- YouTubeチャンネルを運用しているが、専門用語の意味がわからない
- 各機能がどのような役割を果たしているのか、いまひとつ掴めていない
- 機能や仕組みを理解してマーケティングに活かしたい
上記のように考えている担当者は多いでしょう。YouTubeチャンネル運用やマーケティングでは、専門用語の定義や利用できるツールについて理解しておかなければいけません。
YouTubeの用語をわかっていないと正しい施策が取れず、チャンネル運用や集客は頓挫するでしょう。
今回はマーケティング担当者向けに、100万人規模のYouTubeチャンネルを運用するマーケドリブン編集部が作成したYouTube用語集をご提供します。
ぜひ運用の際は、本用語集を参照しながら作業を進めてください。
とてもわかりやすいYouTube用語集
あ行
アウトストリーム広告
スマートフォン画面などのモバイル端末にのみ表示される広告フォーマットの一種です。
「アウト」ストリーム広告の名前の通り、YouTube動画外のGoogleコンテンツで表示される広告です。
ブランド・商品の認知向上が目的の場合に効果的な広告です。
AdSense
YouTubeおよび運営元のGoogleが運用する広告収益システムです。「GoogleAdSense」とも言われます。
YouTubeでは投稿した動画に付属する広告の再生に基づいて収益が発生します。収益の受け取りにはYouTubeチャンネルの収益化が達成されたあとでAdSenseを利用する必要があります。
また、AdSenseはブログやオウンドメディアに表示された広告収益の支払いにも利用されています。
YouTubeの収益化については”【24年版】YouTube収益化の条件・ポイント6選を解説!”で解説しています。
アノテーション
YouTubeの動画上に追加される、クリックできる文章・エリアのことです。
主に同一チャンネル内の別動画に誘導する際に使用されます。
アルゴリズム
ユーザーの趣味や関心を分析したり、上位表示すべき動画を選択する、YouTubeにおける内部システムのひとつです。
動画マーケティングにおいてはアルゴリズムに最適化された動画・チャンネルを制作し、ターゲットに対して動画が届けられるように工夫する必要があります。
またアルゴリズムすべてが公開されていないので、どのような基準で判断しているのか想定しながらYouTubeチャンネルを運用することが重要です。
アルゴリズムについては”YouTubeアルゴリズムの仕組みを解説!【2023年最新版】”で解説しています。
案件
YouTubeチャンネル運営者が主に企業から何らかの仕事を依頼されることです。
YouTuberに自社製品の紹介・レビューを依頼することで、企業側は購買や認知度の向上といったメリットが得られます。
基本的に製品・企業の方針と似たようなチャンネルに対して案件を依頼します。
企業案件については”【YouTubeの企業案件】費用相場や依頼の流れを紹介!”で解説しています。
インストリーム広告
動画広告の一形態で、以下のタイミングで再生される広告です。
- 動画視聴開始前
- 再生している途中
- 再生後
正式には「TureViewインストリーム広告」と呼ばれるが、ほとんどの場合で単にインストリーム広告と呼称されます。
YouTube Premium会員でなければ動画再生中にかならず視認されます。一方で視聴したい動画の再生がさまたげられるため忌避感を抱かれやすいのが特徴です。
インフィード広告
検索結果に表示された動画や関連動画の中まぎれてに表示される形式の広告です。
インフィード広告は基本的にユーザーが関心のある検索結果に類似しているのでクリックされる可能性が高いです。
収益を得るだけでなく、自らのチャンネルの動画をインフィード広告で配信する手法も広く活用されています。
インストリームと異なり動画再生をさまたげないので忌避感を抱かれづらいのも特徴です。
インプレッション
YouTubeにおいて、動画のサムネイルがユーザー側の画面上に現れた回数を指す指標です。
たとえば関連動画に表示されてクリックせず別のページに遷移した場合のインプレッションは1回です。
YouTubeのインプレッションについては”YouTubeのインプレッション数を増やすたった5STEP!”で詳しく解説しています。
オーディオライブラリ
