「YouTubeで集客するためのコツは?」
「企業のYouTube集客の成功事例が知りたい」
「YouTubeショートでも集客できる?」
このように、YouTubeでの集客を検討中の方は多いのではないでしょうか。
YouTubeを利用したSNSマーケティングは、上手く運用すれば多くの潜在顧客にリーチできます。
ただし、YouTube集客にはコツがあり、簡単に成功するものではありません。
YouTube運用を軌道に乗せるためにはノウハウが必要です。
今回は、YouTube集客を成功させるためのコツやチャンネル事例、YouTubeショートやライブでの集客などをご紹介します。
この記事を執筆しているのは、フォロワー数120万人超えの自社YouTubeアカウント『あるごめとりい』を運用する編集部です。
YouTube集客とは?
YouTube集客とは、YouTubeというメディア上で自社ビジネスの情報を発信し、顧客を獲得するSNSマーケティングの手法です。
自社のYouTubeアカウントからブランドや商品、サービスの魅力を伝え、認知度の向上や商品・サービスの販売につなげます。
YouTubeは10〜30代の約8割、40〜50代も約7割、60代でも約6割が利用する無料の長尺の動画サービスです。
YouTubeでは、テキストや画像のみでは伝えきれない多くの情報を詰め込むことができます。
YouTube集客のコツ7つ
多くの企業がYouTubeの運用を行っていますが、決して簡単なものではありません。
ここでは、YouTubeで集客するためのコツを7つご紹介します。
1. ターゲットの設計を行う
YouTubeで集客を行うためには、どのような視聴者に向けて発信するのかを明確にする必要があります。
視聴者の年齢や性別・価値観や趣味など細かく設計することが大切です。
たとえば、アパレルメーカーがブランドを宣伝したい場合、20代後半の独身女性で、都内に住むOL。ファッションやメイクに興味がある、など、細かくターゲットを絞りましょう。
2. タイトルにキーワードを入れる
YouTubeでは、VSEO対策としてタイトルにキーワードを入れることが重要になります。
視聴者に検索されやすいキーワードをリサーチし、コンテンツを考案するのも1つの手です。
タイトルをつける際のコツは、以下の通りです。
- キーワードをなるべくタイトルの左側に入れる
- 視聴者に見たいと思わせるワードを選定する
- タイトルに込めるテーマは1つにする
3. 目を引くサムネイルを作成する
画像とテキストが入れられるサムネイルには、とことんこだわることが大切です。
多くの視聴者は、視覚的に情報が多く読み取れるサムネイルにつられて動画をクリックします。
サムネイル作成のコツは、以下の通りです。
- 文字数はできる限り少なくする
- 動画の内容がイメージできる画像を用意する
- タイトルとサムネイルは同じテーマにする
一瞬で視聴者の心を掴めるように、サムネイルは熟考しましょう。
YouTubeのサムネイルについては、下記の記事でも詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
4. 定期的に動画を投稿する
コアなファンを作るためにも、動画は定期的に投稿することがYouTube集客の基本です。
多くのチャンネルがある中で視聴者の興味を引くためには、さまざまなコンテンツを投稿し、慣れ親しんでもらわなければなりません。
週に3回、月に5回など頻度を決め、できれば投稿時間も決めて毎回告知しておくと、視聴者が楽しみにしてくれるようになります。
毎日投稿に挑戦する企業チャンネルもありますが、投稿頻度が高いからといって再生数が伸びるとは限りません。
YouTubeの毎日投稿について、より詳しく知りたい方は別記事の「【YouTube毎日投稿】は伸びないから禁止?!」もあわせてご覧ください。
5. テーマは1つに絞る
タイトルのテーマはシンプルに1つにしましょう。
多くの情報を詰め込みたいからといって、2つ以上の異なるテーマをタイトルに盛り込むのはNGです。
具体的には、以下のようなタイトルは視聴者を混乱させる原因になります。
NG:からあげの作り方を紹介!キッチンの掃除方法のコツも伝授
OK:からあげの作り方を紹介!秘伝の味付け方法とは?
