YouTube

YouTubeの漫画広告について解説!メリットや制作費用とは?

  • YouTubeで漫画広告を活用するメリットとは?
  • YouTubeの漫画広告を制作する流れについて知りたい!

近年、YouTubeで漫画広告を目にする機会が増えてきています。

漫画広告は、ストーリー形式で自社の商品やサービスについての魅力を紹介できるため、これまでにない新たな動画広告コンテンツといっても過言ではありません。

そこで本記事では、YouTube漫画広告のメリットやデメリット、おすすめの制作会社についてご紹介します。

編集部
この記事は、YouTubeチャンネル登録者数120万人超えの「あるごめとりい」を運営するマーケドリブン編集部が監修する記事です。

 

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

自社YouTubeチャンネル登録者数100万人超!
圧倒的なYouTube運用ノウハウで成功に導きます 。

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTube漫画広告とは?

YouTube漫画広告とは

YouTube漫画広告とは、漫画とナレーションをうまく組み合わせることで、自社の商品やサービスをアピールできる広告のことです。

通常の文字コンテンツの場合、伝えられる情報は1分間に300〜400字程度ですが、漫画形式の動画であれば2,000字相当と言われています。

短時間で多くの情報をユーザーに伝えられるのが、漫画広告の最大の魅力です

また、制作コストを抑えられたり、通常の広告よりも興味を持ってもらいやすくなったりするなど、さまざまなメリットが期待できるため現在は多くの企業で活用されています。

 

YouTube漫画広告のメリット

YouTube漫画広告のメリット

YouTube漫画広告のメリットとして、以下の3つが挙げられます

 

  • 低予算でインパクトのある広告を制作できる
  • ストーリー形式で商品やサービスをアピールできる
  • ユーザーに親近感を与える

順番に解説します。

 

低予算でインパクトのある広告を制作できる

実写で広告を制作する場合、撮影する場所を選定したり演者を手配したりする必要があるため、さまざまなコストがかかります。

しかし、漫画広告の場合、依頼する制作会社によっては低予算で動画を制作することができます

また、素材の組み合わせ次第でインパクトのある表現もできるため、予算を抑えつつ、ユーザーの興味関心を惹きつけるような広告を制作することが可能です。

 

ストーリー形式で商品やサービスをアピールできる

YouTube漫画広告のメリット:ストーリー形式でアピールできる

漫画広告は、ストーリー形式で商品やサービスをアピールできます。

ストーリー形式にすることで最後まで視聴してもらいやすくなり、ユーザーに商品やサービスの魅力を十分に伝えられるため、成約率の向上に期待ができます

 

ユーザーに親近感を与えられる

YouTube漫画広告のメリット:ユーザーに親近感を与えられる

漫画は、日本のサブカルチャー文化としても広く認知されています。

年代や性別を問わず楽しめるコンテンツであり、視聴者と近い人物像を主人公として描くことも可能です。

そのため、漫画広告にすることで多くのユーザーに親近感を与えることができ、通常の広告よりも興味を持ってもらいやすくなります

 

Pick up!

最短の成果を求める方へ
\  YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

YouTube漫画広告のデメリット

YouTube漫画広告のデメリット

YouTube漫画広告はメリットだけでなく、デメリットもあります

主なデメリットは、以下の3つです。

  • ユーザーに不快感を与える可能性がある
  • 通常の広告よりもディレクションが大変
  • 審査が通りにくい可能性がある

一つずつ解説します。

 

ユーザーに不快感を与える可能性がある

YouTube漫画広告のデメリット:不快感を与える可能性がある

漫画広告は、素材の組み合わせ次第でインパクトのある表現を容易に行えます

中には、1人でも多くのユーザーの興味関心を惹くために、現実と大きな乖離がある広告を掲載している企業もあります。

あまりにも現実離れした漫画広告は、ユーザーに不快感を与える可能性があるため、あくまで現実的な設定で、ユーザーに対して訴求効果がある漫画を制作するよう心がけましょう

編集部
コンプレックスに触れる内容なども、ユーザーが不快感を感じる恐れがあるため注意が必要です。

 

