- TikTokのメンションとは?
- TikTokでメンションする方法が気になる!
TikTokには「メンション」という機能がありますが、どのような機能なのか、あまり把握していないという方もいるはずです。
そこで本記事では、TikTokにおけるメンション機能の基礎知識やメリット、メンションする方法について解説します。
TikTokのメンションとは?
TikTokにおけるメンションとは、自身の投稿を相手に認識してもらうための機能のことです。
動画を投稿する際やコメントする際にメンションを使用することで、特定の相手に通知が届くようになります。
その結果、自身の投稿やコメントを、メンションした相手に見てもらえる可能性が高くなります。
TikTokのメンションの使い方
TikTokのメンションの使い方について、以下3つのケースを紹介します。
- 投稿時にフォローしている相手をメンションする場合
- 投稿時にフォローしていない相手をメンションする場合
- コメントでメンションする場合
投稿時にフォローしている相手をメンションする場合
フォローしている相手をメンションする場合の手順は、以下の通りです。
- 説明欄の下にある「@メンション」をタップ
- フォローしているアカウントが表示されるため、メンションしたいアカウントを選択
- 説明欄に反映されたら完了
1. 説明欄の下にある「@メンション」をタップ
まずは通常通りに投稿作業を行い、編集画面まで進めます。
説明欄の下にある「@メンション」をタップしましょう。
2. フォローしているアカウントが表示されるため、メンションしたいアカウントを選択
フォローしているアカウントが一覧で表示されるため、メンションしたいアカウントを選択します。
3. 説明欄に反映されたら完了
説明欄に「@アカウント名」が表示されていれば完了です。
投稿時にフォローしていない相手をメンションする場合
フォローしていない相手をメンションする場合の手順は、以下の通りです。
- 説明欄の下にある「@メンション」をタップ
- メンションしたいアカウント名を入力する
- 説明欄に反映されたら完了
1. 説明欄の下にある「@メンション」をタップ
通常通りに投稿作業を行い、編集画面まで進めます。
説明欄の下にある「@メンション」をタップしましょう。
2. メンションしたいアカウント名を入力する
検索欄にメンションしたいアカウント名を入力します。
候補が一覧で表示されるため、メンションしたいアカウントが見つかったらタップしましょう。
3. 説明欄に反映されたら完了
説明欄に「@アカウント名」が表示されていれば完了です。
コメントでメンションする場合
コメントでメンションする場合の手順は、以下の通りです。
- コメント入力欄にある「@」マークをタップ
- メンションしたいユーザーを選択、もしくはユーザー名を入力する
- コメントを入力して送信する
1. コメント入力欄にある「@」マークをタップ
任意の動画を開いて、コメントマークをタップします。
コメントの入力欄にある「@」マークをタップしましょう。
2. メンションしたいアカウントを選択、もしくはユーザー名を入力する
メンションしたいアカウントを選択するか、ユーザー名を入力します。
3. コメント入力欄に反映されたら完了
コメント欄に「@アカウント名」が表示されていれば完了です。
TikTokにおけるメンションのメリット
TikTokにおけるメンションのメリットは、以下の2つです。
- 自身の投稿を相手に認知してもらえる
- 宣伝効果に期待ができる
順番に解説します。
自身の投稿を相手に認知してもらえる
メンションを使用することで、相手に通知が届くようになります。
その結果、自身の投稿を相手に認知してもらえるようになり、メンションによって交流が生まれることも珍しくありません。
宣伝効果に期待ができる
メンションされたアカウント名は、他のユーザーにも表示されます。
そのため、数十万回再生されているような動画でメンションされた場合には、大きな宣伝効果に期待ができるようになり、一気にフォロワーが増加する可能性もあります。
TikTokで知らないユーザーからメンションされた場合の対処法
TikTokで知らないユーザーからメンションされた場合の対処法は、以下3つです。
- 無視する
- メンションの拒否や制限の設定を行う
- 運営に報告する
一つずつ解説します。
無視する
知らないユーザーからメンションされた場合には、基本的に無視するのがおすすめです。
特に海外のユーザーからメンションされた場合には、詐欺や嫌がらせであるケースが非常に多い傾向にあります。
メンションの拒否や制限の設定を行う
メンションは、設定によって拒否したり制限したりすることが可能です。
そのため、知らないユーザーからメンションされることが多い場合には、下記の設定を行いましょう。
- TikTokアプリを起動して「プロフィール」を選択
- 画面右上にある三本線をタップして「設定とプライバシー」を選択
- 「プライバシー」を選択して「メンションとタグ付け」をタップ
- メンション可能な範囲が表示されるため、状況に応じて選択する
運営に報告する
TikTokで知らないユーザーからメンションされた場合の対処法として、運営に報告するのも非常に効果的です。
運営に報告する手順は、以下の3ステップです。
TikTokでメンションができない場合に考えられる原因とは?
