YouTube

YouTubeコンサル会社おすすめ16選!【2025年5月最新】

「YouTubeにおすすめのコンサル会社が知りたい」

「YouTubeのコンサル費用の相場はいくら?」

「YouTubeのコンサル会社の選び方が分からない…」

このように、YouTubeのコンサルについて検討中で、情報収集されている方は多いのではないでしょうか。

コンサルは会社によっても特徴や費用が異なるため、事前の比較は欠かせません。

そこで、今回はYouTubeにおすすめのコンサル会社や選び方、費用の相場などを解説します。

豊富なYouTube運用経験をもとに、有益な情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください。

編集部
本記事を執筆・監修しているのは、不動産・人材・金融・クリニック・観光など多岐にわたる業界のSNS運用代行の成功実績があり、累計登録者数200万人超えの自社SNSを運用している株式会社pamxyが運営するマーケドリブン編集部です。

Pick up!

最短の成果を求める方へ
\  YouTube運用代行の無料相談実施中! /

➡︎pamxyの運用実例はこちら

お問い合わせはこちら

YouTubeコンサルの種類3つ

YouTubeコンサルの種類3つ

YouTubeの運用を成功させるためには、目的に合ったコンサルの選択が重要です。

コンサルには大きく分けて以下の3つの種類があり、それぞれ特徴やサポート範囲が異なります

  1. チャンネル運用型
  2. 一気通貫型
  3. アドバイザー型

各コンサルの詳しい内容を解説します。

 

1. チャンネル運用型

チャンネル運用型は、YouTubeチャンネルの成長に特化したコンサルティングです。

主に企画立案やVSEO対策、サムネイルやタイトルの最適化、投稿スケジュール管理、分析・改善提案など、継続的な運用サポートを提供します。

企業のブランド認知拡大や、収益化を目指す個人クリエイターに最適なスタイルです。

動画制作の一部は自社や個人で行いたいけれど、戦略設計や成長施策をプロに任せたい場合にも向いています。

一気通貫型よりもコストを抑えられ、ノウハウを自社に蓄積しやすいのがメリット

編集部
一方で、実際の動画制作や投稿作業はクライアント側の負担となる点に注意が必要です。

 

2. 一気通貫型

一気通貫型のYouTubeコンサルは、企画から撮影、編集、投稿、分析、改善提案まで、YouTube運用の全工程を一括で支援するタイプです。

特に、YouTubeをビジネス活用したい企業や、YouTube運用にリソースを割けない個人に適しています。

動画のクオリティを安定させやすく、SEO対策や分析の精度も高いため、効率的にチャンネルを成長させられる点がメリットです。

ただし、コンサル費用が高額になる傾向があり、自社での運用ノウハウが蓄積しづらいというデメリットもあります。

編集部
チャンネルの規模や目的に応じて、必要なサービス範囲を見極めながら依頼することが大切です。

 

3. アドバイザー型

アドバイザー型のYouTubeコンサルは、主に戦略設計や改善提案を行うスタイルで、実際の動画制作や運用はクライアントが行います

企業のマーケティング担当者や個人クリエイターが自力で運用したいけれど、専門的なアドバイスが欲しい場合に最適です。

定期的なミーティングでチャンネルの分析を行い、トレンドやアルゴリズムの変化を踏まえた成長戦略を提案します。

費用を抑えつつプロの知見を活用できる点がメリットです

実際の運用はクライアント側で進める必要があるため、動画制作や編集のスキルが求められます。

編集部
自走力のある企業や個人にとっては、最も月額費用対効果の高い選択肢となるでしょう。

 

YouTubeコンサル・運用代行会社16社

YouTubeコンサル・運用代行会社16社

おすすめのYouTubeコンサル・運用代行会社を比較したい方のために、以下の16社を厳選しました

  1. pamxy株式会社
  2. Crevo株式会社
  3. 株式会社プルークス
  4. 株式会社Lumi
  5. モバーシャル株式会社
  6. 株式会社CACTAS
  7. StockSun株式会社
  8. 株式会社ライアートプロモーション
  9. 株式会社ロックハーツ
  10. 株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント
  11. 株式会社EXIDEA
  12. 株式会社Faber Company
  13. BEASTAR株式会社
  14. 株式会社ニュートラルワークス
  15. 株式会社キャストダイス
  16. 株式会社フルスピード