YouTubeが公式にリリースしている、BGM・効果音の無料提供サイトです。
YouTubeに投稿されている動画の音楽効果の多くが、オーディオライブラリから素材を使用している。
オーバーレイ広告
視聴されている動画の下部分に表示されるバナー形式の広告です。
クリックすると広告主のWEBサイトなどにジャンプします。
動画内部に表示されるので、必然的にオーバーレイ広告は視聴者の目に触れるのが特徴です。
か行
概要欄
動画の直下にテキストや別ページへのリンクを掲載できるセクションのことです。
動画について捕捉したり、別の動画へのリンクを貼り付けるなどのチャンネル運営に役立てることが可能です。
概要欄については”YouTube概要欄で押さえるべき5つのポイントを徹底解説”で紹介しています。
関連動画
動画視聴中に表示される動画群のこと。です。現在再生されている動画に似たものがおすすめされます。
また動画再生終了時、画面上で表示される別動画へのリンクも関連動画として含まれることもあります。
関連動画は再生回数を獲得するうえで重要な要素だと言われており、YouTuberにとって優先的に最適化したいポイントです。
うまく対策できれば、自身のYouTubeチャンネル動画を見たあとに同チャンネルの別動画に流れるという流れを繰り返すような仕組みが出来上がります。
急上昇
YouTubeにおいて、急速に再生回数が伸びた動画がランキング形式でまとめられているセクションです。
アップロード間も無く再生回数が伸び、なおかつ同チャンネルの他動画と比較して著しく視聴されているとアルゴリズムが判定した場合、急上昇に掲載されやすくなります。
共有
特定の動画やチャンネルを、TwitterやLINEなどの外部サービスへURLを転送して別のユーザーにも知らせられる機能です。
YouTube動画の再生画面下部に「共有」というアイコンがあり、これをクリックするとリンクが生成されます。
銀の盾
チャンネル登録者数10万人以上のアカウントに対して、YouTubeから贈呈される「盾」のことです。
多くのYouTuberが、まずは銀の盾を目標として活動しています。
クリップ
動画のうち、任意のシーンを切り取る機能のこと。
クリップ機能からTwitterやLINEなど、別のサービスに共有することが可能です。
高評価
動画視聴者から送られる肯定的な評価のことです。アイコンの形から「グッドボタン」とも言われます。
YouTubeは動画のおすすめ表示をアルゴリズム判定していますが、「高評価を多く獲得しているか」も深く関係しています。
高評価の数が多ければ「どういったコンテンツが求められているか」を判断する要素にもなります。
子ども向けコンテンツ
動画コンテンツのジャンル分けのひとつです。基本的には子どもが視聴しても問題ないような安全なコンテンツであることが求められます。
子ども向けコンテンツの場合は広告が掲載できなかったり、コメント欄が存在しなかったり、子どもの精神衛生に配慮して一部の機能が制限されます。
さ行
再生リスト
自動的に複数の動画を順番に再生できるリスト。たとえば「韓流アイドル」というタイトルで韓流のミュージックビデオをまとめておく、といった形で利用されます。
視聴者が視聴しやすいように自分のアカウントの再生リストを作ることもできます。
再生リストについては”YouTubeの再生リストを作成する方法と6つのメリットを解説”で紹介しています。
再利用されたコンテンツ
他の動画と内容が類似する動画のことです。
再利用されたコンテンツと判断された動画は収益化を停止されます。
サムネイル
動画それぞれに表示される一枚の画像のことです。
動画内容を簡潔に説明したり、あるいは面白さやを伝える目的で活用されます。
YouTubeで収益を上げるにはとにかく動画をクリックしてもらう必要があり、いかにサムネイルでクリックを誘発できるかが重要です。
サムネイルについては”【YouTubeサムネイルの作り方】7つのコツを徹底解説!”で解説しています。
CPM
広告にかかる費用の指標のひとつです。
CPMでは再生回数1,000回につき広告費用が発生します。
CPV
本来は「Cost Per View」の略称で広告再生1回あたりにかかった費用を示します。
ただしYouTubeでは広告出稿における入札方法のひとつで使用されます。CPVでは、視聴者が動画を30秒以上視聴するか、動画に対してユーザーが行動を起こした場合に課金されます。
