YouTuberが職業として定着しつつある昨今。企業においても、YouTubeが大きな収入源につながることをご存じですか?
自社のYouTubeを収益化するメリットには、動画が再生されることで広告収入を得られることや、月額課金制のメンバーシップで安定した収入を確保できることなどが挙げられます。
また、収益化を目指すことがチャンネルを成長させ、自社が提供する商品の売り上げや、サービスの申し込み数の増加につながります。
そこで、今回の記事では、YouTubeを収益化するためにクリアしなければならない条件や、YouTubeで収益を得る具体的な方法などをご紹介します。
「YouTubeを収益化させたいけど、具体的な方法がわからない」「企業がどのようにYouTubeによって収入を得ているのか知りたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
YouTubeを使用したマーケティングについて詳しく知りたい方は「SNSマーケティング戦略完全版!成功事例3社も紹介」の記事をご覧ください。
YouTube収益化の条件
企業の収入源としても活用できるYouTube。しかし、チャンネルから広告による収益を獲得するためには、いくつかの条件を満たさなければなりません。
Googleが発表しているYouTubeによって広告収入を得るための前提条件が、「YouTube パートナー プログラム(YPP)」の利用です。
YPPを利用するには、最低でも以下の要件をすべて達成していることが求められます。
- YouTubeのチャンネル収益化ポリシーとコミュニティガイドラインを遵守している
- YPPを利用可能な国や地域に居住している
- チャンネルが公開した動画が直近12 か月間で4,000時間以上再生されている
- チャンネルの登録者数が1,000人以上である
- YouTubeにリンクされたAdSenseアカウントを所有している
上記の要件を達成しても、使う機能によってはさらに複数の条件を満たす必要があります。
しかし、まだYPPの利用資格を得ていない場合、まずはチャンネルの登録者数や動画の再生回数を伸ばし、要件を達成しなければなりません。
多くのユーザーからの支持を得るための具体的な方法については、記事の後半で詳しくご紹介します。
企業がYouTubeに参入すべき理由
企業がYouTubeに参入すべき理由としては、企業の商品やサービスへの問い合わせが増えることや、既存の顧客とのつながりを強化できることが考えられます。
加えて、直接的に商品の良さをアピールする以外の活用方法があることも、YouTubeのメリットです。
商品が役に立っている場面をストーリーとして紹介したり、ユーザーの興味を引く動画を公開して企業の知名度を上げたりすることで、間接的に企業の売上を高められます。
また、動画を通していろいろな情報を発信することで、紙のチラシやメールマガジンなどでは伝わりづらい、細かな企業の魅力までユーザーへ届けられるかもしれません。
YouTubeの収益化パターン
さまざまな方法によって収益を得られるYouTube。具体的には、どのような収益化の方法があるのでしょうか?
今回は、企業の利益増加につながる6つのパターンをご紹介します。
YouTubeの収益化の申請方法について知りたい方は、【YouTubeの収益化】申請方法3ステップを手順ごとに解説!をご覧ください。
広告収入
YouTubeの収益化において、最も一般的といえるのが広告収入です。
YouTubeで用いられる広告には、主に以下の4種類が存在します。
- ディスプレイ広告
- オーバーレイ広告
- インストリーム広告
- バンパー広告
「ディスプレイ広告」は、おすすめ動画の上部に表示される広告です。ユーザーが広告をクリックした回数や、広告が閲覧された回数によって発生する収益が定められます。
「オーバーレイ広告」も、ディスプレイ広告と同様の方法で収益が生じる広告です。動画の下部に表示され、ユーザーの目に留まりやすいという特徴があります。
「インストリーム広告」は、動画の再生前後や視聴途中に表示される広告で、視聴者が自由にスキップできるタイプと、強制的に表示されるタイプの2種類に分けられます。
インストリーム広告と似た形式の「バンパー広告」は、動画の再生中に表示される広告で、スキップすることはできません。
インストリーム広告とバンパー広告からは、表示された回数が多いほど多額の収益を得られます。