タイトルにこめる目線は1つに絞って、内容も広げ過ぎないことがポイントです。
6. 購買行動の導線を設計する
動画を視聴して「商品がほしい」と思った顧客を、スムーズに購買行動に促すための導線を引くことが大切です。
具体的には、次のようにリンクを設置します。
- YouTubeの概要欄にホームページやECサイトのリンクを設置する
- 動画内にリンクを貼る
- LINEや問い合わせフォームなどに動画内で誘導する
7. トレンドを取り入れる
話題になっているテーマやものなどを、積極的に自社コンテンツに取り入れることも重要です。
急上昇動画も常にチェックしていれば、どのような企画が求められているのかが分かるようになります。
トレンドネタを上手く自社YouTubeの企画と合わせて発信すると、リーチ数も伸びやすくなるでしょう。
YouTubeショートで集客するコツ
YouTubeショートはスマホの縦向き画面に特化したコンテンツで、最大60秒の短尺動画です。
近年YouTubeショートのコンテンツが伸びており、集客ツールとしても注目を浴びています。
企業にとっても短尺動画のほうが、コンテンツ制作が簡単に行えて導入しやすいことが魅力です。
ここでは、YouTubeショートならではの集客のコツをご紹介します。
- 最初の3秒に注力する
- スピード感のある展開にする
- 長尺コンテンツへ誘導する
最初の3秒に注力する
YouTubeショートは、次々とスワイプしながら視聴されるため、冒頭で興味を惹きつけなければ最後まで見てもらえる可能性は低くなります。
スピード感のある展開にする
YouTubeショートは離脱率が高いため、テンポよく視聴者が見られるよう編集することが大切です。
音声もリズミカルにできるだけ短い言葉でまとめましょう。
音楽もスピード感があるものを選曲し、2秒ごとにカットを入れると視聴者の興味を惹きつけやすくなります。
長尺コンテンツへ誘導する
YouTubeショート動画と関連する長尺のメイン動画がある場合は、最後に誘導すると効果的です。
長尺コンテンツを切り抜いて、ショートとして投稿するのも、集客のテクニックの一つと言えます。
見せ場の手前で本編へ誘導したり、見せ場をちら見せして、詳細は本編を視聴するよう勧めたりするとよいでしょう。
YouTubeライブで集客するコツ
YouTubeのライブ配信は、リアルタイムの情報を届けながら視聴者と交流しやすいことが特徴です。
ここでは、YouTubeライブで集客するコツをご紹介します。
- 配信前にSNSで告知する
- 配信時間は夕方以降にする
- コメントを読む
配信前にSNSで告知する
ライブ配信は、事前に配信スケジュールを視聴者に告知しておくことが重要です。
YouTube概要欄や他のSNSで、ライブ配信の時間とテーマなどを伝えておきましょう。
配信時間は夕方以降にする
できるだけ多くの視聴者に見てもらうためには、仕事や家事などが落ち着く夕方以降に配信することがおすすめです。
せっかく配信しても、ターゲットが多忙な昼間や朝では、視聴してもらえません。
配信時間は、視聴者がもっとも訪れやすい時間帯に設定しましょう。
コメントを読む
ライブ配信では、視聴者との交流ができることが魅力です。
コメントはなるべく読むようにする他、質問もして視聴者の声をリアルタイムで聞いたりすると、一体感が生まれます。
YouTube集客の効果・メリット5つ
YouTubeによる集客は、企業にとってどのような効果をもたらすのでしょうか。
ここでは、YouTube集客のメリットを5つ解説します。
- ターゲットにリーチしやすい
- 低予算でも始められる
- 検索エンジンに強い
- 企業ブランディングになる
- 売上に直結しやすい
1. ターゲットにリーチしやすい
YouTubeは紙媒体やテレビなどのメディアと比較すると、ターゲットにリーチしやすいことが特徴です。
ニッチなジャンルでも、キーワードやタグを入れることで自社商品やサービスに興味を持つ人に配信されやすくなります。
また、広告を運用する場合は、視聴者の性別や年齢、子供の有無、興味や関心など細かなターゲティング設定が可能です。
2. 低予算でも始められる
YouTubeは無料でアカウントを開設することができ、予算に合ったコンテンツが制作できます。
特に、YouTubeショートは10秒程度の動画でもバズる可能性があり、コストを抑えて運用しやすいSNSの集客ツールです。
3. 検索エンジンに強い
YouTubeはGoogle社が提供するサービスのため、Googleの「すべて」や「動画」の検索結果にも表示されます。
たとえば、新発売の美容液に関するYouTube動画を投稿した場合、ユーザーが「新発売 美容液」とGoogleで検索すると、YouTube動画が表示される仕組みです。
国内の検索エンジンのシェアは、Googleが約76%と圧倒的に強いため、YouTubeでの集客は他のSNSよりも有利と言えます。