ジェットカット
動画内の無駄な発声を編集でカットすることです。
「えー」「あの」などのいわゆる「バケ」を排除して、テンポのよいトーク内容として仕上げる目的で行われます
視聴者維持率
視聴者がどの程度動画の視聴を継続したかを示す指標です。
視聴者維持率が高ければ長時間視聴されており、逆に低ければ早期に離脱しているケースが多いと判断できます。
YouTubeアナリティクスでは、動画ごとに視聴維持率をチェックできます。視聴維持率が急激に下がった部分を知れば、どこが改善点なのか把握できます。
視聴者維持率については”YouTubeの視聴者維持率を40%まで上げる7つの施策ご紹介!”で解説しています。
ショート
最大で60秒までの動画を投稿できる機能。です。正式な名称は「YouTube shorts」ですが、単にショートと呼ばれることが多くなっています。
YouTubeショートは再生時間が短いので、少ない労力で作成できるのが特徴です。また自チャンネル動画の一部を切り取って投稿する手法もよく使われます。
YouTubeショートについては”YouTubeショートとは?投稿方法や収益化など徹底解説”で紹介しています。
推定収益
YouTubeアナリティクスにおいて確認できる、YouTubeアカウントの推定的な収益額のこと。
広告収益のみならず、メンバーシップやスーパーチャットなど、すべての収入源の合計について推定できます。
スパチャ
YouTube内でのライブ配信で、視聴者から配信者に対して送られる「スーパーチャット」、つまりお金のことです。投げ銭とも呼称されます。
送られたスーパーチャット総額のうち30%ほどはYouTube側に分配され、約70%は配信者本人の手に入ります。
スーパーチャットを獲得するには、まずチャンネル登録者1,000人などの最低条件をクリアしなければいけません。
スーパーチャットについては”YouTubeスーパーチャットとは?受け取り方と送り方”で解説しています。
スパム
コメント欄に書き込まれる、嫌がらせや誹謗中傷、詐欺やウイルス攻撃を目的としたメッセージのことです。
スパムに対応するため、チャンネル登録者から指名されたモデレーターがスパムコメントの削除を実施することもあります。
3H戦略
YouTubeおよび動画マーケティングにおける基本的な戦略・概念のことです。提唱したのはYouTubeの運営元であるGoogle社です。
3Hとは具体的に以下3つコンテンツの方向性を示す。
- HERO
- HUB
- HELP
HEROコンテンツは数多くの視聴者を集められるような、話題性のある動画を示します。
HUBはHEROによって集められた視聴者におけるリード顧客と、良好な関係を維持するための動画です。
HELPは視聴者が抱えている問題や疑問を解決できる情報を伝える動画を示します。
GoogleはYouTubeにおいて、3H戦略を意識して投稿するように推奨しています。
総再生時間
特定の動画で、すべての視聴者が再生した時間数の合計を示す指標。YouTubeアナリティクスで統計情報として参照できます。
総再生時間が多ければ、その動画は多くのユーザーから注目を集め、また再生回数も確保できていると考えられます。一方で総再生時間が短いのであれば何らかの問題があると判断でき、改善に繋げられます。
た行
タイムスタンプ
動画概要欄やコメント欄に半角で10:00のように記入するとリンクが生成され、クリックするとその時点から動画が再生される機能のこと。です。
タイムスタンプを利用することで動画をシーン分けする「チャプター機能」が利用できます。
タグ
動画に付与できる単語やフレーズのことです。動画の内容やテーマをYouTubeに知らせてアルゴリズムに認知してもらうために使います。
タグで設定したキーワードの関連動画やブラウジング機能で表示されやすくなるなどのメリットがあります。
チャプター
動画を任意の時点で複数のセクションに分けられる機能です。
チャプターを使うことで動画のシーンごとにタイトルをつけて、再生時間を区切ることが可能です。
チャプターによりユーザーはより迅速に視聴したいシーンを見つけられます。
チャンネルメンバーシップ
視聴者が、月額料金の支払いによって特定チャンネルの「メンバー」となれる仕組みです。
