YouTube

YouTubeサムネの保存法&分析のコツを解説!

YouTubeのサムネイルは再生数アップに役立つ重要な要素である事、ご存知の方も多いかと思います。

サムネイルは、視聴者が動画を見るかどうかを決める判断材料になっています。

「YouTubeのサムネイルを保存したいけれど、違法性は?」
「サムネイルの保存ツールが知りたい」
そんな方に向けた記事です。

本記事では、サムネイルダウンロードの違法性や保存ツールから、競合の分析ポイントまでご紹介しています。

サムネイルの競合調査をしないと再生数につながらず、せっかくのYouTube運用も無駄になってしまいます。

より効果的な運用を行うために、こちらの記事を参考にしてみてください。

Pick up!

最短の成果を求める方へ
\  YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

YouTubeサムネイルのダウンロードは違法?

YouTubeサムネイルのダウンロードは違法?

YouTubeサムネイルのダウンロードは違法なのでしょうか。

結論、YouTube公式にサムネイルのダウンロードが違法という記載はないので、ダウンロードは自己責任ということになります。
動画のダウンロードは、違法にアップロードされた動画だと知りながらダウンロードした場合、違法ダウンロードと見做されます。

著作権法2条1項1号の規定から、以下の要素をみたすものが著作物に該当するということがわかります。

  • 思想又は感情に関するものであること
  • 創作性が認められること
  • 表現物であること
  • 文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属すること

上記要素から、単なるデータ(思想又は感情を表現したものではない)や他人の創作物の模倣(創作性がない)、アイデア(表現物でない)、工業製品(文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属さない)といったものが著作物から除かれます。

引用元:https://monolith-law.jp/youtuber-vtuber/youtube-thumbnail-risk#%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%A8%E3%81%AF

著作物の種類は、映画(動画)・音楽・小説・写真・雑誌など様々なものがあります。

サムネイルもこの著作物に該当します。
商業利用などはできませんが、私的利用の範囲なら違法にはなりません
競合アカウントのサムネイルを保存し、自社アカウントのサムネイルと見比べ、改善していきましょう。

 

サムネイルの保存方法

YouTubeサムネイルの保存方法

サムネイルの保存方法についてです。

サムネイルはスクリーンショットや、ツールを使うことで保存出来ます。
スクリーンショットは、手軽ではありますが画質が落ちることや、時間の文字が入ってしまうところがデメリットです。

ツールを使用すれば、サムネイルを綺麗に保存することが出来ます
おすすめのツールを3つご紹介します。

①Only YouTube

Only YouTubeはアプリではないので、インストールの手間なくウェブサイトのみでダウンロードが完結します。

使い方は簡単で、まずダウンロードしたいサムネイルの動画URLをコピーします。
その後、Only YouTubeを開き先程コピーしたURLを貼り付けます。

右側の「サムネイル画像(ダウンロード)」をクリックします。
保存したい画像の大きさを選択し、「名前を付けて画像を保存」で保存します。

スマートフォンでも上記の手順でダウンロードが可能です。

サイズは、120X90・320X180・480X360・640X480・1280X720の5つです。

②YouTubeサムネイルURL取得

YouTubeサムネイルURL取得も、アプリではなくウェブサイトでのダウンロードが出来ます。

手順は先ほどと同様にURLのコピーを貼り付け、サイズ選択をします。
サイズは、120X90・320X180・480X360・640X480・1280X720の5つです。

③YouTubeサムネイルダウンローダー

YouTubeサムネイルダウンローダーもウェブサイトで完結します。

ダウンロード方法は①・②と同様です。
サイズの選択肢は3つになっていて、
「最大サイズ (1280×720)」「大サイズ (640×480)」「中サイズ (480×360)」から選ぶことが出来ます。

Pick up!

YouTube運用についてお悩みはありませんか?
YouTube運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください! 