4. 企業ブランディングになる
YouTubeの動画を投稿することで、企業のイメージやブランドの認知向上につながります。
商品やサービス内容だけでなく、企業の理念や働く人の思いなども伝えられることがメリットです。
定期的にYouTube動画の投稿を続けると、企業に対する信頼性や親近感が向上します。
5. 売上に直結しやすい
YouTube動画で商品やサービスを紹介し、ECサイトやホームページなどへ誘導すると、売上につながりやすくなります。
視聴者が共感しやすいような企画を考えることが重要です。
YouTube集客のリスク・デメリット3つ
YouTube集客には多くのメリットがありますが、その反面、リスクやデメリットもあります。
中には運用を開始したものの、数か月後には投稿を止めてしまう企業も少なくありません。
ここでは、YouTube集客のデメリットを解説します。
- 炎上のリスクがある
- 効果を得るまでに時間がかかる
- リソースが必要
1. 炎上のリスクがある
企業チャンネルが炎上すると、売上が落ち信頼も失ってしまい兼ねません。
炎上すると一気に投稿内容が拡散され、イメージダウンにつながります。
YouTubeを運用するにあたって、炎上を事前に防ぐためのマニュアル作成や研修などを行うのがおすすめです。
SNS炎上に関しては、「SNS炎上時の対応方法!対応事例も解説」の記事をご覧ください。
2. 効果を得るまでに時間がかかる
1本目の動画がバズることは稀であり、通常はコツコツと投稿を続けて、登録者数を増やしていかなければなりません。
期待する効果が得られるまでには、分析や改善を繰り返す必要があり、時間もかかるため忍耐力と継続が必要です。
3. リソースが必要
YouTubeの動画を投稿するにあたり、企画や撮影、編集、演者の準備など、多くのリソースが必要です。
自社ですべてまかなえる場合は問題ありませんが、ノウハウがないと結果も出にくいと言えます。
リソースが自社で補えない場合やYouTube集客の知識がない場合は、運用やコンテンツ制作などを業者に依頼することも可能です。
YouTubeの運用代行については、「YouTube運用代行会社おすすめ15社!特徴や選ぶ基準も解説」の記事で詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
YouTube集客・運用の流れ
YouTube集客を始めたいけれど、何から手をつければいいか分からない方も多いのではないでしょうか。
YouTube集客や運用の大まかな流れは、以下を参考にしてください。
- ターゲットとニーズの明確化
- YouTubeビジネスアカウントの開設
- 動画コンテンツの制作
- YouTubeに動画を投稿
- サムネイルの作成
- データの分析・改善
YouTube集客や運用についての詳細は、別記事の「【YouTube企業アカウント】開設から運用まで徹底解説!」をご確認ください。
YouTube集客の成功事例5社
実際にYouTubeを運用している企業は、どのように集客を行っているのでしょうか。
ここでは、YouTube集客の成功事例をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- タイムマシンのYouTube集客
- 味の素のYouTube集客
- QVC JapanのYouTube集客
- 美容室LIPPSのYouTube集客
- LAKIA不動産さんのYouTube集客
1. タイムマシンのYouTube集客
チャンネル登録者数:12.6万人
「株式会社タイムマシン」は、国内最大級のイヤホン・ヘッドホンの専門店です。
週に3〜4本のYouTube動画を投稿し、YouTubeショート動画も運用しています。
ショート動画では、テンポのよい商品説明を行っており、13万回再生されている投稿もあります。
また、YouTubeライブも毎週金曜日夜7時から配信しています。
ライブの告知をはじめ、動画を投稿するとTwitterやFacebookなどの他のSNSでもシェアするなど工夫して、YouTubeでの集客に成功している事例です。
2. 味の素のYouTube集客
チャンネル登録者数 19.6万人
「味の素株式会社」は、さまざまな食品をはじめ、サプリやスキンケア商品などを取り扱う会社です。
YouTubeでは、テレビで放映されているコマーシャルの他、企業活動などを投稿しています。
海外向け動画の視聴回数も高く、YouTubeを通して国外のターゲットへのリーチにも成功している企業アカウントです。
3. QVC JapanのYouTube集客
チャンネル登録者数 4.01万人
世界最大規模のテレビショッピング「通販 QVCジャパン」では、月に3本程度の割合でYouTube動画を投稿しています。
商品紹介やゲストを招いたインタビュー動画などを配信し、概要欄には商品の詳細をチェックできるホームページリンクを導線として張っています。