メンバーになった場合は以下のようなメリットがあります。
- メンバーであることを証明するバッジや絵文字が利用できる
- メンバー限定の動画や生配信を閲覧できる
- コミュニティに対して投稿できる
- グッズ購入時にメンバー割引が適用される
メンバーシップはチャンネル登録者数1,000人以上など、YouTubeの定める最低要件をクリアしていれば展開できます。
メンバーシップについては”YouTubeメンバーシップを徹底解説!メリットや活用方法とは”で紹介しています。
通知
YouTubeから送られる、登録しているチャンネルのアクションに関するお知らせのことです。
たとえばあるチャンネルがライブ配信始めたときは、「⚪︎⚪︎がライブ配信を開始しました」と通知されます。
通知が届くようになれば、当然、チャンネル内のコンテンツが注目されやすくなります。ですので、視聴者に対しては「通知をONにするように」呼びかけることが重要です。
低評価
視聴者から送信される動画に対するネガティブな評価のことです。アイコンのデザインから「バッドボタン」と呼ばれることも。
コンテンツやチャンネル運用者に対して何らかの問題があった場合にクリックされます。
低評価が多くついている動画はアルゴリズムに評価されづらくなる可能性もあるので注意が必要です。
動画アクションキャンペーン
スキップができるインストリーム広告と、ディスカバリー広告を使用した広告形式のひとつです。
Google社が「コストパフォーマンスの高い広告」としてリリースしており、同社は動画アクションキャンペーンに以下3つのメリットがあると述べています。
- 単価をおさえつつコンバージョンできる
- 新規ユーザーにリーチできる
- モバイル・PC・TVといった多様な媒体に広告を表示できる
トラフィックソース
視聴者が動画へアクセスするまでの流入経路を示します。トラフィックソースの例として以下が挙げられます。
- YouTube検索
- 関連動画
- 動画終了画面
- ブラウジング機能(トップ画面のおすすめ)
各動画のトラフィックソースやその割合はYouTubeアナリティクスにて確認できます。
トランザクション
広告収益以外で得られた収益のことです。メンバーシップやスーパーチャットなどがトランザクションに該当する。
な行
投げ銭
ライブ配信中に視聴者から配信者へ送られるスパチャのこと。
ノンスキッパブル広告
インストリーム広告のうち、視聴が完了するまで視聴者側でキャンセルできない形式のことです。最長で15秒の広告が設定されます。
視聴者に最後まで広告を再生してもらうことが可能だが、再生時間が長くユーザーに不快感を抱かれるケースもあります。
は行
パーソナライズド広告
YouTubeのアルゴリズムが判断したユーザーごとの趣味・関心に沿って表示される広告の形態です。
たとえば腕時計について検索・視聴しているユーザーには、腕時計のパーソナライズド広告が表示されやすくなります。
特定のキーワードに関心の高いユーザーに対して広告を発信するため、広告の効果が比較的高いのが特徴。
BAN
YouTubeのアカウントが停止されることで、「垢BAN」とも呼ばれます。
YouTubeの掲げているポリシーに違反しているとBANされることがあります。
バンパー広告
動画再生開始時、最長で6秒間表示される広告の形式。
画面上に表示され、なおかつ最後まで視聴してもらえるのが特徴です。
ビットレート
動画・音声1秒あたりのデータサイズを示す値。一般的にKbp、Mbpsという単位で示されます。
YouTubeの場合は動画ビットレートであれば、タイプによって2.5Mbps〜16Mps、音声は128〜512kbpsが推奨されています。
ブラウジング機能
YouTubeのアルゴリズムがユーザーごとの興味関心を推測し、トップページでおすすめ動画として表示する機能です。
詳しくは”【企業担当者必見】YouTubeブラウジング機能活用方法”で紹介しています。
平均視聴時間
特定の動画が視聴された平均の時間を示す指標です。
たとえば10人の視聴者が合計40分視聴しているなら平均視聴時間は4分となります。
YouTube運用についてお悩みはありませんか?
YouTube運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください!