通常の広告よりもディレクションが大変

漫画広告は、通常の広告よりもディレクションが大変です

なぜなら、漫画広告を制作する際には動画編集者だけでなく、漫画家やナレーターといった人材も必要となるからです。

通常の広告よりも時間や手間がかかることは、あらかじめ把握しておきましょう。

 

審査が通りにくい可能性がある

YouTube漫画広告のデメリット:審査が通りにくい可能性がある

漫画広告の流行に伴い、詐欺まがいのような広告も数多く登場したことで、以前よりも審査が厳しくなりました

そのため、知識やノウハウがない未経験者が漫画広告を制作した場合には、YouTubeの審査に通らない可能性があります。

編集部
確実に審査を通過したいのであれば、制作会社への依頼を検討しましょう。

 

YouTube漫画広告を制作する際の流れ

YouTube漫画広告を制作する際の流れ

漫画広告を制作する際の流れは、以下の4ステップです

  1. 企画・シナリオの作成
  2. イラストや漫画の制作
  3. 動画を編集する
  4. ナレーションやBGMを追加する

順番に解説します。

 

1. 企画・シナリオの作成

漫画広告を制作するにあたって、まずは企画や構成、シナリオについて考える必要があります

具体的に考える内容は、以下の通りです。

  • 漫画広告でどの商品やサービスをアピールするか
  • どのようなユーザーをターゲットにするか
  • どういったストーリー構成にするか
  • 漫画広告を視聴したユーザーにどのようなアクションを起こしてほしいか
編集部
特にシナリオは漫画広告においての軸であり、非常に重要となるため、時間をかけて慎重に考えましょう。

 

2. イラストや漫画の制作

YouTube漫画広告の制作の流れ2. イラストや漫画の制作

企画や構成、シナリオについて考えたら、それらに沿ったイラストや漫画を実際に制作していきます

まずは、絵コンテや下書きを行い、その後にラフスケッチ、清書といったステップで進めます。

企画や構成、シナリオとずれていないかを、ステップごとに逐一確認する必要があるため、綿密なコミュニケーションを意識しましょう。

 

3. 動画を編集する

YouTube漫画広告の制作の流れ3. 動画を編集する

イラストや漫画を制作したら、次に動画編集を行います

イラストや漫画をそのまま動画に落とし込むだけでは、スライドショーのようになってしまい、漫画広告の魅力を十分に発揮できません。

漫画広告の動画を編集する際には、キャラクターの口や手を動かすといったアニメーションを加えたり、セリフや効果に動きをつけたりなど工夫しましょう

 

4. ナレーションやBGMを追加する

動画編集が完了したら、最後にナレーションやBGMを追加します

ナレーションやBGMを追加する際には、「音量調整」が大切です。

ナレーションの音量が小さいとBGMに掻き消されてしまい、ユーザーが情報をうまく聞き取れない可能性があり逆に大きすぎると、ユーザーから不快に思われる恐れがあるためです

適切な音量でナレーションやBGMを追加できているか、必ずチェックしましょう。

編集部
あとは全体の最終チェックを行い、問題がなければ漫画広告の完成です。

 

YouTube漫画広告を制作する場合の費用相場

YouTube漫画広告を制作する場合の費用相場

YouTube漫画広告を制作するにあたって、どれくらいの費用がかかるのか気になる人も多いはずです。

ここでは、自社制作の場合と制作会社に依頼する場合で、それぞれの費用相場をご紹介します

 

自社制作の場合

YouTube漫画広告を自社制作する場合は、シナリオライターやイラストレーター、動画編集者、声優が必要となります。

それぞれのプロに依頼した場合、一般的には以下のような費用がかかります。

職業費用
シナリオライター1〜2万円
イラストレーター5〜10万円
動画編集者1万円
声優1〜3万円

上記の内容から、自社制作する場合には最低でも8万円程度は必要です

その他にも、マーケティング調査などを行う場合には、さらに追加費用がかかります。

 

制作会社に依頼する場合

YouTube漫画広告を制作会社に依頼をする場合は、会社によってピンキリですが、約20〜30万円から依頼が可です

YouTube漫画広告を熟知したプロが担当してくれるため、自社で制作するよりも効果に期待ができます。

編集部
比較検討した上で、なるべく実績のある制作会社に依頼しましょう。

 

Pick up!