各コンサル・運用代行会社のサービスの特徴について解説します。

 

1. 株式会社pamxy

株式会社pamxy

「株式会社pamxy」は、エンタメ×テクノロジーを活用した動画制作に強みを持つ企業です

自社で200万人以上の登録者・フォロワーを抱えるSNSアカウントを運営しています。

その経験を活かし、企画から動画制作までの一気通貫型や要望に応じたチャンネル運用、アドバイザーなど、ニーズに沿ったコンサル支援を行っています。

 

株式会社pamxyの特徴・おすすめポイント

  • 企画から動画制作までのワンストップ支援
  • YouTubeSEOに強いサムネ・タイトル作成
  • スキルの高い専門チームが支援を担当
会社名 pamxy株式会社
住所 東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3F
設立年 2019年
コンサルの種類 一気通貫型/チャンネル運用型/アドバイザー型
費用 要問合せ
事業・サービス
  • 企画
  • 動画制作
  • 運用
  • 分析
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://pamxy.co.jp

株式会社pamxyでは、自社チャンネルのノウハウを惜しみなく活用したYouTube運用代行サービスを提供しており、多くの支援実績・成功事例があります

まずは、お気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。

Pick up!

YouTube運用についてお悩みはありませんか?
YouTube運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください! 

お問い合わせはこちら

 

2. Crevo株式会社

Crevo株式会社

「Crevo株式会社」は、企業の課題に応じた多様な動画制作を手がける会社です

サービス紹介やブランディング、TVCMまで幅広く対応し、アニメーション制作では業界トップクラスの実績を誇ります。

コンサルでは、アニメから実写まで予算と課題に合わせたゴールを設定し、利益に直結する提案を行っています。

 

Crevo株式会社の特徴・おすすめポイント

  • 業界トップクラスのアニメーション制作実績
  • 動画の企画・制作から効果検証まで一貫対応
  • 広告運用やWeb制作など総合的なデジタル支援が可能
会社名 Crevo株式会社
住所 東京都港区六本木4丁目8-5 和幸ビル502
設立年 2012年
コンサルの種類 一気通貫型
費用
  • シンプルな動画:~49万円
  • ストーリー性のある動画:50~99万円
  • 表現力の高い動画:100~299万円
  • クオリティにこだわった動画:300万円~
事業・サービス
  • 動画コンサルティング
  • 動画制作
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://crevo.jp

 

3. 株式会社プルークス

株式会社プルークス

「株式会社プルークス」は、豊富な動画制作実績を持ち、培ったノウハウでYouTube運用を支援する会社です

コンサルから動画制作、広告配信まで一気通貫で対応し、YouTuberのキャスティングも可能です。

ヒアリングから数値分析、改善提案まで一貫してサポートし、効果的なYouTubeチャンネル運用を実現します。

 

株式会社プルークスの特徴・おすすめポイント

  • 6,000本以上の豊富な動画制作実績
  • YouTube戦略・動画制作をワンストップで対応
  • YouTuberのキャスティングが可能
会社名 株式会社プルークス
住所 東京都中央区日本橋大伝馬町14-17大伝馬町千歳ビル4階
設立年 2015年
コンサルの種類 一気通貫型/チャンネル運用型
費用
  • サービス紹介・マニュアル・営業ツール:~100万円
  • 商品紹介・イベント・採用:100~200万円
  • ブランディング・TVCM:300万円~
事業・サービス
  • コンサル・運用代行
  • 動画制作・映像制作
  • Webサイト制作
  • ライブ配信代行
自社YouTube
チャンネル
動画制作・映像制作の株式会社プルークス
サイトURL https://proox.co.jp

 

4. 株式会社Lumi

株式会社Lumi

「株式会社Lumi」は、戦略立案から動画制作、分析・改善までを一貫して支援するYouTubeのコンサルティング事業を行っています

競合分析を活用し、チャンネルの本質的な改善を行うことで再生回数の増加をサポートします。

また、経験値の高いクリエイターが在籍しており、低コストで高品質な動画制作も可能です。

 