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

競合サムネイルの分析ポイント

保存したサムネイルは、競合分析のために細かく見ていきましょう。
抑えておきたい分析ポイントも3つご紹介します。

サムネイルの重要性

サムネイルの重要性

サムネイルは視聴回数やチャンネル登録者数を伸ばすために重要な箇所です。

一目見た時に内容が気になるような印象的なサムネイルだと、クリック率が上がります。
クリック率が高い動画はYouTubeにも良質な動画だと判断されます
おすすめ動画や関連動画に表示される確率も上がっていきます。

視聴者が動画を見るきっかけになるサムネイルは力を入れていきましょう。

【YouTubeサムネイルの作り方】3つのルールを紹介では、
クリックされる魅力的なサムネイルの作り方や、
理想的なサムネイルのクリック率について細かく解説しています。

読んでいただくと、どれほどにサムネイルが重要なのか・どのような点を意識して作れば良いのかを深く知ることが出来ます。

何を使ってサムネイルを作れば良いのかが知りたい方は、
YouTubeサムネイル作成アプリ5選!あなたに最適のアプリは?で作成アプリの記事を参考にしてみてください。

PCで編集する方・スマホやタブレットで編集する方それぞれの機材や環境に合ったアプリをご紹介しています。
今お使いのアプリでは出来なかったこと(機能)を可能にするアプリが見つかるかもしれません。

まずサムネイルの設定方法が知りたいという方は、【YouTubeサムネイル】設定方法を紹介!で解説しています。
PC版YouTubeとスマホ版YouTubeに分けてサムネイル設定までの手順を丁寧にご説明しています。

競合サムネイルの分析ポイント

分析ポイント1.文字数

競合サムネイルの分析ポイント1つ目は、文字数です。

ポイントは一目で文字が読み取れるかどうかです。

少ない文字数でインパクトを大事にしていきましょう。

サムネイルに文字が詰まっていると見辛いどころか、
一目でどのような動画か判断が出来ないので、クリックせずに離脱する確率が高まりますよね。

最大でも15字に留めておきましょう
目に留まりやすい文字数は大体どのくらいなのか把握しておくとコツが掴みやすいです。

分析ポイント2.フォント

2つ目は、フォントです。

フォントは見やすく、そして画像の印象と一緒にすることがポイントです。
サムネイルの画像とフォントのイメージを同じにすることで統一感が生まれます。
大きめにして見やすいように配置することが大事です。

どのようなフォントを使って・どのくらいの大きさなのかチェックしてみてください。

分析ポイント3.画像(挿入画像を選ぶポイント、コツ)

3つ目は、画像です。

挿入画像は人の写真を入れると注目されやすくなります
情報発信者の顔が出ていると信頼にも繋がり、覚えてもらいやすくなります。

どの項目でも共通ですが、目に留まるインパクトがあるかどうかを意識してみてください。
目を凝らさないと詳細が分からない画像より、分かりやすい動画にすることが大事です。

競合がどのような画像を選出しているかよく見てみてください。

 

まとめ

YouTubeサムネイルの保存方法やなぜ重要なのかについてご説明しました。

本記事の内容をまとめます。

・YouTube公式にサムネイルのダウンロードが違法という記載はない
・私的利用の範囲でサムネイルを保存することは違法にはならない
・サイトを通してサムネイルを様々なサイズで保存出来る
・サムネイルは視聴回数やチャンネル登録者数を伸ばすために重要な箇所
・競合の分析の時は、主に文字数・フォント・画像に注目する

いかがでしたでしょうか。

アプリを使わなくてもサムネイルを保存出来ることは有難いですよね。
沢山活用して、より良いサムネイル作りに役立て、再生回数とチャンネル登録者数を伸ばしてください。

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行

pamxy

累計自社チャンネル100万人超のノウハウを惜しみなく活用したYouTube運用代行サービスです。

ナイツの塙様のチャンネルをはじめとして多くの企業YouTubeアカウントの運用をご支援して参りました。

本サービスでは、チャンネルの開設から企画・動画制作までYouTubeのプロに丸投げいただけます。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • YouTubeやSNSへ投下する最適な予算が分からない
  • どうしたらYouTubeチャンネル登録者が伸びるのか分からない

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

マーケター募集中

pamxyでは累計160万人超のフォロワーを擁するIP事業で培った、SNSや運用型広告における圧倒的知見を惜しみなく活用し、マーケティングのコンサルティング事業を行っています。
YouTube・TikTok・Instagram・TwitterなどのSNSマーケティングおよび運用型広告支援においては、スタートアップから上場企業まで多くの業界・規模の企業様のご支援実績があります。

マーケティング経験者はもちろん、
未経験の方でもご興味があればぜひ下記からご応募くださいませ。

マーケター採用募集

  • この記事を書いた人

マーケドリブン編集部

© 2024 マーケドリブン Powered by AFFINGER5