YouTube

YouTubeのサムネを保存できるサイト5選を紹介!

  • YouTubeのサムネイルを保存するサイトが知りたい!
  • YouTubeのサムネイルを保存する方法が気になる

サムネイル制作の参考にするために、他の動画のサムネイルを保存したいと考える方もいるはずです。

そこで本記事では、YouTubeのサムネイルを保存できるサイトについてご紹介します

編集部
編集部
この記事は、姉妹チャンネルを含む累計登録者数200万人超えのYouTubeチャンネル「あるごめとりい」を運営するマーケドリブン編集部が監修する記事です

Pick up!

最短の成果を求める方へ
\  YouTube運用代行の無料相談実施中! /

➡︎pamxyの運用実例はこちら

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

YouTubeにおけるサムネイルとは?

YouTubeにおけるサムネイルとは?

サムネイルとは、YouTube上にタイトルと一緒に表示される画像のことです。

単なる動画のプレビュー画像ではなく、ユーザーが動画をクリックするかどうかを決める最も重要な要素の一つです。

サムネイルのクオリティ次第で、再生回数が大きく変わると言っても過言ではありません。

タイトルとの整合性、視線を引くビジュアルデザイン、テキスト配置などを工夫することで、検索結果や関連動画欄で差別化が図れます。

 

YouTubeのサムネイルを保存する方法

YouTubeのサムネイルを保存する方法

YouTubeのサムネイルを保存するためには、スクリーンショットやブラウザ機能、外部サイトなどを使う方法があります。

高画質やサイズを選んでダウンロードしたい場合は、外部の保存サイトを利用するのが一般的です。

動画URLをコピーしてサイトに張り付けるだけで、簡単にサムネイルが保存できます。

また、拡張機能「vidIQ」などを導入すると、YouTube動画のページ内で直接サムネイルを確認・保存可能です。

 

YouTubeのサムネイルを保存できるサイト5選を紹介

YouTubeのサムネイルを保存できるサイト5選を紹介

YouTubeのサムネイルを保存するにあたって、スクリーンショットを行う場合、画質が悪くなったり画面右下に再生時間が表示されたりします。

そのため、YouTubeのサムネイルを保存する場合には、外部サイトを使用するのがおすすめです

ここでは、以下5つのサイトについてご紹介します。

  1. ALL Image
  2. Only YouTube
  3. YouTubeサムネイルURL取得
  4. YouTubeサムネイルダウンローダー
  5. 【Youtube】サムネイル画像取得・ダウンロードの便利ツール

 

1. ALL Image

ALL Image

 

ALL Imageは、YouTubeのサムネイルをHDや4Kなどの高画質でダウンロードできます。

保存手順は、以下の通りです。

  1. ALL Imageにアクセスして、検索欄に動画のURLを貼り付ける
  2. 「送信」をクリックするとサムネイルが一覧で表示されるため、保存したいサイズを選択する
  3. 右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択したら完了

以下のサイズでダウンロードできます。

  • 1920×1080px
  • 1280×720px
  • 1280×1080px
  • 640×480px
  • 480×360px
  • 320×180px
  • 120×90px

 

2. Only YouTube

Only YouTube

Only YouTubeは、YouTube動画やサムネイルを保存できるサイトです。

完全無料で利用制限がなく、広告もないため快適に利用できます。

Only YouTubeの保存手順は、以下の通りです。

  1. Only YouTubeにアクセスして、検索欄に動画のURLを貼り付ける
  2. 「サムネイル画像」をクリックするとサムネイルが一覧で表示されるため、保存したいサイズを選択する
  3. 右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択したら完了

以下のサイズでダウンロードできます。

  • 1280×720px
  • 640×480px
  • 480×360px
  • 320×180px
  • 120×90px

 

3. YouTubeサムネイルURL取得

YouTubeサムネイルURL取得

YouTubeサムネイルURL取得は、YouTube動画のURLから自動でサムネイルを取得してくれます。

サイズ順で縦一列に表示され、シンプルで見やすい画面が特徴です。

YouTubeサムネイルURL取得の保存手順は、以下の通りです。

  1. YouTubeサムネイルURL取得にアクセスして、検索欄に動画のURLを貼り付ける
  2. 自動でサムネイルが一覧として表示されるため、保存したいサイズを選択する
  3. 右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択したら完了

以下のサイズでダウンロードできます。

  • 1280×720px
  • 640×480px
  • 480×360px
  • 320×180px
  • 120×90px

 

4. YouTubeサムネ保存

YouTubeサムネ保存

YouTubeサムネ保存は、ページ内に各デバイスの詳しい使い方が書かれているため、初めて使う方でも安心です。

YouTubeサムネ保存の保存手順は、以下の通りです。

  1. YouTubeサムネイルダウンローダーにアクセスして、検索欄に動画のURLを貼り付ける
  2. 自動でサムネイルが一覧として表示されるため、保存したいサイズを選択する
  3. 右クリックして「名前を付けて画像を保存」を選択したら完了

以下のサイズでダウンロードできます。

  • 1280×720px
  • 640×480px
  • 480×360px

 

5. 【Youtube】サムネイル画像取得・ダウンロードの便利ツール

【Youtube】サムネイル画像取得・ダウンロードの便利ツール

【Youtube】サムネイル画像取得・ダウンロードの便利ツールは、Youtubeのサムネイルをダウンロードできるツールで、5つのサイズをボタンで切り替えて選択することができます。

【Youtube】サムネイル画像取得・ダウンロードの便利ツールの保存手順は、以下の通りです。

  1. 【Youtube】サムネイル画像取得・ダウンロードの便利ツールにアクセスして、検索欄に動画のURLを貼り付ける
  2. 「画像を取得」をクリックするとサムネイルが表示されるため、保存したいサイズを選択する
  3. 「画像をダウンロード」をクリックしたら保存完了

以下のサイズでダウンロードできます。

  • 1280×720px
  • 640×480px
  • 480×360px
  • 320×180px
  • 120×90px

 

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用は実績豊富な株式会社pamxyへお任せください。

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

YouTubeのサムネイルを保存するのは違法?

