Instagram

企業がインスタのストーリー機能を使う5つのメリット!

インスタのアクティブユーザーのうち、約70%が使っているストーリーズ。需要の高さからも分かるように、ストーリーズを上手く使いこなすことが、企業にとって集客成功の鍵になります。

しかし、「ストーリーズでどのように自社ブランドをアピールすべきか分からない…」という方も多いでしょう。

今回は、企業がインスタストーリーズを上手く使うためのコツやメリットなどを詳しく解説しています。

また、ストーリーズを閲覧する際に、足跡を非表にする方法についてもご紹介。

企業のマーケティングの一環としてインスタストーリーズを活用したい方をはじめ、競合のストーリーズをチェックしたい方なども、ぜひ参考にしてみてください。

Pick up!

\ Instagram運用代行の無料相談実施中! /

Instagram運用についてお悩みの方はぜひご相談ください!
株式会社pamxyが運用を徹底サポートします。

Instagram運用代行のお問い合わせはこちら

 

インスタストーリーの機能って?主な3つの特徴

インスタのストーリーズは、フルスクリーンに動画や画像を投稿でき、スライドショーのような形式で表示されます。

24時間で消えてしまうため、フィード投稿よりも、親近感の持てるうえに、限定的な内容が発信されることも多いです。

ここでは、インスタストーリーズで何ができるのか、主な機能の特徴について確認していきましょう。

1. シェア・リポスト

インスタストーリーの機能1. シェア・リポストインスタアプリを使用することで、24時間限定でストーリーズにシェア・リポストできます。

投稿がフィード内容で埋もれてしまった人などにもリーチできるので、リポストを積極的に活用していきましょう。

フィードへのリポストや他人の投稿をシェアしたい場合は、外部アプリをインストールすることで可能です。

編集部
リポストとは、他のユーザーが投稿したInstagramの写真や動画を自分のアカウント(フィードやストーリーズ)で引用し再投稿を行うことです。

2. リンク

インスタストーリーの機能2. リンクストーリーズでは条件なしで誰でも、公式サイトやECサイトのリンクを貼ることができます。

リンクスタンプを使って簡単に作成でき、ユーザーはタップするだけでリンクにアクセスすることが可能です。

また、リンクは3種類のデザインから選べる他、URLをカスタマイズして文字リンクにすることもできます。

3. ハイライト

インスタストーリーの機能3. ハイライトフォロワーからの反応がよかったストーリーズの投稿や、より多くの人に見てほしい場合などは、ハイライト機能を使うことで24時間経過したストーリーをプロフィール上に残せます。

また、「ファッション」「コスメ」などジャンルごとにまとめられるので、インプレッションも増えやすいです。

ハイライトは最大100件設定できますが、自己紹介のすぐ下に上位表示されるのは4つまでです。

左から新しく投稿したジャンル順に並びますが、どうしてもアピールしたい表示に関しては、目に留まりやすい左にくるようにするのがおすすめ。

ハイライトの並べ替え機能はありませんが、一旦削除した上でアーカイブに残したものを再作成するなどして、上位4つをコントロールすることもできます。

 

インスタストーリーを企業が使うメリット5つ

実際に多くの企業がインスタストーリーで投稿を行っていますが、どのように集客に役立っているのでしょうか。

ここでは、具体的なメリットを5つ解説します。自社でストーリーを使う際のイメージと重ねてみましょう。

1. 限定情報やキャンペーンの告知に使える

インスタストーリーを企業が使うメリット1. 限定情報やキャンペーンの告知に使えるインスタストーリーは、24時間という限られた時間の中での投稿なため、限定したタイムセール情報公開やキャンペーン告知に最適です。

ユーザーにとってお得な情報をストーリーズ上で公開できることもメリットで、自社メディアから発信するので広告費を抑えられます。

2. ユーザーの目に留まりやすい

インスタストーリーを企業が使うメリット2. ユーザーの目に留まりやすいストーリーを更新するとホーム画面上部に表示されるため、通常のフィード投稿より目に留まりやすいことが特徴です。

