マーケティングの基礎と実践を学ぶ

【YouTube企業アカウント】開設から運用まで徹底解説!

  • YouTube企業アカウントの開設方法とは?
  • 企業がYouTubeアカウントを運用することで、どのような効果が期待できるの?

近年は、YouTubeアカウントを開設して運用する企業も増えてきています。

企業によるYouTubeの活用は、新規顧客の獲得やブランディングなどさまざまな効果が期待できますが、YouTubeアカウントの開設方法や運用方法についてあまり把握していないという担当者も多いのではないのでしょうか。

そこで本記事では、YouTube企業アカウントの開設方法や運用方法、成功事例などをまとめてご紹介します。

編集部
この記事は、YouTubeチャンネル登録者数121万人の「あるごめとりい」を運営するマーケドリブン編集部が監修する記事です。

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用は実績豊富な株式会社pamxyへお任せください。

➡︎pamxyの運用実例はこちら

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTubeにおける企業アカウントの活用方法

YouTubeにおける企業アカウントの主な活用方法は、以下の通りです。

  • 商品やサービスの紹介:動画として商品やサービスについての情報を発信することで、ユーザーの理解が深まりやすくなり購買意欲が高まる
  • 自社についての紹介:テキストだけでは伝えられない職場の雰囲気や人間関係などについて、視覚的に伝えられて求職者へアピールできる
  • 役立つ情報の紹介:ユーザーがあまり知らないような役立つ情報を発信することで、視聴回数やチャンネル登録者数の増加につながる
  • ユーザーインタビュー:自社の商品やサービスに対するユーザーのリアルな声を、YouTubeで発信することで購入する上での判断材料となる

編集部
上記以外にも、企業によってさまざまな方法でアカウントを活用しています。

 

企業がYouTubeアカウントを開設するメリット

企業がYouTubeアカウントを開設するメリットは、以下の4つです。

  • YouTube特性を利用したマーケティングが行える
  • YouTube視聴者へのブランディングにつながる
  • YouTubeを活用した新規顧客の教育に活用できる
  • YouTube経由からお問い合わせの獲得に期待ができる

順番に解説します。

 

YouTube特性を利用したマーケティングが行える

日本経済新聞によると、YouTubeの18歳以上の月間視聴者数は7,120万人を超えており、前年度よりも1.7%増えたとグーグル日本法人が発表しています。

また、YouTube動画は、音や動きを用いて視覚的かつ聴覚的に情報を伝達することが可能です。

動画メディアに含まれる情報量はとても多く、文字メディアの約5,000倍も情報量があると言われています。

編集部
莫大なユーザーに向けて、短時間で多くの情報を伝えられるのがYouTubeの強みです。

さらに、YouTubeの特性の一つとして、ストック型のSNSであることが挙げられます。

アップロードしたコンテンツは削除しない限り残り続けるため、時間が経っても視聴してもらえる可能性が高というのもメリットです。

 

YouTube視聴者へのブランディングにつながる

現在のコンテンツマーケティング業界では、「ストーリー性のあるコンテンツ」がユーザーの共感や評価につながるといわれています。

そのため、企業がブランディングを行うには、動きや音を使って多くの情報を豊かな表現で伝える方が、効果があるといえるでしょう

また、動画は視覚と聴覚の両方を刺激することが可能です。

テキストだけで情報発信するよりも、企業の想いやコンセプトがユーザーの記憶に残りやすくなるため、企業がYouTubeアカウントを運用することで、ブランディングの向上にもつながります。

 

新規顧客の教育に活用できる

企業のYouTubeアカウント運用は、新規顧客の教育にも活用できます。

なぜなら、動画コンテンツは、ユーザーが新しい発見や価値観に気づくきっかけになりやすいからです

私たちは普段の生活のなかで、必要なものや便利なこと全てに気づけるわけではありません。

ユーザーは「ジブンゴト」として、商品・サービスの必要性(ニーズ)を感じることで初めて商品に対する興味・関心が湧いてきます。

つまり、YouTubeの企業アカウントで、ユーザーが今まで気づけなかった新しい価値観やニーズを発見できるような情報発信を行うことで、潜在顧客の教育・獲得ができる可能性が高くなるのです。

 