株式会社Lumiの特徴・おすすめポイント

  • 戦略立案から分析改善まで一気通貫で支援
  • 本質的なチャンネル改善で再生回数を向上
  • 低コストで高クオリティな動画制作
会社名 株式会社Lumi
住所 東京都渋谷区広尾1丁目11番2号 BLOCKS EBISU 509号室
設立年 2021年
コンサルの種類 一気通貫型
費用
  • ミニマム体制:29万円以下
  • 1カットにこだわった制作:30~49万円
  • キャスト・スタジオ手配:50~99万円
  • CG動画:100~199万円
事業・サービス
  • コンサルティング
  • 動画制作・映像制作
  • 動画広告運用
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://lumii.co.jp

 

5. モバーシャル株式会社

モバーシャル株式会社

「モバーシャル株式会社」は、創業以来18,000本以上のWeb動画を制作し、豊富なデータを活用した効果的な動画戦略を提供しています

企画・制作から配信設計・効果測定まで一貫対応する動画制作会社です。

全クリエイティブを内製することで、コストを抑えながら高品質な動画を量産できるのが強みです。

 

モバーシャル株式会社の特徴・おすすめポイント

  • 企画から制作・効果測定までワンストップ対応
  • 18,000本以上の動画制作実績
  • コストを抑えた動画量産体制
会社名 モバーシャル株式会社
住所 東京都渋谷区恵比寿南2-23-17 MOBERCIAL BLDG.
設立年 2007年
コンサルの種類 一気通貫型
費用 要問合せ
事業・サービス
  • 動画コンサルティング
  • 動画コンテンツ、Web動画広告制作
  • クリエイター育成
  • モバイルコンテンツ制作
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://www.mobercial.com

 

6. 株式会社CACTAS

株式会社CACTAS

「株式会社CACTAS」では、YouTube運用に特化したプランナーが、動画制作から分析・改善まで一貫したサポートを提供しています

企画・台本・サムネイルなど細部まで最適化し、チャンネル登録数や再生数向上にコミット。

企業の予算や課題に応じて、柔軟なコンサルサービスを提供する会社です。

 

株式会社CACTASの特徴・おすすめポイント

  • 企業の課題に応じた柔軟なコンサル
  • 全国1,000名のクリエイターネットワーク
  • YouTube運用の成功に向けた徹底サポート
会社名 株式会社CACTAS
住所 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 23F
設立年 2018年
コンサルの種類 一気通貫型/チャンネル運用型/アドバイザー型
費用
  • ライトプラン:3~30万円
  • スタンダードプラン:30~60万円
  • アドバンスプラン:60~120万円
  • プレミアムプラン:120万円~
事業・サービス
  • デジタルマーケティング支援事業
  • 動画企画・制作事業
  • WEB企画・制作事業
  • 人材紹介事業
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://cactas.co.jp

 

7. StockSun株式会社

StockSun株式会社

StockSun株式会社は、厳選されたコンサルタントによるデジタルマーケティング支援を提供する企業です

通過率1%の厳しい選考基準を設け、社内ランキング制度や競争システムを整備することで、高品質なサービスを実現。

顧客満足度に基づいた評価制度を導入し、常に質の高いコンサルティングを提供しています。

 

StockSun株式会社の特徴・おすすめポイント

  • 厳選されたコンサルタントのみを採用
  • 担当者の指名が可能
  • 社内コンペによる最適マッチング
会社名 StockSun株式会社
住所 東京都新宿区西新宿3丁目7-30 フロンティアグラン西新宿地下1階B102号室
設立年 2017年
コンサルの種類 アドバイザー型
費用 100万円~
事業・サービス
  • コンサルティング
  • 動画制作
  • キャリア支援
自社YouTube
チャンネル
  • WebマーケティングTV【StockSun株式会社】
  • 年収チャンネル
サイトURL https://stock-sun.com

 

8. 株式会社ライアートプロモーション

株式会社ライアートプロモーション

「株式会社ライアートプロモーション」は、YouTubeマーケティングを得意とし、KGIとKPIの達成に重点をおいた支援を行う企業です

累計50以上のYouTubeチャンネルの運用実績があり、一気通貫型のサポートに対応しています。

さらに、他のSNSも活用したクロスメディア戦略により、企業の利益の最大化に努めています。

 