そのため、多額の広告収入を狙う場合は、ユーザーが最後まで視聴するような、興味深い動画を作成する必要があるでしょう。
自社のYouTube動画に広告をつける方法や、広告で得た報酬を受け取るために行う準備については、YouTube広告の付け方と事前準備を徹底解説!!を参考にしてみてください。
メンバーシップ
YouTubeのメンバーシップとは、月額制でユーザーが特定のチャンネルに対して料金を支払い、“メンバー”としてチャンネルの運営者を応援する制度のことです。
チャンネルを運営する企業や個人は、メンバーだけが視聴できる限定の動画を公開したり、メンバーが参加するライブ配信を実施したりすることで、メンバーに対して感謝の気持ちを伝えます。
しかし、メンバーシップ制度をうまく活用するためには、チャンネルにお金を支払ってくれるファンを獲得する方法や、YouTubeに関する詳しい情報を把握することが求められます。
YouTubeのメンバーシップ機能を使いこなす方法について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
スーパーチャット
YouTubeにおいて、投げ銭のような役割を果たすスーパーチャット。「スパチャ」という略称で呼ばれることも多い機能です。
スーパーチャットを導入することで、ユーザーがライブ動画の配信者に対してお金を送り、配信者を支援できるようになります。
スーパーチャットの機能を有効にするには複数の条件を満たす必要がありますが、効果的に利用すれば一度のライブ配信で多くの収益を獲得できるかもしれません。
チャンネルへ送金したユーザーのメッセージはチャット内で目立って表示されるため、お金を支払ったユーザーも、確実なメリットを得られます。
スーパーチャット機能で多くの収入を獲得するには、熱心なファンを増やし、「アカウントを応援したい」という気持ちを引き出す必要があるでしょう。
スーパーチャットについてのより詳しい解説は、YouTubeスーパーチャットとは?受け取り方と送り方を参考にしてください。
SuperThanks
YouTubeのSuperThanks機能とは、動画を視聴したユーザーが、クリエイターへ感謝の気持ちを込めてチップを渡す仕組みのことです。
ユーザーに喜んでもらえる動画を制作することで、アカウントに対して多額の収入が入ります。
また、ボタンをクリックするだけで手軽に送金できるため、ユーザーと動画の投稿者をつなぐ強いチャネルとしての役割も担う機能です。
しかし、日本のYouTubeにおけるSuperThanksは2022年4月より開始された比較的新しいシステムのため、利用方法があいまいな方も多いかもしれません。
機能を有効にする方法や、効果的な活用事例について知りたい方は、YouTube Super Thanks完全ガイドを参考にしてみてはいかがでしょうか。
YouTubeショートファンド
ユーザーからお金を集めるのではなく、YouTubeから直接支援を受けるシステムが、YouTubeショートファンドです。
高いクオリティのショート動画を作ることによってYouTubeの発展に寄与したクリエイターに対し、YouTubeが総額1億ドルの基金を分配して支払います。
ファンドの設立により、これまで収益化が難しかったYouTubeショート動画においても、大きな収益を獲得できる可能性が広がりました。
自社製品の販売
個人ではなく、企業が運営するYouTubeチャンネルで最も大きな収益が見込めるパターンが、自社製品の販売です。
多くのユーザーが利用するYouTubeのプラットフォームを利用して、商品のPRやサービス内容の説明を行うことで、自社のメイン事業における新たな顧客の開拓が見込めます。
また、テレビコマーシャルや新聞広告と異なり、PRをさりげなく実施できるので、直接的な宣伝を嫌うユーザーからも注文を獲得できるかもしれません。
しかし、すでにYouTubeには多くの企業が参入しているため、高い宣伝効果を狙うには動画制作やYouTube運用に関する豊富な知識や技術が必要です。
YouTubeを自社事業の集客コンテンツとして利用する場合に意識すべきポイントを知りたい方は、【YouTube集客】成功のコツ7つとチャンネル事例を紹介!の記事をご覧ください。
YouTube運用似ついてお悩みはありませんか?
YouTube運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください!