YouTube経由からお問い合わせの獲得に期待ができる

YouTubeの企業アカウントの運用によって、自社の商品やサービスについて、より多くのユーザーから知ってもらえるようになります。

さらに、興味を持ったユーザーが商品やサービスをもっと知ろうと調べ始めることで、自社Webサイトからのお問い合わせの獲得につながるでしょう

その他にも、YouTube動画の内容に共感した視聴者がSNS上で動画を共有してくれることによって、認知拡大につながる可能性も大いに考えられます

このように、YouTube企業アカウントを運用すると幅広くさまざまな導線から問い合わせにつながることが想定できます。

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

自社YouTubeチャンネル登録者数100万人超!
圧倒的なYouTube運用ノウハウで成功に導きます 。

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTube企業アカウント開設ステップ

ここからは、YouTube企業アカウントの開設から運用までの具体的な道のりについて、解説していきます。

YouTube企業アカウントを開設するための流れは、上記の4ステップです。

 

ステップ1  Googleアカウントの開設

YouTube企業アカウントを開設するためには、Googleアカウントが必要になります

既に持っている方は、アカウントのチャンネル一覧から「チャンネルを作成」をタップし、ステップ2まで進んでください。

Googleアカウントがない場合には、作成ページよりGoogleアカウントを作成しなければいけません。

Googleアカウントを作成する手順は、以下の通りです。

  1. 名前、ユーザー名、パスワードを入力する
  2. 電話番号を入力して、SMSで送られる確認コードを入力する
  3. 生年月日と性別を入力(再設定アドレスは任意)
  4. 電話番号の追加(任意)
  5. プライバシーポリシーに同意

 

ステップ2  YouTubeアカウント権限の設定

次に、YouTubeアカウントの権限の設定を行います

YouTubeアカウントの権限の設定方法は以下の通りです。

  1. YouTubeを開いてアイコンから「チャンネルを作成」を選択
  2. 「始める」ボタンをクリックする
  3. 「カスタム名を使う」を選択

 

1. YouTubeを開いてアイコンから「チャンネルを作成」を選択

先ほど作成したGoogleアカウントにログインしたまま、YouTubeページを開いて画面右上にあるアイコンをクリックします。

一覧から「チャンネルを作成」を選択しましょう。

 

2. 「始める」ボタンをクリックする

画像のような画面が表示されたら、「始める」をクリックします。

 

3. 「カスタム名を使う」を選択

次に、選択肢が2つ出てくるので、「カスタム名を使う」の「選択」をクリックしましょう

「カスタム名を使う」を選べば、複数人のチームで共有しながらYouTube企業アカウントを運用できます。

編集部
さらに、チャンネル名やアイコンを自由に設定できるなどのメリットもあります。

 

ステップ3  YouTubeチャンネル名とプロフィール画像の設定

次に、チャンネル名とプロフィール画像を設定します。

 

チャンネル名の設定

チャンネル名を作成する画面へと切り替わったら、企業イメージや投稿する動画のコンセプトに沿ったチャンネル名を考えましょ

一目でどのようなチャンネルなのかがわかるよう、できるだけシンプルなチャンネル名にすることが大切です。

また、検索上位を狙いたいキーワードは、チャンネル名の左側に入れるようにしましょう

クローラーがキーワードを読み取り、SEO評価が高まります。

編集部
クローラーとは、インターネットを巡回し情報を集めるプログラムのことです。

チャンネル名をお悩みの方は、【YouTube チャンネル名】絶対に失敗しない決め方!の記事もぜひご参考にして下さい。

 

プロフィール画像の設定

チャンネル名が決まったら、次にプロフィール画像を設定します

プロフィールを設定する場合には、以下の条件を満たしている必要があります。

  • ファイル形式はJPG、GIF、BMP、PNG のいずれかである
  • 98×98ピクセルで表示される正方形または円形の画像である
  • YouTube のコミュニティ ガイドラインに準拠している
編集部
企業アカウントの場合は、自社ブランドや商品、投稿している動画などと関連したアイコンに設定することで、視聴者に興味を持ってもらいやすくなるでしょう。

 

ステップ4  チャンネルの説明と装飾の追加

 次に、YouTube企業アカウントの説明と装飾の追加を行います。

まずは、YouTubeの画面右上にあるアイコン、または画面左のメニューからYouTube Studioを開きましょう。

YouTube Studioの画面左にある「カスタマイズ」を選択すると、各種設定が行えるページが表示されます。

編集部
YouTube Studioについては、「【YouTube Studio】使い方、活用法を解説!」の記事で詳しく解説していますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