YouTube運用に困っていませんか?
YouTube運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください! 

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

YouTube漫画広告を依頼する際のおすすめ制作会社5選

YouTube漫画広告を依頼する際のおすすめ制作会社5選

YouTube漫画広告を依頼する際のおすすめ制作会社として、以下の5社をご紹介します。

  1. 株式会社pamxy
  2. 株式会社フーモア
  3. 株式会社サイドランチ
  4. 株式会社Lavan7
  5. MANGAnimation

 

1. 株式会社pamxy

YouTube漫画広告おすすめ制作会社1. 株式会社pamxy

株式会社pamxyは、自社で「あるごめとりい」というYouTubeチャンネルを運用しており、チャンネル登録者数は119万人です

自社チャンネルで培ったノウハウや知見を十分に活用し、YouTube運用代行やYouTube広告支援を行っています。

YouTube上の漫画動画では、累計80万回超の実績を持っています

TVやYouTube、TikTokなどで活躍するクリエイター陣が、視聴者を引き込んで最後まで離さない動画を制作します

会社名株式会社pamxy
公式サイトhttps://pamxy.co.jp/
特徴・実績
  • TVやYouTube、TikTokなどで活躍するクリエイターが在籍
  • 自社チャンネルの登録者数は100万人超え
  • 短時間でユーザーの興味関心を惹きつける動画制作が強み


2. 株式会社フーモア

YouTube漫画広告おすすめ制作会社2. 株式会社フーモア

イラスト事業や漫画事業、webtoon事業などを展開している株式会社フーモアは、漫画広告の年間制作実績が3,000ページ以上もあり、全体では10,000件以上の実績があります

これまでさまざまなジャンルの漫画広告を手がけており、希望に合ったキャラクタービジュアルや声優をキャスティングすることが可能です。

自分たちの要望に柔軟に対応してもらえるため、納得のいく漫画広告を制作できるでしょう。

会社名株式会社フーモア
公式サイトhttps://manga-whomor.com/
特徴・実績
  • 3,000名以上のクリエイターが所属
  • 訴求力の高い漫画広告が制作可能
  • 年間制作実績は3,000ページ以上もあり、全体で10,000件以上


3. 株式会社サイドランチ

YouTube漫画広告おすすめ制作会社3. 株式会社サイドランチ

株式会社サイドランチは、漫画の優れたノウハウを活用して、あらゆるコンテンツを創造する漫画制作の専門会社です

これまでテレビCMやPR動画、新卒採用向け動画など、さまざまなジャンルの漫画動画を制作してきた経験があるので、効果的な漫画広告に期待ができます。

編集部
サンリオピューロランドや東映といった大手企業との実績もあるので、安心して依頼できます。
会社名株式会社サイドランチ
公式サイトhttps://sideranch.co.jp/
特徴・実績
  • さまざまなジャンルの漫画動画を制作してきた経験あり
  • 大手企業との実績も豊富
  • 海外向けの動画も依頼可能


4. 株式会社Lavan7

YouTube漫画広告おすすめ制作会社4. 株式会社Lavan7

株式会社Lavan7が運営する、漫画制作に特化したサービス「マンガ製作所」は、低コストで高品質の漫画広告を制作してもらうことが可能です。

160名以上の漫画家が在籍しており、担当する漫画家の絵柄やタッチを自由に選べるため、自分たち好みの漫画広告を制作できます。

「ミニプラン」「スタンダード」「スペシャルプラン」の3種類の料金コースがあり、9万円から制作を依頼することが可能なため、少しでも予算を抑えたい企業におすすめです

編集部
無料で見積もりしてもらえるので、気になる人は問い合わせしてみましょう。
会社名株式会社Lavan7
公式サイトhttps://ma-seisaku.com/
特徴・実績
  • 160名以上の漫画家が在籍
  • 3種類の料金コースから選べる
  • 好きな絵柄やタッチを自由に選べる