株式会社ライアートプロモーションの特徴・おすすめポイント

  • 累計50チャンネル以上の育成・運用実績
  • 一貫対応でリソース不足を解消
  • SNSも活用したクロスメディア戦略を支援
会社名 株式会社ライアートプロモーション
住所 東京都渋谷区松濤1丁目28−2
設立年 2017年
コンサルの種類 一気通貫型
費用
  • スタートアップ:初期構築費用50万円
  • ライト:初期費用10万円、月額費用40万円~
  • ベーシック:初期費用20万円~、月額費用60万円~
  • プレミアム:初期費用30万円~、月額費用110万円~
事業・サービス
  • コンサルティング事業
  • メディアソリューション事業
  • インフルエンサーマーケティング事業
  • クリエイタースクール運営事業
  • コンテンツクリエイティブ事業
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://liartpromotion.co.jp

 

9. 株式会社ロックハーツ

株式会社ロックハーツ

「株式会社ロックハーツ」は、定期的なコンテンツ投稿からターゲット層へのコミュニケーションまで、総合的にサポートする企業です

競合調査や戦略立案をもとに、YouTubeのSEOの最適化や投稿代行、データ分析・改善提案を実施。

さらに、広告運用にも対応し、チャンネルの成長を支援しています。

 

株式会社ロックハーツの特徴・おすすめポイント

  • フォロワー増加やブランド認知を強化
  • YouTubeの投稿代行で運用負担を軽減
  • データ分析をもとに効果的な改善策を提案
会社名 株式会社ロックハーツ
住所 福岡県春日市春日公園1-1
設立年 1993年
コンサルの種類 一気通貫型
費用 月額25万円~
事業・サービス
  • デジタルマーケティング事業
  • 映像制作事業
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://rockhearts.jp

 

10. 株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント

株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント

「株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント」では、元TV局のディレクターが手掛ける企業動画制作会社「ムビハピ」を運営しています

コンサルタントが、企業の課題や目標を明確にしたうえで最適なディレクターをアサイン。

テレビ業界で培った経験をもとに、質の高い一気通貫型のコンサルに対応する会社です。

 

株式会社アジアピクチャーズエンタテインメントの特徴・おすすめポイント

  • 高品質な動画コンテンツ
  • コンサルタントが最適なディレクターをアサイン
  • テレビのドキュメンタリー手法を採用
会社名 株式会社アジアピクチャーズエンタテインメント
住所 東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー2F
設立年 2013年
コンサルの種類 一気通貫型
費用
  • シンプルプラン:50~80万円
  • スタンダードプラン:80~150万円
  • カスタムプラン:200万円~
事業・サービス
  • コンサルティング
  • 動画制作
  • 映画関連事業
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://apie.jp

 

11. 株式会社EXIDEA

株式会社EXIDEA

「株式会社EXIDEA」は、顧客解像度を向上させるコンサルティングを提供し、企業のマーケティング・営業・プロダクト開発を最適化します

顧客の声を活用したインタビュー調査やデータ分析を通じて、効果的なコンセプトとマーケティング戦略を提案。

顧客起点の考え方に基づき、企業の成長を支援します。

 

株式会社EXIDEAの特徴・おすすめポイント

  • 顧客の声を活用した分析
  • マーケティングや開発まで幅広く改善支援
  • 最適なコミュニケーション戦略を提案
会社名 株式会社EXIDEA
住所 東京都中央区銀座一丁目20番14号 KDX銀座一丁目ビル4階
設立年 2013年
コンサルの種類 アドバイザー型
費用 要問合せ
事業・サービス
  • コンサルティング
  • 動画制作、動画マーケティング
  • Web広告
  • SEOツール開発提供
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://exidea.co.jp

 

12. 株式会社Faber Company

株式会社Faber Company

「株式会社Faber Company」では、YouTube分析ツールやコンサルティングサービスを提供しています

分析ツール「ドウガミエルカ」では、競合分析や検索ニーズ調査、動画ネタ調査などが可能です。

コンサルティングサービスでは、コンセプト策定からKGI・KPIの決定、コンテンツ制作までを一貫してサポート。

また、ノウハウを学びたい企業のニーズに応じて、内製化支援も行っています

 

