企業が商品、サービスをプロモーションする上で、選択肢に上がる「コンテンツマーケティング」。
数あるコンテンツツールのなかでも、近年企業からの注目度が上がっているのが「YouTube」です。
「これからYouTubeを活用したいが、半年後・1年後にどうなるのかイメージがつかない」という経営者・マーケティング担当の方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、次の3つの観点からYouTube企業アカウント運用の成功事例をご紹介します。
- ブランディング
- 見込み顧客・お問い合わせ獲得
- 既存顧客と繋がる
今回ご紹介するのは、登録者数40万人の自社YouTubeを運用するマーケドリブン編集部がピックアップした企業YouTubeアカウント8選です。
ビジネス目的別の企業YouTube成功事例を知る事で、自社のYouTube運用の参考としてみて下さい。
目次
1:YouTubeマーケティングの成功事例【ブランディング編】
加速するYouTube市場では、企業アカウントも多数参入しています。では、数ある企業アカウントのなかで、企業への興味・関心を引き寄せるためにはどうすべきなのか。実際にYouTube上でブランディングに成功している2例をご紹介しましょう。
臨場感あふれる動画が豊富【ゴープロ】
アウトドアやスポーツで活躍するアクションカメラブランド
「GoPro社(GoPro.Inc)」が運営するYouTube企業アカウント。このアカウントの特徴は、GoProユーザーが製品で撮影している点です。
【ゴープロ】人気の動画
- スノーボードやカヌーといったスポーツのアスリート目線動画
- 車やバイクが疾走する動画
- 動物の動きや、自然の移り変わりを追う動画
幅広いジャンルの臨場感溢れる動画の数々が配信されています。

これによって、実際の愛用者や購入を検討している方はもちろん、Goproを知らなかった視聴者にとっても、「自分がGoproで撮影するなら」とジブンゴトにイメージできるかもしれません。その結果、Goproのブランディングにつながっていると考えられます。
話題のVTuberを採用【燦鳥ノム】
「サントリーホールディングス株式会社」が運営するYouTube企業アカウントは、人ではなく、バーチャルYouTuber(VTuber)が出演しています。
またコンテンツ内容にも、気になる特徴があります。それは、メインキャラクターである「燦鳥ノム(サントリノム)」がバラエティー豊かなエンターテインメントコンテンツを展開しているという点。
【燦鳥ノム】人気の動画
- 歌
- ゲーム実況
- 大喜利
特に音楽コンテンツでは、人気の「歌ってみた」系動画をはじめ、オリジナル曲を配信するなど、食品事業を展開するサントリーからは想像できない、ハイクオリティなエンターテインメントが配信されてるのです。

2:YouTubeマーケティングの成功事例【お問い合わせ獲得編】
YouTube企業アカウントを運営する上で、実際の事業によい影響をもたらすというのは、大変嬉しい効果です。そこで次に、YouTube視聴者からのお問い合わせ獲得につながった成功事例を3つご紹介します。
不動産が身近に感じる高クオリティー動画が人気【楽侍】
投資用不動産マッチングサイト「楽侍(株式会社ファーストロジック)」が運営するこのYouTube企業アカウントは、不動産投資というやや難しく考えがちのテーマにエンターテインメント性を加えて展開しています。
【楽侍】人気の動画
- コインランドリー投資の裏側
- 特殊清掃員に密着
- 不動産業者の闇を暴く
このようなテレビ番組風のディープなコンテンツテーマと、思わずクリックしたくなる印象的なテレビ宣伝風のサムネイルも人気の理由と考えられます。
また動画には、芸能人や人気YouTuberなど豪華な面々が出演している点も注目ポイントの一つ。

すぐに使えるノウハウ系コンテンツが注目【武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報】
全国300校以上の学習塾が運用している「武田塾(株式会社 A.ver)」のYouTube企業アカウントは、受験生向けの動画コンテンツを配信しています。
【武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報】人気の動画
- 教科別勉強方法
- 芸能人とのコラボ動画
- 大学別解説

