SNSマーケティング YouTube

【企業向け】YouTubeインフルエンサーマーケティング活用の7つのポイント

SNSで商品やサービスの認知度を高める際に有効的な方法が、インフルエンサーによる宣伝方法です。

企業広報担当者様のなかには、「インフルエンサーに自社サービスを宣伝してほしいけど、何から始めればよいのかわからない」といった悩みを抱える方もいらっしゃると思います。

本記事では、インフルエンサーマーケティングの基本的な知識と、有効的におこなう方法を解説します。

企業の広報担当者様には必読の内容となっておりますので、ぜひ参考にしてください。

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

自社YouTubeチャンネル登録者数100万人超!
圧倒的なYouTube運用ノウハウで成功に導きます 。

➡︎pamxyの運用実例はこちら

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

インフルエンサーマーケティングについて再確認

インフルエンサーマーケティングについて再確認

インフルエンサーマーケティングとは一体どのようなものか、ポイントを紹介する前に定義とメリットについて解説をします。

インフルエンサーとは、WebやSNSにおいて多大な影響力を持つ人物です。

Twitterのフォロワー数の多いユーザーや、YouTubeでチャンネル登録者数の多いクリエイターが該当します。

インフルエンサーマーケティングとは、上記のようなSNSで多大な影響力を持つ「インフルエンサー」がブランドやサービスを紹介し、利用者への行動変容にアプローチをかける戦略です。

従来の広告に比べ、インフルエンサーを活用した商品やサービス紹介が、大きな成果を得られていることで注目を集めています。

 

広告との違い

インフルエンサーマーケティングと広告との違い

インフルエンサーマーケティングと従来の広告はどのように違うのでしょうか。

端的に言えば、インフルエンサーマーケティングは口コミの手法を通して商品の魅力やサービスを紹介する方法です。

従来の広告では、企業が用意した広告を指定された場所に掲載し、幅広いユーザーに対して情報を発信していました。

不特定多数のユーザーに情報発信ができるメリットがあるものの、興味の無いユーザーにも広告を発信してしまうデメリットがありました。

 

一方で、インフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーがユーザーと同じ目線で商品やサービスを実際に利用し、魅力を発信し、購入を呼びかけます。

インフルエンサーを指示しているユーザーに商品やサービスの魅力を直接伝えることができ、購入意欲・サービス利用を促進できる可能性があります。

インフルエンサーマーケティングは、口コミという手法でありながら、より多くのユーザーにアプローチができる効果的な方法です。

 

インフルエンサーマーケティングの3つの実行方法

インフルエンサーマーケティングの3つの実行方法

インフルエンサーマーティングを利用する際には、3つの方法があります。

商品やサービスを利用する際に、どのアプローチが有効な手段なのかを見極めながら検討しましょう。

 

1.自社でインフルエンサーを直接キャスティングする

インフルエンサーを直接キャスティングして、商品やサービスを紹介してもらう手法です。

直接依頼することで、自社の企画意図を正確に伝え、スピーディーに情報発信をおこなうことが可能です。

さらに仲介者を通さないため、金銭支払いの際に手数料なども発生せず、インフルエンサーとの合意を取ればコストを抑えることも可能です。

一方で、インフルエンサーの発信内容によって炎上してしまう可能性や、投稿ディレクションを自社で行う必要があります。

インフルエンサーの中にはプロダクションに所属している人も多いので、依頼をする際はフリーランスのインフルエンサーにコンタクトを取るようにしましょう。

 

2.インフルエンサープラットフォーム・ツールを利用する

インフルエンサーが登録している「インフルエンサープラットフォームツール」を利用して、インフルエンサーの選定をおこない依頼をする手法です。

インフルエンサープラットフォームに登録しているインフルエンサーでは、インフルエンサーの詳細な情報を元にキャスティングが可能なため、意図した人物に宣伝を依頼できるメリットがあります。

一方で、キャスティング費用やプラットフォームの月額利用料が必要になるだけでなく、宣伝してもらいたい商品やサービスを自社でディレクションする必要があります。

インフルエンサーマーケティングを初めておこなう場合は、慣れない業務から失敗してしまうリスクもあり、利用する際はディレクションに長けた社員を起用するといった工夫を検討しましょう。