また、ハイライト機能によりジャンル別にまとめておけば、投稿を見やすくなります。

興味のある投稿をいくつか続けて見ることで、ユーザーは「気になる情報がたくさんあるから、フォローしよう」という気持ちになりやすいです。

3. 宣伝効果が高い

インスタストーリーを企業が使うメリット3. 宣伝効果が高い自社ブランドや商品に関連するユーザーの投稿をリポストして、リアルな声を宣伝できます。

自社が打ち出す広告だといかにもという感じがする反面、同じユーザー目線の声なら、自然な形で商品のよさが伝わりやすいです。

インスタストーリーズを上手く運用すれば、低コストで効果の高い宣伝ができるのもメリットです。

4. 集客の導線が作れる

インスタストーリーを企業が使うメリット4. 集客の導線が作れるリンクを貼ることで、公式サイトやネットショップ、YouTubeチャンネルなどにアクセスする導線が作れます。

ストーリーズを見たユーザーが自社商品やサービスに興味を持ち、公式サイトを訪問して消費行動につながる可能性も高いです。

ストーリーズ内で、商品を紹介しながら多サイトへ誘導することで、スムーズな流れで集客ができます。

インスタの集客については、別記事の【ECサイト・実店舗向け】インスタ集客の方法を解説!でもより詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。

5. ユーザーとコミュニケーションが取れる

インスタストーリーを企業が使うメリット5. ユーザーとコミュニケーションが取れるインスタストーリーズでは、いいねやコメント、クイックリアクションスタンプなどにより、ユーザーと直接コミュニケーションがはかれます。

ユーザーのリアルな反応を確かめられるため、商品やサービスの質の向上や改善などに役立つのが嬉しいポイントです。

また、ユーザーの反応やコメントに返信するなどして交流を持つことで、親しみやすさを感じてもらえるのもよい点と言えるでしょう。

Pick up!

\ Instagram運用代行の無料相談実施中! /

Instagram運用は実績豊富な株式会社pamxyへお任せください。

Instagram運用代行のお問い合わせはこちら

 

インスタストーリーの使い方のコツ4つ

インスタストーリーを自社で使用すると、さまざまなメリットがあることがお分かりいただけたと思います。

しかし、適切に使用しなければ、期待するような集客効果は得られません。

ここからは、実際にインスタストーリーを使う際のコツを4つお伝えします。

1.フィード投稿をストーリーズで告知

ストーリーズはホーム画面のトップに表示されることから、フィード投稿より目に留まりやすいことが特徴です。

そのため、毎回フィードに投稿すると同時に、ストーリーでお知らせするようにしましょう。

New Postのステッカーを活用したり興味を引きやすい見出しを作ったりすると、投稿を見てもらえやすいです。

編集部
投稿画面の一部をステッカーで隠すなど工夫をすると、「隠れた部分が見たい」という心理が働き、フィードを見てくれるユーザーも増えます。

2. ブランドや商品に関する投稿は毎日行う

新たなユーザーを惹き付けるために、ブランディング動画や商品の紹介などは基本的に毎日投稿しましょう。

何度も目にすることにより、ユーザーにとってブランドや商品の存在感が大きくなります。

毎日投稿は簡単なことではありませんが、週1投稿と比べると大きな違いを生み出します。

しっかりと企画を練って、自社商品やブランドの魅力が伝わるコンテンツを継続してストーリーに投稿することが大切です。

自社での運用が難しいと感じる場合は、別記事の【2022年最新版】インスタ運用代行費用を徹底解説‼︎もぜひ参考にしてみてください。

3. アンケートを実施する

ストーリーズでは、ユーザーに対して簡単なアンケートを行えます。

たとえば、商品開発をするに当たって、デザインや価格設定、カラーなどさまざまなステップにおいて、ユーザーの生の声を参考にできます。

アンケートを定期的に実施することで、ユーザー目線の商品開発やサービスの提供につながるでしょう。

4. レビューをスクショして商品とタグ付けする

ユーザーからの商品レビューを見て、企業に対する信頼度が増したり親近感を抱いたりする人は多いです。

企業が商品やサービスのアピールをするのは当然ですが、ユーザーの声は、他のメーカーと比較したうえで、第三者目線で商品について評価するので、よりリアルに響きます。

よいレビューは許可を得たうえでスクショして、商品名をタグ付けし、他のユーザーに見てもらえるようにしましょう。

 