チャンネルの説明

チャンネルの説明は「基本情報」タブで設定できます。

チャンネルの説明には、YouTube企業アカウントで取り上げるテーマや特徴について簡潔に記入してください。

記入する際には、上位表示させたいキーワードを左側に寄せて書くとSEO対策になります。

また、同じページ内で、サイトやSNSへのリンクも設定できます。

編集部
サイトやSNSへのリンクは漏れなく記載しましょう。新規顧客の獲得にダイレクトで繋がります。

 

バナー画像

最後に、「ブランディング」タブに切り替えて、バナー画像を設定します。

バナー画像の設定には、サイズが2,048×1,152px以上の画像を使います。

また、セーフティエリアというものが設定されており、1235×338pxに収まっている部分は全デバイスで表示されるようになっています。

編集部
ちなみにバナー画像は、チャンネルアートやヘッダーなどと呼ばれることもあります。

バナー画像については、「YouTubeのチャンネルアートの設定方法は?登録者が増えるデザインも解説」の記事内で詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。

ここまでの設定が完了すれば、以下のように反映されるはずです。

  1. プロフィール画像
  2. バナー画像
  3. サイト・SNSリンク
  4. チャンネル説明

これでYouTube企業アカウントの開設は完了です。

YouTubeアカウントの開設・設定については、下記の記事でも詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。

Pick up!

YouTube運用についてお悩みはありませんか?
YouTube運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください! 

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTube企業アカウント運用ステップ

YouTube企業アカウントを運用する流れは、上記の6ステップです。

 

ステップ1 ターゲットとユーザーニーズを明確化する

まずは、ターゲットとユーザーニーズを明確化しましょう

ターゲットを明確にしないと動画の方向性が定まらず、ニーズに合わない動画はすぐに離脱されてしまいます。

ターゲットを決める際に考えるべきポイントとして、以下の3つが挙げられます。

  • 属性(年齢や性別・職業など)
  • 価値観(仕事第一、お金第一、健康第一など)
  • 悩みや夢(出世したい、お金が溜まらない、筋力をつけたいなど)

 ユーザーニーズに関しては、「短期間で再生回数の多い動画=ユーザーニーズが高い」と言えます。

一人でも多くのユーザーから視聴してもらうためにも、同業他社の動画を人気順に並び替えて、短期間での再生数の多い動画を洗い出しましょう。

同業他社がYouTube市場にいない場合は、検索をかけて上位表示されるテキストコンテンツを参考にするのもおすすめです。

 

ステップ2 YouTube企業アカウントを開設する

ターゲットとユーザーニーズを明確化したら、YouTube企業アカウントを開設します。

YouTube企業アカウントの開設方法については、前項の「YouTube企業アカウント開設ステップ」で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。

 

ステップ3 動画を制作する

YouTube企業アカウントが開設できたら、実際に動画を制作しましょう。

動画の制作手順は、以下の通りです。

  1. 動画のテーマを決める
  2. 台本を制作する
  3. 撮影を行う
  4. 撮影した動画を編集する

 

1. 動画のテーマを決める

テーマを決めずに撮影すると、何を伝えたいのかわからない動画になってしまいます。

そのような事態を防ぐためにも、まずはターゲットとユーザーニーズを基に動画のテーマを決めましょう

編集部
同業他社において、短期間で再生数が多いテーマから取り組むのがおすすめです。

 

2. 台本を制作する

テーマを決めたら次に台本を制作します

台本を用意しておくことで、動画のテーマとする内容を整理して視聴者に伝えやすくなります。

また、撮影時に話の内容が飛ぶというトラブルもなくなるはずです。

編集部
テロップや効果音の入れる箇所などを、台本制作時にある程度決めておくことで編集も楽になるでしょう。

 

3. 撮影を行う

撮影する際には、以下3つのポイントに注意しましょう。

  • アシンメトリーの構図で撮影する
  • 被写体の目線は、カメラと並行もしくはカメラが少し上になるようにする
  • 動画ジャンルの雰囲気と部屋の明るさを揃える

また、台本では成功イメージができていても、いざ実演すると上手くいかないなんてことも珍しくありません。

そのため、本番撮影前には必ずリハーサルを行っておきましょう

YouTube動画の撮影のコツについては、「YouTube撮影完全ガイド!撮影方法・機材を解説」の記事をご覧ください。

 

4. 撮影した動画を編集する

撮影が終了したら、次に動画を編集していきます

動画編集におけるポイントは、以下の3つです。

  • 台本作成時に、ある程度編集のイメージも定めておく
  • 「あー」「えー」など話の間をカットすることで、視聴者を飽きさせないようにする
  • 冒頭にアバン(ハイライト動画)を用意して、本編への期待感を高める