株式会社Faber Companyの特徴・おすすめポイント

  • 競合分析&独自性を高めるチャンネル設計
  • データに基づいたPDCAで継続的な改善が可能
  • YouTube運用の内製化支援に対応
会社名 株式会社Faber Company
住所 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23F
設立年 2005年
コンサルの種類 一気通貫型/チャンネル運用型/アドバイザー型
費用 月額15万円
事業・サービス
  • コンサルティング事業
  • メディア事業
  • ツールの開発
自社YouTube
チャンネル
SEOならミエルカチャンネル
サイトURL https://www.fabercompany.co.jp

 

13. BEASTAR株式会社

BEASTAR株式会社

「BEASTAR株式会社」は、自社チャンネルで8万人の登録者を獲得したノウハウを活かし、企業のYouTube運営を支援しています

SEO対策やターゲットに最適化したコンテンツ企画、他のWeb施策と連携した戦略立案まで幅広く対応。

目的に応じた運用プランを提供し、チャンネルの成長をサポートします。

 

BEASTAR株式会社の特徴・おすすめポイント

  • 自社運営から得た独自ノウハウによる最適な戦略提案
  • YouTubeのSEO対策で最適化
  • 他のWeb施策との連携
会社名 BEASTAR株式会社
住所 大阪市中央区高麗橋2-2-7 東栄ビル4階
設立年 2020年
コンサルの種類 チャンネル運用型/アドバイザー型
費用 月額20万円
事業・サービス
  • コンサルティング事業
  • SNS運用代行事業
  • WEBサイト構築・運用
  • 採用支援事業
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://bea-star.co.jp

 

14. 株式会社ニュートラルワークス

株式会社ニュートラルワークス

「株式会社ニュートラルワークス」は、YouTube運用を戦略的にサポートする企業です

ターゲット選定やKGIとKPIの策定、動画制作、運用まで一貫したサービスを提供しています。

データを分析したうえでPDCAを回し、最短距離で成果に直結するよう戦略的なサポートを行っています。

 

株式会社ニュートラルワークスの特徴・おすすめポイント

  • 戦略的なYouTube運用をサポート
  • 動画制作からエンゲージメント施策まで一貫対応
  • PDCAを回して継続的な成長を実現
会社名 株式会社ニュートラルワークス
住所 神奈川県藤沢市辻堂神台2丁目2番地1 アイクロス湘南8階A号室
設立年 2016年
コンサルの種類 一気通貫型
費用 要問合せ
事業・サービス
  • デジタルマーケティング事業
  • WEB制作・クリエイティブ
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://n-works.link

 

15. 株式会社キャストダイス

株式会社キャストダイス

「株式会社キャストダイス」は、登録者数17万人の自社YouTubeチャンネル「CASTDICE TV」の成功実績を活かしたコンサルサービスを行っています

企業の「教育コンテンツ」に強みを持ち、ブランディングをはじめ、企画制作まで幅広くサポート。

代表自らが直接コンサルを担当し、実践的なノウハウを提供しています。

 

株式会社キャストダイスの特徴・おすすめポイント

  • 企業の教育系コンテンツが得意
  • 代表が直接コンサルを担当
  • 予算に合わせて選べる3つのプラン
会社名 株式会社キャストダイス
住所 東京都豊島区東池袋1-42-14 28山京ビル302
設立年 2013年
コンサルの種類 チャンネル運用型/アドバイザー型
費用
  • ライトプラン・単発プラン:月額7万円~
  • スタンダードプラン:月額716万円~
  • フルプラン:月額30万円~
事業・サービス
  • コンサルティング事業
  • 教育事業
  • メディア事業
自社YouTube
チャンネル
CASTDICE TV
サイトURL https://www.castdice.co.jp

 

16. 株式会社フルスピード

【PR】

株式会社フルスピード」のYouTubeコンサルティングサービスでは「アカウント開設」「ターゲット・KPIの初期設計」「チャンネルコンセプトの考案」「効果的なサムネイル設計」「投稿文の設定」「アップデート機能のご提案」など、顧客に合わせた運用をプランニングしています。

企画〜撮影〜編集〜配信まで一貫してサポート可能です。

お客様の希望に沿ったクリエイターやユーチューバー、インフルエンサー、カメラマンなどのアサインも可能です。

株式会社フルスピードは2001年に創業してから20年以上の老舗企業であり、SNS運用・広告運用で、大手から中小企業、海外運用までで1,000件以上の実績を持つ技術系インターネット広告代理店です