5. MANGAnimation

YouTube漫画広告おすすめ制作会社5. MANGAnimation

MANGAnimationは、連載経験のあるプロ漫画家がイラストを手掛けているため、ハイクオリティな漫画広告が期待できます

ホームページでは実際に制作された漫画動画の一部が公開されており、「ブランディング」や「商品の説明」など目的ごとの動画が視聴できるため、依頼するときの参考になるでしょう。

料金プランは、「ミニマムプラン」「ショートプラン」「ベーシックプラン」「カスタマイズプラン」の4種類があり、動画時間によって料金が異なります。

また、漫画広告制作はもちろん、イベント誘致や営業資料の漫画のプランなど幅広いプランがあるのも、MANGAnimationの魅力です

会社名MANGAnimation
公式サイトhttp://manganimation.jp/
特徴・実績
  • 連載経験のあるプロ漫画家がイラストを担当
  • ジャンルごとに制作実績が公開されているので、イメージしやすい
  • 料金プランが4種類あり、動画時間によって異なる

 

YouTube漫画広告を制作する際の注意点

YouTube漫画広告を制作する際の注意点

YouTube漫画広告を制作する際には、以下の3点に注意しましょう

  • 自社の商品やサービスが漫画広告と適しているかを確認する
  • 著作権・薬機法・景表法に気をつける
  • 伝えたい情報を絞る

順番に解説します。

 

自社の商品やサービスが漫画広告と適しているかを確認する

YouTube漫画広告の制作時の注意点:漫画広告に適しているかを確認

全ての商品やサービスが漫画広告に適しているわけではありません。

漫画広告にすることで、逆に商品やサービスの魅力をユーザーに対して十分に伝えられず、期待していたような成果が表れないという可能性もあります。

編集部
出稿する前に、自社の商品やサービスと似ている漫画広告があるかどうかを確認しておきましょう。

 

著作権・薬機法・景表法に気をつける

YouTube漫画広告の制作時の注意点:著作権・薬機法・景表法に注意

漫画広告も通常の広告同様に、著作権や薬機法、景表法といった法律が適用されます

それらの法律に抵触してしまうと、懲役もしくは罰金を課せられる場合があるので、注意が必要です。

編集部
最終チェックの段階で、問題がないかを必ず確認しましょう。

 

伝えたい情報を絞る

YouTube漫画広告の制作時の注意点:伝えたい情報を絞る

漫画広告を制作する際には、情報の盛り込みすぎに注意する必要があります

情報が多すぎると、ユーザーがどういった趣旨の動画なのかを理解できず、途中で離脱する可能性が高くなります。

そのような事態を防ぐためにも、伝えたい情報はなるべく絞って、漫画広告を制作することを意識しましょう

 

まとめ

本​​記事をまとめると、以下のようになります。

  • YouTube漫画広告とは、漫画とナレーションをうまく組み合わせることで、自社の商品やサービスをアピールできる広告のこと 
  • YouTube漫画広告では、低予算でインパクトのある広告を制作できたり、ユーザーに親近感を与えたりするなどのメリットに期待ができる 
  • YouTube漫画広告によっては、ユーザーに不快感を与えたり、審査が通りにくかったりする可能性もあるので注意が必要 
  • YouTube漫画広告を制作する場合の費用相場として、自社制作の場合は最低でも8万円、制作会社に依頼する場合は約20〜30万円が目安 
  • YouTube漫画広告を制作する際には、自社の商品やサービスが漫画広告と適しているかを確認したり、伝えたい情報を絞ったりすることが重要

YouTubeの漫画広告を制作することで、さまざまな効果が期待できる反面、デメリットや注意点もいくつかあります。

また、全ての商品やサービスに適しているというわけではないので、制作前に競合他社の漫画広告があるか確認しておきましょう。

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行

累計登録者100万人の自社チャンネルで培った、売上につながるYouTube運営のノウハウを存分に活用したYouTube運用代行サービスです。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • ただ再生数を稼ぐのではなく、自社の売上につながる運用をしたい
  • 視聴者とより濃密な関係を構築したい

また、今回の記事でご紹介したYouTubeの漫画広告についてもご相談いただけます。

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。

  • この記事を書いた人

マーケドリブン編集部

© 2024 マーケドリブン Powered by AFFINGER5