YouTube動画の編集については、「YouTube動画編集のやり方|初心者向け完全ガイド」をご覧ください。

 

ステップ4 YouTubeに動画をアップロードする

動画を制作できたら、YouTube上にアップロードします。

アップロードの際に気をつけるポイントは、以下の3つです。

  • タグ設定を必ず行う
  • 理想的な動画投稿ペースは週2回以上
  • タイトルや説明文、動画内にもキーワードを入れる

一つずつ解説します。

 

タグ設定を必ず行う

アップロード時のタグ設定は非常に重要です。

ハッシュタグやメタタグを設定することで、アップロードした動画が検索結果や関連動画に表示されるようになります

タグ設定について詳しく知りたい方は、「YouTubeハッシュタグの設定方法を紹介!効果も徹底解説!」をご覧ください。

 

理想的な動画投稿ペースは週2回以上

YouTubeの検索結果画面は、新着動画から優先的に上位に表示されます。

新しい動画を多く出すほど、視聴される確率も上がるため、動画投稿ペースは週2回以上を目安にしましょう

編集部
弊社のチャンネル「あるごめとりい」は、週3回のペースで動画をアップロードしています。

 

タイトルや説明文、動画内にもキーワードを入れる

インターネットを巡回して情報を集めるプログラムである「クローラー」が、キーワードを読み取ることでSEO評価が高まります。

そのため、動画のタイトルや説明文に、表示させたいキーワードを積極的に入れましょう

SEOに効果的なキーワードの組み込み方は、以下の通りです。

  • タイトルは短く、左側に狙うキーワードを含める
  • 動画の概要欄の1行目に狙うキーワードを含める
  • 動画中にもキーワードを積極的に仕込んでおく
  • 狙ったキーワードをコメントしてもらえるように工夫する

クローラーは、早めに出てくるキーワードを「関連度が高い」と判断します。

また、動画内の音声や自動生成される字幕、コメントなどのキーワードも認識するため、上記のような対策を行っておくとSEOに効果的です。

キーワードの選定方法やおすすめの選定ツールについて詳しく知りたい担当者は、「YouTubeキーワード選定方法3つ!おすすめツールも公開」をご覧ください。

 

ステップ5 効果的なサムネイルを作成する

YouTube動画を公開する前に、サムネイルを作成します

視聴者の興味関心を惹くような効果的なサムネイルにするためには、以下4つのコツを意識しましょう。

  • 少ない文字数でわかりやすく内容を伝える
  • フォントを大きくしてインパクトを与える
  • 右下のタイムインジケーターと文字が被らないようにする
  • 人の写真を入れる

多数ある動画の中からクリックされるためには、一瞬でインパクトを残し、且つ動画の内容をイメージさせる必要があります。

そのため、できるだけフォントは大きくして、少ない文字数で分かりやすく内容を伝えましょう

また、YouTubeの検索結果では、サムネイルの右下にタイムインジケーター(動画の長さ)が表示されるため、その部分に被らないよう配置には十分気を付けてください。

さらに、サムネイルに人の顔が表示されていると、ユーザーの目に留まりやすくなり信頼度も高まります

効果的なサムネイルの作り方について詳しく知りたい方は、「【YouTubeサムネイルの作り方】7つのコツを徹底解説!」をご覧ください。

 

ステップ6 データを元に改善していく

YouTube動画を公開したら、データを元に動画の内容や質を改善していきましょう

サムネイルのクリック率や視聴維持率の高い動画は、ホーム画面や関連動画へ優先的に掲載される仕組みになっています。

そのため、まずは以下の目標値を設定してみましょう。

  • サムネイルクリック率7%以上
  • 視聴維持率は40%
編集部
弊社の場合、様々なアカウントを運用する中で、サムネイルのクリック率が7%を超えたあたりから、ホーム画面や関連動画への表示が格段に増えたという傾向があります。

サムネイルクリック率や視聴維持率などのあらゆるデータを分析できるツールとして、おすすめなのが「YouTubeアナリティクス」です。

YouTubeアナリティクスについては、「【YouTubeアナリティクス】分析時の5つの指標を紹介」で詳しく解説していますので、ぜひこちらもご覧ください。

Pick up!