 

3.インフルエンサーマーケティング会社に直接依頼する

インフルエンサーマーケティング会社に直接依頼をして、実行する方法もあります。
支援企業は大きくわけて3つに分類されます。

・ディレクションからキャスティングまで一括でおこなうディレクション型
・キャスティングのみを専門におこなうプラットフォーム型
・特定のジャンルに特化したマイクロインフルエンサー特化型

支援会社によって、出来ることと出来ないことや、強みや弱みが大きく異なります。

例えば、食に特化したインフルエンサーマーケティングは、株式会社KNOCKがおすすめです。

このように、インフルエンサーマーケティング会社には、「強みのあるジャンル」があれば「弱いジャンル」もあります。必ず会社ごとの特徴を踏まえて依頼するようにしましょう。

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用は実績豊富な株式会社pamxyへお任せください。

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTubeにおけるインフルエンサーマーケティングの7つのポイント

YouTubeにおけるインフルエンサーマーケティングの7つのポイント

インフルエンサーマーケティングを実行する際は、上記の7つのポイントに注意をしながら、利用をするようにしましょう。

YouTubeなどのSNSのマーケティングについて詳しく知りたい方は、「SNSマーケティング戦略完全版!成功事例3社も紹介」をご覧ください。

 

施策の目標と目的を明確化する

インフルエンサーマーケティングをおこなう際は、施策の目標と目的を明確にしたうえで、利用を検討するようにしましょう。

インフルエンサーマーケティングには、消費者のフェーズ別に戦略を練る必要があります。

サービスについて何も知らない状態のフェーズと、実際に商品を購入しようと検討しているフェーズでは、効果測定が異なります。

例えば、商品を知らない状態のユーザーに対して、購買意欲を促進するコンテンツをインフルエンサーが発信しても、効果がありません。

商品を知らない状態であれば、まずは認知度を高めるようなコンテンツをインフルエンサーに依頼する必要があるということが分かるのではないでしょうか。

インフルエンサーマーケティングを実行する際は、実施後の効果が本当にあったかどうかを測定するため、施策を明確にした状態で情報発信するように心がけましょう。

 

訴求しやすいSNSを選ぶ

SNSのプラットフォームは、Twitter、Instagram、YouTubeとさまざまです。

実施する際は、最も訴求力の高いSNSプラットフォームを選定しましょう。

プラットフォームを選定する際は、ユーザーの属性を検討することも大切です。

例えば、高校生に向けた商品を紹介するのであれば、高校生が積極的に利用しているTikTokを活用して宣伝するといった自社に最適なSNSでの情報発信を心がけましょう。

 

複数のKPIを設定する

インフルエンサーマーケティングによって効果がどの程度あったのか、適切なKPI設定も必要です。

KPIを設定する際は、以下のような項目を設定して効果を測定しましょう。

・投稿を視聴したユーザー
・実際にクリックしたユーザー
・動画視聴時間数
・企業アカウントのフォロワー数の増加
・購買数
・コメントの数

インフルエンサーマーケティングを実施した際、「どのような結果を導けば成功になるのか」ということに注目をして、インフルエンサーマーケティングを実施するようにしましょう。

 

インフルエンサーに商品を紹介したいか意思を確認する

インフルエンサー自身が商品やサービスを好きであれば、よりユーザーに魅力を伝えるコンテンツの発信が可能です。

一方で、インフルエンサーが商品について知識のない状態で依頼をすると、いくらフォロワー数の多い方でも失敗してしまう恐れがあります。

依頼する際は、インフルエンサーに商品を紹介したいのか実際に確認するようにしましょう。

 

インフルエンサーのフォロワーの属性を把握する

インフルエンサーマーケティングを利用する際は、インフルエンサーのフォロワーにどのようなユーザーが多いのか事前に調査することも大切です。

インフルエンサーマーケティングは意図しているターゲットにダイレクトで商品の魅力やサービスを紹介できることが最大のメリットです。

間違ったユーザーに情報発信すると、そもそも購入意欲のないユーザーに対して情報を発信してしまうことになり、効果が全く無いことも考えられます。

インフルエンサーマーケティングを実施する際は、インフルエンサーのフォロワーの属性を把握しておきましょう。

 