ま行
マストヘッド広告
YouTubeのトップページ上部に表示される形式の広告。YouTubeにアクセスする全ユーザーに視認されるため、認知拡大において絶大な効果を発揮するのが特徴です。
マストヘッド広告は予約制であり、事前にGoogle担当者へ連絡する必要があります。なお表示範囲は国単位で決められており、日本を選択すれば日本国外には配信されません。
モデレーター
荒らしコメント削除できる権限をチャンネル運営者に付与された人物のこと。
モデレーターを引き入れることで、チャンネル運用を妨げる迷惑なユーザーの対策することが可能です。
や行
ユニーク視聴者数
その動画を再生した視聴者の絶対数です。つまり同一ユーザーが複数回再生した場合を計算に入れない純粋な人数のことです。
たとえばユニーク視聴者数が100人であれば、実際に100人が再生していることになります。
YouTubeアナリティクス
YouTube Studioに含まれるサービスの一種で、アカウントが有するチャンネルや動画などのパフォーマンスを集計するものです。
視聴者維持率や総再生時間や推定される収益など、あらゆる数値を確認することが可能です。
YouTubeにおけるマーケティングではYouTubeアナリティクスを使用して、いかに問題点を発見して改善できるかがポイントとなります。
詳しくは”【YouTubeアナリティクス】最重要な5つの指標を紹介”で解説しています。
YouTubeクリエイターアカデミー
YouTubeが提供するサービスの一種。YouTubeチャンネル配信社向けに高品質な動画コンテンツの制作方法や各種パフォーマンスを向上させるための知識が配信されています。
初心者でもYouTubeチャンネルを運用できるよう分かりやすく解説しています。一方で企業向け、マーケティング担当者向けの情報も充実しており企業運営でも参照されています。
YouTubeクリエイターアカデミーはこちらから
YouTube Studio
YouTubeチャンネルを運用しているユーザーに提供されるサービスです。
YouTubeアナリティクスや収益管理、そのほかチャンネルにかかわる作業はすべてYouTube studioで行えます。
YouTubeチャンネルの運用を実施する場合はYouTubeStudioの機能を理解して活用することが重要となる。
YouTube studioについては”【YouTube studio】使い方、活用法を解説!”で紹介しています。
YouTubeパートナープログラム
チャンネルが保有する動画再生数に応じて広告収入が分配されるシステムです。
収益化の最低条件を満たしたうえ、YouTubeパートナープログラムに参加することで、YouTubeチャンネルを収益化できます。
ら行
ライブストリーミング
リアルタイムでの動画配信を実施する機能です。
いわゆる生放送であり、チャットを通して視聴者とのコミュニケーションを取ったり、スパチャを受け取ったりすることが可能です。
リアルタイムレポート
YouTubeアナリティクスで閲覧できる集計のひとつ。
過去48時間、もしくは60分以内で得られた視聴回数や再生時間、エンゲージメント数を参照できます。
YouTubeの運用事例
最後に、株式会社pamxyが実際に行ったYouTubeアカウントの運用事例をご紹介します。
- ナイツ塙の自由時間
- 腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】
ナイツ塙の自由時間
ナイツ塙氏のチャンネルでは「自由時間」の名前の通り幅広い企画を行っています。
弊社では、チャンネル運用・ディレクション・撮影・データ分析までを一貫して提供。
テレビやラジオなど、従来メディアの枠にとらわれず、自由気ままなコンテンツ制作や芸能人コラボ企画を展開しています。
M-1の裏側を語った動画は公開1日で20万回を超える再生数を叩き出し、YouTube急上昇動画7位にランクインしました。
腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】
山内義弘様からはチャンネル登録者3500名の段階でご相談をいただきました。
実際に自社でYouTube運用をしてきた登録者数100万人超ノウハウをもとに、独自の世界観を企画してあらたに「セルフ整体」動画を配信いたしました。
チャンネル設計・構成制作・動画編集・実配信まで一通りご支援の結果、運用開始一ヶ月でチャンネル登録者10万人を達成しました。
中でも肩甲骨はがしの動画は、590万回超の視聴回数を誇る現在でも人気の動画です。
まとめ
本記事ではYouTubeを運営する企業担当者様に向けて、YouTube運用に必須の用語を紹介しました。
このYouTube用語集を用いて、運用を円滑に進めましょう。
【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行
自社チャンネル100万人超のノウハウを惜しみなく活用したYouTube運用代行サービスです。
ナイツの塙様のチャンネルをはじめとして多くの企業YouTubeアカウントの運用をご支援して参りました。
本サービスでは、チャンネルの開設から企画・動画制作までYouTubeのプロに丸投げいただけます。
下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。
まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。
- YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
- YouTubeやSNSへ投下する最適な予算が分からない
- どうしたらYouTubeチャンネル登録者が伸びるのか分からない
ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。
マーケター募集中
pamxyでは累計160万人超のフォロワーを擁するIP事業で培った、SNSや運用型広告における圧倒的知見を惜しみなく活用し、マーケティングのコンサルティング事業を行っています。
YouTube・TikTok・Instagram・TwitterなどのSNSマーケティングおよび運用型広告支援においては、スタートアップから上場企業まで多くの業界・規模の企業様のご支援実績があります。
マーケティング経験者はもちろん、
未経験の方でもご興味があればぜひ下記からご応募くださいませ。