最短の成果を求める方へ
\  YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTube企業アカウントを運用する上でのポイント

YouTube企業アカウントを運用する上でのポイントは、以下の4つです。

  • チャンネルのコンセプトを明確にする
  • 長期的な運用が必要であることを認識する
  • 明確なスケジュールを立てておく
  • 外注も検討する

順番に解説します。

 

チャンネルのコンセプトを明確にする

チャンネルのコンセプトが定まっていない状態で動画を投稿してしまうと、動画によって趣旨が全く異なり、チャンネル登録者数の減少や視聴回数の低下につながる恐れもあります

編集部
そのため、まずは「どのような動画を投稿していくのか」チャンネルのコンセプトを明確にしましょう。

 

長期的な運用が必要であることを認識する

企業アカウントに限らず、YouTubeで成果を出すのは決して容易ではありません

また、時間もかかるため「短期間で成果が出るだろう」と思った状態で運用してしまうと、途中で挫折する可能性が非常に高くなります。

そのような事態を回避するためにも、成果を出すためには長期的な運用が必要であることを、あらかじめ認識しておくことが大切です。

 

明確なスケジュールを立てておく

すでにご紹介した通り、YouTubeで動画を投稿するにあたって、やるべきことは多数あります。

そのため、これから定期的に動画投稿していく予定なのであれば、明確なスケジュールを立てておきましょう

テーマの決定や撮影、編集などの、各工程のスケジュールを明確にしておくことで、効率よくスムーズに作業を進められます。

編集部
投稿の際には、予約投稿を活用するのもおすすめです。

 

外注も検討する

YouTube企業アカウントを運用するには、膨大なリソースが必要となります。

自社だけで全てまかなうのが難しいという場合には、動画制作やチャンネル運用を外注するのがおすすめです

外注することで、動画の撮影や編集作業など、手間や時間のかかる業務を全て委託できます。

また、YouTubeにおけるプロが担当してくれるので、ハイクオリティな動画を投稿することが可能です

視聴維持率の向上やチャンネル登録者数の増加につながり、チャンネルの成長にも期待ができるでしょう。

 

YouTube企業アカウントの成功事例

YouTube企業アカウントの成功事例として、以下5つのチャンネルをご紹介します。

  • 不動産が身近に感じる高クオリティー動画が人気【不動産投資の楽待 (らくまち)】
  • 動画でイヤホンを徹底解説 【イヤホン・ヘッドホン専門店 eイヤホン】
  • プロの営業メソッドを毎日投稿 【即決営業チャンネル】
  • 勉強に役立つ情報を毎日2投稿 【武田塾チャンネル】
  • 自社の商品を動画を通じて魅力的に宣伝 【北欧、暮らしの道具店】

一つずつ解説します。

 

不動産が身近に感じる高クオリティー動画が人気【不動産投資の楽待 (らくまち)】

https://www.youtube.com/watch?v=flR6hbP8MMo

不動産投資の楽待 (らくまち)は、投資用不動産マッチングサイト「楽待」が運用しているYouTube企業アカウントです。

不動産投資について、エンタメ性に富んだ形で紹介しており、特に以下の動画が人気です。

  • さまざまな不動産投資の収支公開動画
  • 不動産業界の実態を暴く動画
  • 不動産におけるトラブル動画

コンテンツテーマとサムネイルは、どちらも興味関心を惹くような工夫が施されており、100万回再生以上の動画も数多くあります

編集部
エンタメ性を取り入れることで、不動産に興味がない層に対しても認知度を高めることに成功しています。

 

動画でイヤホンを徹底解説 【イヤホン・ヘッドホン専門店 eイヤホン】

https://www.youtube.com/watch?v=yOsJQ2dcmPY

イヤホン・ヘッドホン専門店 eイヤホンは、イヤホン専門店「e☆イヤホン」が運用しているYouTube企業アカウントです。

自店で販売しているイヤホンの特徴を、初心者でもわかりやすいように店員さんが紹介しています。

イヤホン・ヘッドホン専門店 eイヤホンの人気動画は、以下の通りです。

  • 新しいイヤホンのレビュー動画
  • イヤホンの音質・スペック比較レビュー動画
  • e☆イヤホンスタッフの愛機を紹介する動画

さまざまな店員さんのキャラを押し出した企画形式の動画や、ゲストを招いた生配信などを行っています。

商品ページだけでは伝わりにくいイヤホンの特徴や違いを、店員さんがテンポよく紹介しているので、視聴するだけで自然とイヤホンが欲しくなるはずです。

編集部
動画の概要欄に記載されているe☆イヤホンの通販サイトから、すぐに直接購入できるような導線設計が施されています。

 

プロの営業メソッドを毎日投稿 【即決営業チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=NMhiQD--Oqo