商品イメージに合ったインフルエンサーに依頼する

商品イメージに合ったインフルエンサーに依頼をすることも大切です。

商品を実際に利用して欲しいユーザーとイメージの近いインフルエンサーを起用しましょう。

最適なインフルエンサーを起用すれば、特定のユーザーに商品の魅力を伝えることが可能になり、結果的に広告よりも高い効果を得られる可能性があります。

 

ステルスマーケティングにならないように留意する

インフルエンサーマーケティングを行う際に最もやってはいけないことは、ステルスマーケティングと呼ばれる宣伝方法です。

宣伝ということを隠し、インフルエンサーがあたかも商品を見つけてきたという欺く手法はユーザーを裏切る行為になり、結果として商品の炎上だけでなく、インフルエンサーの人気を落としてしまう恐れがあります。

広告であることを明示するため、PR、宣伝といったハッシュタグを付け、この動画は広告やPR活動であることを明示してもらうように意識しましょう。

 

YouTubeの運用事例

最後に、株式会社pamxyが実際に行ったYouTubeアカウントの運用事例をご紹介します。

  • ナイツ塙の自由時間
  • 腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

 

ナイツ塙の自由時間

ナイツ塙氏のチャンネルでは「自由時間」の名前の通り幅広い企画を行っています

弊社では、チャンネル運用・ディレクション・撮影・データ分析までを一貫して提供。

テレビやラジオなど、従来メディアの枠にとらわれず、自由気ままなコンテンツ制作や芸能人コラボ企画を展開しています。

M-1の裏側を語った動画は公開1日で20万回を超える再生数を叩き出し、YouTube急上昇動画7位にランクインしました。

 

腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

山内義弘様からはチャンネル登録者3500名の段階でご相談をいただきました。

実際に自社でYouTube運用をしてきた登録者数100万人超ノウハウをもとに、独自の世界観を企画してあらたに「セルフ整体」動画を配信いたしました

 

チャンネル設計・構成制作・動画編集・実配信まで一通りご支援の結果、運用開始一ヶ月でチャンネル登録者10万人を達成しました。

中でも肩甲骨はがしの動画は、590万回超の視聴回数を誇る現在でも人気の動画です。

 

まとめ

本記事をまとめると…

・商品やサービスを宣伝するならインフルエンサーマーケティングが有効
・自社で依頼することも可能
・インフルエンサーマーケティングの際は7つのポイントを理解して実行する

インフルエンサーマーケティングを検討している企業担当者の方は、今回紹介したポイントに注意をして効果の高い戦略を実行しましょう。

ポイントを理解して正しく情報発信できれば、インフルエンサーマーケティングを有効活用できるでしょう。

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行

pamxy

自社チャンネル80万人超のノウハウを惜しみなく活用したYouTube運用代行サービスです。

ナイツの塙様のチャンネルをはじめとして多くの企業YouTubeアカウントの運用をご支援して参りました。

本サービスでは、チャンネルの開設から企画・動画制作までYouTubeのプロに丸投げいただけます。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

まずはウェブ会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • YouTubeやSNSへ投下する最適な予算が分からない
  • どうしたらYouTubeチャンネル登録者が伸びるのか分からない

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

マーケター募集中

pamxyでは累計160万人超のフォロワーを擁するIP事業で培った、SNSや運用型広告における圧倒的知見を惜しみなく活用し、マーケティングのコンサルティング事業を行っています。
YouTube・TikTok・Instagram・TwitterなどのSNSマーケティングおよび運用型広告支援においては、スタートアップから上場企業まで多くの業界・規模の企業様のご支援実績があります。

マーケティング経験者はもちろん、
未経験の方でもご興味があればぜひ下記からご応募くださいませ。

マーケター採用募集

  • この記事を書いた人

マーケドリブン編集部

© 2024 マーケドリブン Powered by AFFINGER5