ビジネステーマをカジュアルに伝える 【高野秀敏のベンチャー転職ch】
ベンチャー/スタートアップ転職求人の専門エージェント「株式会社キープレイヤーズ」が運営するこのYouTube企業アカウントでは、転職をしたい視聴者に向けた動画コンテンツを配信しています。
こういったビジネス系動画は、固い印象になってしまうことも多いのですが、このYouTube企業アカウントでは、次のようなエンターテインメント性ある幅広いコンテンツ展開が人気を得ています。
【高野秀敏のベンチャー転職ch】人気の動画
- 転職に役立つハウツー(履歴書の書き方/志望理由のポイント)
- 採用者目線のアドバイス
- 転職の闇、注意点を紹介するマンガ動画

3:YouTubeマーケティングの成功事例【既存顧客と繋がる編】
商品やサービスをプロモーションする上で、その商品を長く愛用してもらうことも大切です。
そこで次は、既存顧客に商品の活用方法を紹介している、YouTube企業アカウントの成功事例をご紹介します。
一流クリエイターによるデモンストレーション動画に注目【wacomwcl】
ペンタブレット製品を扱う株式会社ワコムが運営するYouTube企業アカウントでは、製品の使い方や実際にワコム製品を使用している様子が紹介されています。
【wacomwcl】人気の動画
- クリエイターが実際にワコム製品を使用している様子
- ペンタブレットの活用方法
- ワコム製品の使い方
なかでも人気なのが、人気イラストレーターやマンガ家など、豪華な一流クリエイターの面々による作業風景動画。

また「アイデアを書き溜める」「遠隔授業」など、活用例も紹介されているため、ワコム製品を愛用する既存客が、使用方法の選択肢を知るきっかけにもつながりやすいのではないでしょうか。
動画をきっかけにオンラインとリアルをつなぐ【資生堂 Shiseido Co., Ltd】
株式会社資生堂のYouTube企業アカウントでは、幅広いテーマの動画が配信されています。
【資生堂 Shiseido Co., Ltd】人気の動画
- プロのメイクアップアーティストによるハウツー動画
- 商品PR動画(CM)
- 資生堂商品の活用方法
プロが実際に行うメイク動画を観ることで、実際のメイクの参考として活用している方も多いのではないでしょうか。
大手化粧品メーカーならではの、豪華出演者によるCMも高視聴者数を得ている人気コンテンツに。こうしたCM動画が多く目に触れることで、企業ブランドの価値が高まるきっかけに。

時事に合ったコンテンツ展開に注目【オタフクソース】
オタフクソース株式会社が運営しているYouTube企業アカウントでは、商品PR動画だけではなく、食生活で役立つ情報が配信されています。
【オタフクソース Otafuku Sauce】人気の動画
- オンライン料理教室
- オタフクソースの活用方法
- 商品PR動画

まとめ
YouTube需要が高まるなか、企業のプロモーションとしてYouTube企業アカウントの設立を検討する方は多いことでしょう。その上で、実際に結果をあげている成功事例を分析、参考にすることはとても大事なステップだといえます。
とはいえ、YouTube企業アカウントが増えるなか、他のアカウントと差別化を図ることも重要です。だからこそ、今回ご紹介した成功事例をそのまま実践するのではなく、「良いところ」を抜粋しながら、商品やサービスにあったオリジナルコンテンツをつくることが大切になるのではないでしょうか。
株式会社pamxyのYouTube運用代行
自社チャンネル80万人超のノウハウを惜しみなく活用したYouTube運用代行サービスです。
ナイツの塙様のチャンネルをはじめとして多くの企業YouTubeアカウントの運用をご支援して参りました。
本サービスでは、チャンネルの開設から企画・動画制作までYouTubeのプロに丸投げいただけます。
下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。
まずはウェブ会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。
- YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
- YouTubeやSNSへ投下する最適な予算が分からない
- どうしたらYouTubeチャンネル登録者が伸びるのか分からない
ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。