YouTubeのサムネイルを保存するのは違法?

「YouTubeのサムネイルを保存するのは違法ではないか」と心配な方もいるでしょう。

現時点(2024年11月)において、YouTube公式から「YouTubeのサムネイルを保存するのは禁止」との発表はないため、違法である可能性は低いといえます。

しかし、YouTubeのサムネイルは著作物に該当します。

 

サムネイルを作成する際の参考にするなど、私的利用の範囲なら違法にはなりませんが、商業利用などはできません

保存したサムネイルをそのまま無断で使用した場合には、著作権の侵害となるため注意しましょう。

編集部
編集部
くれぐれも自己責任であることを認識しておくことが大切です。

 

サムネイルの著作権と正しい引用方法

サムネイルの著作権と正しい引用方法

YouTubeサムネイルを保存・利用する際は、著作権への配慮が必要です。

YouTubeのサムネイル画像は、動画の一部として著作権で保護される著作物に該当します。

他人が作成したサムネイルを無断で保存・使用する行為は、著作者の「公衆送信権」や「複製権」を侵害する可能性があります

自分の学習や資料として保存するなどの私的利用の範囲内であれば問題ありませんが、再投稿や広告素材などに転用するのは違法です。

 

また、引用として利用する場合は、引用部分を明確に区別し、出典の明示を行うことが必要です

SNSやブログで他人の動画を埋め込む際は、YouTubeの共有機能を使えば利用規約上の範囲で合法的に表示できます。

著作権を尊重しつつ、適切な引用ルールを守ることが重要です。

 

YouTubeサムネイルの保存についてよくある質問

YouTubeサムネイルの保存についてよくある質問

ここでは、YouTubeサムネイルの保存に関してよくある質問をまとめました。

違法性の有無や画質の問題、保存方法など、初心者がつまずきやすいポイントを中心に解説します。

 

スマホとPCで保存画質に違いはある?

基本的に保存サイトを使う場合、どのデバイスでも画質に大差はありません

ただし、スマホのスクリーンショットは解像度が下がるため、サイト経由の保存を推奨します。

 

サムネイルを再利用しても大丈夫?

他人の動画のサムネイルを無断使用するのは、著作権侵害になる恐れがあります。

参考として閲覧・保存する分には問題ありませんが、再利用は避けましょう

 

サムネイル保存サイトが開けないときの対処法は?

サイトが開けない場合は、ブラウザのキャッシュや通信環境の不安定さ、または一時的なサイト側の不具合が主な原因です。

まずはブラウザやアプリを再起動し、キャッシュを削除して再度アクセスしてください。

それでも開けない場合は、Wi-Fiの接続状態を確認したり、別のブラウザやデバイスから試してみるのが効果的です。

 

まとめ

本記事をまとめると、以下のようになります。

  • サムネイルとはYouTube上にタイトルと一緒に表示される画像のこと
  • YouTubeのサムネイルは外部サイトを利用することで保存できる 
  • YouTubeのサムネイルを保存するのは違法である可能性は低いが、無断で使用した場合には著作権の侵害となる

YouTubeのサムネイルを保存できるサイトは5つあり、どれも容易に操作できます。

本記事を参考に、YouTubeのサムネイルを保存してみましょう。

 

YouTubeの運用事例

最後に、株式会社pamxyが実際に行ったYouTubeアカウントの運用事例をご紹介します。

  • ナイツ塙の自由時間
  • 腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

 

ナイツ塙の自由時間

ナイツ塙氏のチャンネルでは「自由時間」の名前の通り幅広い企画を行っています

弊社では、チャンネル運用・ディレクション・撮影・データ分析までを一貫して提供。

テレビやラジオなど、従来メディアの枠にとらわれず、自由気ままなコンテンツ制作や芸能人コラボ企画を展開しています。

M-1の裏側を語った動画は公開1日で20万回を超える再生数を叩き出し、YouTube急上昇動画7位にランクインしました。

 

腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

山内義弘様からはチャンネル登録者3500名の段階でご相談をいただきました。

実際に自社でYouTube運用をしてきた登録者数100万人超ノウハウをもとに、独自の世界観を企画してあらたに「セルフ整体」動画を配信いたしました

 

チャンネル設計・構成制作・動画編集・実配信まで一通りご支援の結果、運用開始一ヶ月でチャンネル登録者10万人を達成しました。

中でも肩甲骨はがしの動画は、590万回超の視聴回数を誇る現在でも人気の動画です。

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行

累計登録者100万人の自社チャンネルで培った、売上につながるYouTube運営のノウハウを存分に活用したYouTube運用代行サービスです。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • ただ再生数を稼ぐのではなく、自社の売上につながる運用をしたい
  • 視聴者とより濃密な関係を構築したい

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。

  • この記事を書いた人

マーケドリブン編集部

マーケドリブン編集部は、累計登録者数200万人超の自社SNSを運用し、多業種の法人企業様に対しても、SNS運用代行の成功実績を豊富に持つ株式会社pamxyが運営しています。最新のマーケティングトレンドや実践的ノウハウを、現場視点でわかりやすく発信しています。