収益化を実現させるために必要なこと
企業にとって多くのメリットがあるYouTubeの収益化。企業の収入源として大きな可能性がある一方で、実際に収益を得るためにはさまざまなテクニックが求められます。
今回の記事では、収益化を実現させるために行うべき3つの事柄について簡単にご紹介します。
”【24年版】YouTube収益化の条件・ポイント6選を解説!”では、YouTubeチャンネルを収益化するための具体的な施策を詳しく紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
YouTubeアナリティクスの活用
自社のYouTubeアカウントで成果を出すために重要なのが、動画の再生回数や、動画を視聴したユーザーの年齢層などの分析です。
自分たちが投稿した動画の中でどのようなジャンルが人気なのか、YouTubeで狙っているターゲットと実際の視聴者の傾向が一致しているかなどを確認することで、新たな改善策を発見できます。
収益化を実現させるには、アカウントの正確な分析と改善が欠かせません。
YouTubeの分析を行う際には、「YouTubeアナリティクス」というGoogleが提供している機能を利用することがおすすめです。
YouTubeアナリティクスの詳しい活用方法は、【YouTubeアナリティクス】最重要な5つの指標を紹介を参考にしてみてください。
VSEO対策
VSEOとは、検索上位を獲得するために必要な技術である「SEO」と、動画(Video)の頭文字である「V」を組み合わせて作られた、YouTubeの検索欄で上位に表示されるためのテクニックを示す言葉です。
適切なVSEO対策を実施することで、検索で上位に表示される回数が増え、自社の動画がユーザーの目にとまる確率が高まります。
しかし、VSEO対策の工程には、テーマや構成を考える際のキーワード選定や、動画の概要欄に載せる文章の記述方法など、多くの複雑な作業が含まれます。
そのため、VSEO対策を実施する際は、専門会社のアドバイスや、実績のある企業が提供する記事を参考にすると良いでしょう。
適切なVSEO対策の手順について知りたい方は、マーケドリブンの【2022年版】YouTubeVSEO対策5ステップ!をご覧ください。
YouTubeショートの活用
近年、注目度が高まっているYouTubeのショート動画。どのような動画を作成すれば、収益につなげることができるのでしょうか?
YouTubeショートの主要な活用方法としては、短時間の動画でユーザーの心をつかみ、視聴者をメインの動画へ誘導することが挙げられます。
ショート動画は、直接的には利益につながりにくいというデメリットをもつ一方で、短い時間で見ることができるため多くのユーザーの目にふれやすいというメリットを有しています。
そのため、ショート動画を活用すれば、自社のYouTubeチャンネルがライバル企業より多くのファンを獲得できる可能性は高まるでしょう。
YouTubeショートの詳細や効果的な運用方法を知りたい方は、YouTubeショートとは?投稿方法や収益化など徹底解説をご覧ください。
企業アカウントのYouTube収益化の成功事例
いろいろな成功パターンがあるYouTubeの収益化。成功している企業の多くは、自社の特性や狙うターゲット層を把握したうえで、最適な方法によってYouTubeを活用しています。
以下では、YouTubeを通じて多くの利益を獲得している3つの企業アカウントをご紹介します。
あるごめとりぃ
株式会社pamxyがプロデュースするYouTubeチャンネルのひとつ「あるごめとりい」。
ニュースサイトや地上波のテレビでは見かける機会が少ない刺激的なトピックを配信し、多くの広告収入を獲得しています。
また、pamxyは、自社のYouTubeチャンネルの運用のほか、オリジナルグッズの販売や、各種SNSアカウントの運用代行などを行っています。
YouTubeやTwitter、Instagramなどで流行を生み出してきたスタッフが在籍するpamxyにSNSの運用サポートを依頼すれば、より多くのユーザーの心を引きつけられるかもしれません。
YouTubeをはじめとする各種SNSで収益や新規顧客の獲得を目指している方は、株式会社pamxyに相談してみてはいかがでしょうか?