企業戦略、ブランディングなどの上流工程からコンサルティングを依頼することが可能です。

【PR】

株式会社フルスピードの特徴・おすすめポイント

  • YouTubeの「企画〜撮影〜編集〜配信」まで一貫したコンサルティングサポートが可能
  • チャンネル運用の肝となる「上流工程(企業戦略/ブランディング)」からコンサルティング依頼が可能
  • SNS実績が1000件を超える「創業20年以上の老舗技術系インターネット広告代理店」で安心感あり
会社名 株式会社フルスピード
住所 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F
設立年 2001年
コンサルの種類 一気通貫型/チャンネル運用型/アドバイザー型
費用 要問合せ
事業・サービス
  • インターネットマーケティング事業
  • アドテクノロジー事業
自社YouTube
チャンネル
サイトURL https://growthseed.jp/service/sns-youtube/

 

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

自社YouTubeチャンネル登録者数200万人超!
圧倒的なYouTube運用ノウハウで成功に導きます 。

お問い合わせはこちら

YouTubeコンサルの費用の相場は?

YouTubeコンサルの費用の相場は?

YouTubeコンサルの費用は、一般的には月額10万円〜60万円程度が相場です。

ただし、サービス内容やサポート範囲によって、費用は大きく変動します。

コンサルの種類ごとの料金相場は以下の通りです。

  • チャンネル運用型:3〜15万円
  • アドバイザー型:3〜30万円
  • 一気通貫型:30〜60万円

チャンネル運用型やアドバイザー型は、内容によっては比較的安価ですむケースも少なくありません。

ピンポイントのアドバイスがほしい場合には、アドバイザー型のコンサルを利用するのがおすすめです。

一気貫通型は、コストはかかりますがノウハウを持つ制作会社にすべて丸投げできるので、高い費用対効果が期待できます。

なお、コンサル会社によっては3カ月からなど期間に縛りを設けていることもあるので、事前に確認しましょう。

 

YouTubeコンサル会社の選び方

YouTubeコンサル会社の選び方

多くのYouTubeコンサル会社がある中で、何を基準に選ぶべきか迷う方も多いのではないでしょうか?

コンサル会社を選ぶ際に重視すべきポイントは、下記の3つです

  1. YouTubeの運用・支援実績
  2. 費用と予算
  3. コミュニケーションの相性

詳しい内容を解説します。

 

1. YouTubeの運用・支援実績

YouTubeコンサルを選ぶ際は、過去の支援実績や成功事例を確認しましょう

特に、依頼を検討している業界や、ターゲット層に関しての実績があるかが重要です。

具体的なチャンネルの成長率をはじめ、登録者数・再生回数の伸びなどを公開しているコンサルは信頼性が高いと言えるでしょう。

 

2. 費用と予算

各コンサル会社で、料金体系やプランが異なります。

初期費用や月額料金・成果報酬型などもあるため、自社の予算や要望に合ったプランを選びましょう

編集部
格安のプランの場合は、サービスの質に注意が必要です。

 

3. コミュニケーションの相性

YouTube運用は長期的な取り組みになるため、コンサルタントとの相性も重要です

対応の速さや提案力、わかりやすい説明ができるか、人柄など、初回の打ち合わせでしっかり確認しましょう。

また、自社のビジョンや目的を理解し、柔軟に対応してくれるかも大切なポイントです

信頼できるパートナーを選ぶことで、より効果的な運用が可能です。

 

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用は実績豊富な株式会社pamxyへお任せください。

お問い合わせはこちら

YouTubeコンサルと運用代行の違いは?

YouTubeコンサルと運用代行の違いは?