即決営業チャンネルは、株式会社即決営業が運用しているYouTube企業アカウントです。

営業マンに向けて、「即決」にこだわった営業ノウハウを発信しており、特に以下の動画が人気です。

  • 即使える営業トークやノウハウ・コツの解説動画
  • 営業で絶対に使ってはいけない禁止ワードの紹介動画
  • 営業マンの考え方やマインドの解説動画

ターゲットニーズを明確に捉えており、「動画よりも詳しい情報を知りたい!」という視聴者を、概要欄から公式LINEに誘いこんでコンサルやセミナーの参加につなげていま

編集部
ショート動画にも注力しており、既に100本以上投稿されています。

 

勉強に役立つ情報を毎日2投稿 【武田塾チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=VTlEcEH3W-w

武田塾チャンネルは、株式会社A.verが運用しているYouTube企業アカウントです。

大学受験におすすめの参考書や勉強方法、大学ごとの対策方法などについての情報を発信しています。

武田塾チャンネルで人気の動画は、以下の通りです。

  • 勉強方法の解説動画
  • おすすめの大学・おすすめではない大学の紹介動画
  • おすすめの参考書紹介動画

大学受験を控えている学生や保護者をターゲットとした動画となっており、動画の最後には武田塾の公式LINEへの誘導を行っています。

編集部
毎日2投稿していることもあり、多くの学生から認知されています。

 

自社の商品を動画を通じて魅力的に宣伝 【北欧、暮らしの道具店】

https://www.youtube.com/watch?v=UrZfOJWlr7I&t=1s

北欧、暮らしの道具店は、株式会社クラシコムが運用しているYouTube企業アカウントです。

モーニングルーティンやドキュメンタリー、Vlogなど、さまざまなジャンルの動画を投稿しています。

北欧、暮らしの道具店では、以下の動画が人気です。

  • 主婦のモーニングルーティン動画
  • オリジナルドキュメンタリー動画
  • 西田尚美氏が主演のオリジナル短編ドラマ

投稿ジャンルはさまざまですが、何気ない日々の生活を映した動画が反響を呼び、現在ではチャンネル登録者数58万人を誇る人気チャンネルとなっています

編集部
自社の商品を紹介している動画では、最後にECサイトや公式アプリへの誘導を行っています。

 

YouTubeの運用事例

最後に、株式会社pamxyが実際に行ったYouTubeアカウントの運用事例をご紹介します。

  • ナイツ塙の自由時間
  • 腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

 

ナイツ塙の自由時間

ナイツ塙氏のチャンネルでは「自由時間」の名前の通り幅広い企画を行っています

弊社では、チャンネル運用・ディレクション・撮影・データ分析までを一貫して提供。

テレビやラジオなど、従来メディアの枠にとらわれず、自由気ままなコンテンツ制作や芸能人コラボ企画を展開しています。

M-1の裏側を語った動画は公開1日で20万回を超える再生数を叩き出し、YouTube急上昇動画7位にランクインしました。

 

腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

山内義弘様からはチャンネル登録者3500名の段階でご相談をいただきました。

実際に自社でYouTube運用をしてきた登録者数100万人超ノウハウをもとに、独自の世界観を企画してあらたに「セルフ整体」動画を配信いたしました

 

チャンネル設計・構成制作・動画編集・実配信まで一通りご支援の結果、運用開始一ヶ月でチャンネル登録者10万人を達成しました。

中でも肩甲骨はがしの動画は、590万回超の視聴回数を誇る現在でも人気の動画です。

 

まとめ

本​​記事をまとめると、以下のようになります。

  • YouTubeにおける企業アカウントの活用方法は、商品やサービスの紹介をしたりユーザーインタビューをしたりなど、企業によってさまざま 
  • 企業がYouTubeアカウントを開設することで、YouTubeの特性を利用したマーケティングが行えたり、ブランディングにつながったりするなどのメリットがある 
  • YouTube企業アカウントを運用する際には、チャンネルのコンセプトを明確にしたり、長期的な運用を想定したりすることが重要

YouTube企業アカウントの開設・運用ステップが分からなくなった際には、ぜひ本記事を参考にしてください。

YouTubeの特性を徹底的に理解して、自社のブランディングや売上向上に繋げていきましょう

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行

累計登録者100万人の自社チャンネルで培った、売上につながるYouTube運営のノウハウを存分に活用したYouTube運用代行サービスです。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • ただ再生数を稼ぐのではなく、自社の売上につながる運用をしたい
  • 視聴者とより濃密な関係を構築したい

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。