インスタストーリーで足跡を付けない方法

インスタストーリーで足跡を付けない方法①SNSマーケティングでは、競合をリサーチすることも大切です。

その際に、「他社のストーリーズを参考にしたいけれど、足跡は付けたくない…」と考える方も多いのではないでしょうか。

ここで言う足跡とは、既読のことであり、通常ストーリーズを閲覧すると自動的に付くものです。

また、ストーリーに一旦付いてしまった足跡は消えないことから、こっそり他社をリサーチしたい場合は注意が必要です。

サブ垢を作成すれば自社の足跡だとは分かりませんが、以下のような他の方法もあります。

  • アプリを使用
  • 外部サイトの使用

インスタストーリーで足跡を付けない方法②アプリは、iphoneなら『iStory for Instagram』、Androidなら『InsMate Pro』を使用し、インスタアカウントでログインしてストーリーズを閲覧すれば、足跡が残りません。

外部サイトの『Gramhir』は、ログインなしで投稿者のアカウント名を検索可能です。足跡を付けずにストーリーを閲覧することができ、大変便利です。

編集部
アプリや外部サイトは、ストーリーズの使用制限はあるものの、足跡なしで投稿をチェックできるため重宝します。

Pick up!

最短の成果を求める方へ
\  Instagram運用代行の無料相談実施中! /

Instagram運用代行のお問い合わせはこちら

 

インスタストーリーでスクショすると通知される?

足跡と合わせて気を付けておきたいのが、インスタのスクショについてです。

「参考になる投稿をスクショしたいけれど、相手に知られるのだろうか…?」そう思う方もいるでしょう。

実際のところ、通常のストーリーでスクショしても、相手には通知はいきません。

ただし、気を付けなければならないのが、次のパターンです。

  • 消える画像や動画、メッセージボード
  • 個人的に送信されたストーリー

これらの画面でスクショすると、相手に通知がいってしまいます。

そのため、深く考えずにスクショをしてしまうと、相手から警戒心や不信感を抱かれる可能性も少なくありません。

また、スクショした画像を勝手に投稿するような行為は、著作権侵害に当たるケースもあるので注意しましょう。

 

まとめ

今回は、インスタストーリーを企業が使うメリットや足跡を付けずにストーリーを閲覧する方法などを解説しました。

記事の内容をまとめると、以下の通りです。

  • インスタストーリーは24時間で消えるが、ハイライト機能により残すことも可能
  • キャンペーンの告知や限定情報などをインスタストーリーで投稿するとよい
  • インスタストーリーにはリンクを貼ることができるため、集客の導線になる
  • ストーリーで足跡を非表示にしたい場合は、特定のアプリや他サイトが使用できる
  • 消える画像や動画をスクショすると相手に通知がいく

インスタのストーリーを上手く活用すれば、費用対効果を上げることができ、効率的にビジネスを展開できます。

本記事でご紹介したインスタストーリーの使い方のコツも参考にし、SNSでの集客力を持てるようにしましょう。

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのInstagram運用代行

株式会社pamxyのInstagram運用代行

株式会社pamxyでは、Instagram運用代行サービスを行なっています

SNSプラットフォームの最前線で活躍するクリエイター陣が、訴求したいポイントを的確に抑えつつ、ターゲットに適したコンテンツ制作を提供します。

「フォロワー数を増やしたい」「Instagramで集客したい」「新商品を PRしたい」といった多様なニーズにお応えします。

まずは無料相談でサービスの詳細、メリット、活用事例、成功事例、ご利用プランについてお伝えします。

ぜひお気軽にご相談ください。下記フォームよりお申し込みください

 

マーケター募集中

pamxyでは累計160万人超のフォロワーを擁するIP事業で培った、SNSや運用型広告における圧倒的知見を惜しみなく活用し、マーケティングのコンサルティング事業を行っています。
YouTube・TikTok・Instagram・TwitterなどのSNSマーケティングおよび運用型広告支援においては、スタートアップから上場企業まで多くの業界・規模の企業様のご支援実績があります。

マーケティング経験者はもちろん、
未経験の方でもご興味があればぜひ下記からご応募くださいませ。

マーケター採用募集

  • この記事を書いた人

マーケドリブン編集部

© 2024 マーケドリブン Powered by AFFINGER5