北欧、暮らしの道具店
続きが気になるようなストーリー展開を持ったドラマなどを投稿している「北欧、暮らしの道具店」。
動画内の小物や背景に自社ブランドの商品を用いることで、自然な形で個々のアイテムをユーザーへPRしています。
コマーシャルの雰囲気が少なく、ユーザーからの好感度が高いことも特徴のひとつです。
また、ドラマ形式のムービー以外にも、自社が販売する洋服を使ったコーディネート動画やメイク用品を使ったVlogなどを投稿することで、商品の訴求効果を高めています。
ホロライブ
Vtuberと呼ばれるアバターを活用したタレントの事務所を運営する「hololive(ホロライブ)」。
スーパーチャットで年間1億円以上を稼いだタレントも所属している企業です。
自社のYouTubeチャンネルには、所属タレントが登場するストーリー動画や、ラジオ仕立てのまとめ動画などを投稿しています。
YouTubeチャンネルによってタレントの知名度を高め、タレントと企業とのコラボ企画やPR案件、オリジナルグッズの作成などを行うことで、多くの収益を獲得している事例です。
YouTubeの運用事例
最後に、株式会社pamxyが実際に行ったYouTubeアカウントの運用事例をご紹介します。
- ナイツ塙の自由時間
- 腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】
ナイツ塙の自由時間
ナイツ塙氏のチャンネルでは「自由時間」の名前の通り幅広い企画を行っています。
弊社では、チャンネル運用・ディレクション・撮影・データ分析までを一貫して提供。
テレビやラジオなど、従来メディアの枠にとらわれず、自由気ままなコンテンツ制作や芸能人コラボ企画を展開しています。
M-1の裏側を語った動画は公開1日で20万回を超える再生数を叩き出し、YouTube急上昇動画7位にランクインしました。
腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】
山内義弘様からはチャンネル登録者3500名の段階でご相談をいただきました。
実際に自社でYouTube運用をしてきた登録者数100万人超ノウハウをもとに、独自の世界観を企画してあらたに「セルフ整体」動画を配信いたしました。
チャンネル設計・構成制作・動画編集・実配信まで一通りご支援の結果、運用開始一ヶ月でチャンネル登録者10万人を達成しました。
中でも肩甲骨はがしの動画は、590万回超の視聴回数を誇る現在でも人気の動画です。
まとめ
今回の記事で紹介した内容を以下にまとめます。
- 企業にとって、YouTubeは大きな収入源となる可能性がある
- YouTubeの収益化には、登録者数や再生回数などの条件が設けられている
- YouTubeで収益が発生するパターンとしては、広告収入や自社のメイン事業の宣伝などが挙げられる
- 収益化を実現させるには、YouTubeアナリティクスによる分析や、VSEO対策を行う必要がある
- YouTubeの適切な運用により、実際に多くの企業が収益を獲得している
全世界で20億人以上のユーザーが利用するYouTubeは、適切に運用することで企業に多くの利益をもたらすプラットフォームです。
さまざまなパターンでYouTubeの収益化を実現すれば、短期的な収入だけでなく、顧客からの期待感や信頼感も獲得できるかもしれません。
しかし、YouTubeの運用には、ターゲット層の心に響く動画を企画する能力や、アカウントの成果を正確に分析するテクニックなど、幅広い範囲の知識と技術が求められます。
そのため、「YouTubeで直接的な利益を得たい」「新たな顧客の開拓や、既存顧客のリピート獲得につなげたい」と考える企業の方は、YouTubeに関する豊富なノウハウをもった専門会社に代行を依頼してみてはいかがでしょうか?
【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行
累計登録者100万人の自社チャンネルで培った、売上につながるYouTube運営のノウハウを存分に活用したYouTube運用代行サービスです。
下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。
ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。
まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。
マーケター募集中
pamxyでは累計160万人超のフォロワーを擁するIP事業で培った、SNSや運用型広告における圧倒的知見を惜しみなく活用し、マーケティングのコンサルティング事業を行っています。
YouTube・TikTok・Instagram・TwitterなどのSNSマーケティングおよび運用型広告支援においては、スタートアップから上場企業まで多くの業界・規模の企業様のご支援実績があります。
マーケティング経験者はもちろん、
未経験の方でもご興味があればぜひ下記からご応募くださいませ。