YouTubeの成長をサポートするサービスには、コンサルティングと運用代行の2種類があります

どちらもチャンネルの成功を目指すものですが、提供する内容や関わり方に大きな違いがあります。

【YouTubeコンサルの特徴】

  • 戦略設計や分析・改善提案
  • 長期的な運営改善を目指す
  • 企業や個人が自分で運営できるようサポート
  • YouTube運用のノウハウを蓄積したい方向け

【運用代行の特徴】

  • YouTubeチャンネルの実務をプロが担当
  • 企画・撮影・編集・投稿・分析までを一括で代行
  • クライアントは最小限の負担で運営可能
  • リソースが限られている企業や動画制作スキルがない場合におすすめ

自社で運用スキルを高めたい場合はコンサル、プロに全部まかせたい場合は運用代行が最適です

編集部
それぞれの特性を理解し、自社のリソースや目的に合ったサービスを選びましょう。

 

 

YouTubeコンサル|個人と企業の違いは?

YouTubeコンサル|個人と企業の違いは?

YouTubeコンサルには、個人が提供するものと、企業が提供するものの2種類があります。

それぞれの特徴や強みを理解することで、適切なコンサルを選ぶことができます。

【個人のYouTubeコンサルの特徴】

  • 比較的低コストで依頼しやすい
  • 柔軟な対応が可能で、実体験に基づいたアドバイスが受けられる
  • チャンネル運営や動画制作に特化したサポートが多い
  • 初心者や小規模チャンネル向けに適している

【企業のYouTubeコンサルの特徴】

  • 体系化されたノウハウと専門チームによる戦略的な支援
  • 市場分析・SEO対策・広告運用・KPI設計など幅広いサポート
  • 運用代行や撮影サポートなど、大規模な支援が可能
  • 法人向けのマーケティング施策や企業チャンネルに適している

個人コンサルと企業コンサルは、支援の規模間や対応可能な業務、費用などが主な違いです。

編集部
ニーズに合わせて、個人または企業への依頼を検討するとよいでしょう。

 

まとめ

YouTubeのおすすめコンサル会社や選び方、費用の相場などを解説しました

今回の記事の内容をまとめると、以下の通りです。

  • YouTubeコンサルには、一気通貫型・チャンネル運用型・アドバイザー型の3種類ある
  • コンサル費用の相場は月額10万円〜50万円程度
  • コンサルを選ぶ際にはYouTubeの運用・支援実績を確認するのがおすすめ
  • 自社のリソースや目的に合わせてコンサルか運用代行を決めるとよい
  • 戦略的なコンサル支援を受けたいなら企業のコンサル会社が最適

実践的なコンサルを受けて、自社YouTubeチャンネルの課題を克服し、アカウントを成長させましょう。

 

YouTubeの運用事例

最後に、株式会社pamxyが実際に行ったYouTubeアカウントの運用事例をご紹介します。

  • ナイツ塙の自由時間
  • 腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

 

ナイツ塙の自由時間

ナイツ塙氏のチャンネルでは「自由時間」の名前の通り幅広い企画を行っています

弊社では、チャンネル運用・ディレクション・撮影・データ分析までを一貫して提供。

テレビやラジオなど、従来メディアの枠にとらわれず、自由気ままなコンテンツ制作や芸能人コラボ企画を展開しています。

M-1の裏側を語った動画は公開1日で20万回を超える再生数を叩き出し、YouTube急上昇動画7位にランクインしました。

 

腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

山内義弘様からはチャンネル登録者3500名の段階でご相談をいただきました。

実際に自社でYouTube運用をしてきた累計登録者数200万人超ノウハウをもとに、独自の世界観を企画してあらたに「セルフ整体」動画を配信いたしました

 

チャンネル設計・構成制作・動画編集・実配信まで一通りご支援の結果、運用開始一ヶ月でチャンネル登録者10万人を達成しました。

中でも肩甲骨はがしの動画は、590万回超の視聴回数を誇る現在でも人気の動画です。

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行

累計登録者200万人の自社チャンネルで培った、売上につながるYouTube運営のノウハウを存分に活用したYouTube運用代行サービスです。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • ただ再生数を稼ぐのではなく、自社の売上につながる運用をしたい
  • 視聴者とより濃密な関係を構築したい

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。

  • この記事を書いた人

マーケドリブン編集部

マーケドリブン編集部は、累計登録者数200万人超の自社SNSを運用し、多業種の法人企業様に対しても、SNS運用代行の成功実績を豊富に持つ株式会社pamxyが運営しています。最新のマーケティングトレンドや実践的ノウハウを、現場視点でわかりやすく発信しています。

© 2025 マーケドリブン Powered by AFFINGER5