TikTokでメンションができない場合に考えられる原因として、以下の2つが考えられます。
- バグや不具合が発生している
- 相手からブロックされている
順番に解説します。
バグや不具合が発生している
バグや不具合によって、メンションができないケースは珍しくありません。
そのような場合には、現在のアプリのバージョンを確認しましょう。
もしバージョンが古いのであれば、最新のバージョンにアップデートしてみるのがおすすめです。
それでもメンションできない場合には、スマホを再起動してみたり、SNSで自身と同じような状況に陥っている人がいないかを探したりしましょう。
相手からブロックされている
相手からブロックされている場合、メンションしようとしてもアカウントを見つけられないため、メンションできません。
メンションしたいのであれば、相手からブロックを解除してもらう必要があります。
TikTokの運用事例2選
最後に、株式会社pamxyが実際に行った、企業のTikTokアカウントの運用事例をご紹介します。
- 株式会社ジンジブ
- THL専門学校
株式会社ジンジブ
株式会社ジンジブ様からは、「高校生に自社サービスの認知を行いたい」というご希望を頂き、弊社では「TikTok」を利用した運用代行を行いました。
具体的には、下記のような就活の面接時に使えるコンテンツや、エンタメ要素のあるコンテンツまで幅広く企画しております。
- 最後に質問はありますか?と聞かれたときの答え方
- 進学は考えなかったんですか?高卒就活の答え方
- 先輩にいきなり弊社の選考に落ちたらどうしますか?と聞いてみた!
企画後の撮影から編集、投稿、分析、改善までも一貫してご支援した結果、半年で再生回数100万回超えが計3本、総いいね数が約30万、フォロワー数は立ち上げの0人から約7,500人まで増加しました。
THL専門学校
THL専門学校 様より「学校の認知拡大と新規入学希望者の集客をしたい」というご希望を頂き、弊社ではZ世代に強い認知力を誇る「TikTok」を利用した運用代行を行いました。
下記のように、エンタメ要素のあるコンテンツから意外と知らないマナーの紹介まで、幅広く企画しております。
- ブライダル学生あるある
- 飛行機に持ち込んでいい?or 悪い?持ち物3選!
企画後の撮影から編集、投稿、分析、改善までも一貫してご支援させていただきました。
運用代行の結果は、半年強で総いいね数が約60万、フォロワー数は立ち上げ初期から約10,000人まで増加、中でも「結婚式お呼ばれマナー テーブルマナー編」では再生回数300万超えを達成しました。
まとめ
本記事をまとめると、以下のようになります。
- TikTokにおけるメンションとは、自身の投稿を相手に認識してもらうための機能のことであり、メンションすることで特定の相手に通知が届く
- メンションは動画投稿時と投稿された動画に対してコメントする際に行える
- TikTokでメンションすることで、自身の投稿を相手に認知してもらえたり宣伝効果に期待ができたりするといったメリットがある
- TikTokで知らないユーザーからメンションされた場合には、無視したりメンションの拒否・制限の設定を行ったりするなどの対処法がおすすめ
- TikTokでメンションができない場合に考えられる原因として、バグや不具合が発生したり、相手からブロックされていたりすることが挙げられる
TikTokのメンションを使用することで、さまざまな効果に期待できます。
使い方も非常に簡単ですので、本記事を参考に活用してみてください。
【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのTikTok運用代行
株式会社pamxyでは、TikTok運用代行サービスを行っています。
実際に弊社で運用しているアカウントは、累計フォロワー33万人、TikTok内コンテストで2度優勝、TikTok公式クリエイターに認定されています。
アカウント運用の中で培われたノウハウを生かして、SNS累計登録者120万人超のプロのSNSマーケターがTikTok運用を一からサポートします。
「認知度・ブランディングを高めたい」「TikTokを活用してターゲット層にリーチさせたい」「新商品をPRしたい」といった様々な場面におけるニーズにお答えします。
まずは無料相談でサービスの詳細、メリット、活用事例、成功事例、ご利用プランについてお伝えします。
ぜひお気軽にご相談ください。
下記フォームよりお申し込みください。