また、24時間365日間ライブショッピングを開催し、最大限にYouTubeのプラットフォームを活用していることが特徴です。
ライブ内では電話番号とバーコードを常時表示しており、視聴者が都合のよいタイミングで買い物できるよう設計しています。
4. 美容室LIPPSのYouTube集客
チャンネル登録者数 13.7万人
「美容室LIPPS」は、都内を中心に全国28店舗を構えるメンズサロンです。
月に10本程度YouTube動画を投稿し、スタイリング方法やヘアアレンジなど、プロのノウハウを公開しています。
ショート動画では、冒頭でビフォーアフターシーンをちら見せして、ユーザーの興味を引くよう工夫してあります。
5. LAKIA不動産さんのYouTube集客
https://www.youtube.com/shorts/9uxZzEYvIjk
チャンネル登録者数 4240人
大阪に拠点を構える「LAKIA不動産」では、物件情報をYouTubeに投稿しています。
特にショート動画は、流行りの音楽に合わせたスピーディなお部屋紹介が人気を博し、148万回再生された投稿もあるほどです。
さらに、TikTokでバズった投稿をYouTubeショートでも投稿するなど、複数のSNSを駆使しています。
YouTube集客用の分析ツール3選
最後に、YouTube集客の分析に欠かせないツールを厳選して3つご紹介します。
- YouTubeアナリティクス
- vidIQ
- NoxInfluencer
1. YouTubeアナリティクス
「YouTubeアナリティクス」は、誰でも無料で利用できるYouTubeの標準機能です。
自社アカウントの分析に特化したサービスで、以下のようなデータが把握できます。
- インプレッション
- インプレッションのクリック率
- 視聴回数
- 平均視聴時間
- エンゲージメント
- 総再生時間
- 平均視聴時間
- 視聴者維持率
- 高評価と低評価
また、視聴者のアクセスが集中する時間帯や伸びている動画、視聴者の属性、検索されたキーワードなども確認可能です。
2. vidIQ
「vidIQ」はYouTube公認の分析ツールです。
Google ChromeやFireFoxといった、検索エンジンの拡張機能として追加できます。
無料で多くの機能が利用可能ですが、有料プランもあるため、必要に応じてグレードアップすることも可能です。
無料で利用可能な主な機能は、以下を参考にしてください。
- 視聴回数・エンゲージメント
- サムネイルの画像
- 動画に対する評価
- 検索キーワードのボリューム
- 検索キーワードの平均視聴回数
- 検索キーワードの競争率
- 検索キーワードにおけるトップクリエイター
- 検索キーワードで再生回数が最も高い動画
3. NoxInfluencer
「NoxInfluencer」では、自社チャンネルの分析はもちろん、競合チャンネルの分析もできるツールです。
投稿が伸びている競合チャンネルのパフォーマンスを分析することで、自社チャンネルの改善につなげられます。
基本的な機能は、無料で利用することが可能です。
- 登録者数・視聴回数の推移
- エンゲージメント率
- 投稿動画のパフォーマンス
- 「視聴回数」「高評価数」「コメント数」の多い順番に並べられた動画
競合他社をベンチマークにして、YouTubeの企画や投稿頻度などを参考にできるため、大変便利です。
また、有料プランでは、インフルエンサーの視聴者層やランキングなどの分析が行えます。
まとめ
YouTube集客のコツや成功事例などをご紹介しました。
今回の記事を要約すると以下の通りです。
- 誰に向けた動画なのか詳しくターゲットを設計する
- 視聴者に購買行動を促すための導線を張る
- YouTubeショートはテンポよくスピーディーなコンテンツを作成する
- YouTubeはGoogle社のサービスのため検索エンジンに強い
- ツールを活用してYouTubeチャンネルの分析や改善を行う
YouTubeは企業にとって、使い方次第で大変強力な集客ツールになり得ます。
成功事例を参考に、自社メディアとしてYouTubeを存分に活用していきましょう。
【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行
累計登録者100万人の自社チャンネルで培った、売上につながるYouTube運営のノウハウを存分に活用したYouTube運用代行サービスです。
下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。
また、今回の記事でご紹介したYouTube集客についてもご相談いただけます。
ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。
まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。