- インスタに投稿できる動画の最大時間について知りたい!
- インスタに投稿する動画の長さを編集する方法が気になる!
インスタでは、写真の他に動画も投稿できますが、投稿の種類によって最大時間が決められています。
時間をオーバーしてしまうと、動画が投稿できなかったり途中で動画が切れたりする恐れがあるため、注意が必要です。
そこで本記事では、インスタに投稿できる動画の最大時間や動画の時間を調整する方法について解説します。
本記事は、YouTubeチャンネル「あるごめとりい」やTikTokアカウント「けんちゃん(あるごめとりい)」など、姉妹チャンネルを含む累計登録者数200万人超えのSNSを運用するマーケドリブン編集部が監修する記事です。
インスタに投稿できる動画の最大時間について

インスタグラムは、動画投稿時間の仕様を度々アップデートしています。
ここでは、インスタに投稿できる動画の最大時間について、4つの投稿の種類に分けてご紹介します。
- ストーリーの場合
- フィード投稿の場合
- リールの場合
- インスタライブの場合
ストーリーの場合
ストーリーとは、24時間で消える投稿のことです。
投稿できる動画の最大時間は60秒となります。
60秒を超える場合には、画面下に表示されるトリミングバーで調整する必要があるため、覚えておきましょう。
Instagramのストーリーについては、「企業がインスタのストーリー機能を使う5つのメリット!」の記事で詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
フィード投稿の場合
フィード投稿とは、ホーム画面に表示される投稿のことです。
ストーリー同様、投稿できる動画の最大時間は60秒となります。
フィード投稿については、「インスタのフィード投稿とは?投稿方法や上位表示のコツを解説」の記事もぜひあわせてご覧ください。
リールの場合
リールとは、縦型の動画を表示できる投稿のことです。
投稿できる動画の最大時間は180秒(3分)までとなっています。
ただし、使用できる音源の長さには従来通りの制限があり、使用可能な音源は1つで最大90秒までです。
そのため、180秒の動画を投稿する場合には、半分の90秒だけ音源を使用するか、オリジナルの音声のみで動画を作成する必要があります。
インスタライブの場合
インスタライブとは、アプリ内でライブ配信ができる機能のことです。
最大4時間まで配信できます。
また、インスタライブ終了後には、その動画をリールとしてシェアすることも可能です。
最短の成果を求める方へ
\ Instagram運用代行の無料相談実施中! /
インスタに投稿する動画の時間を編集する方法3選

インスタに投稿する動画の時間を編集する方法として、以下の3つが挙げられます。
- インスタの編集機能を活用する
- 動画編集アプリを活用する
- スマホの編集機能を活用する
順番に解説します。
1. インスタの編集機能を活用する
インスタの編集機能を活用することで、動画の時間を調整することが可能です。
基本的には、どの種類の投稿であっても、インスタの編集機能で時間を調整できます。
2. 動画編集アプリを活用する
動画の時間を調整するだけでなく、動画そのものも編集したいのであれば、動画編集アプリを利用するのがおすすめです。
スマホでも使える動画編集アプリとして、「CapCut」「KineMaster」「VLLO」などが挙げられます。
それぞれの特徴は、以下の通りです。
| アプリ名 | 特徴 |
| CapCut |
|
| KineMaster |
|
| VLLO |
|
3. スマホの編集機能を活用する
スマホの編集機能を活用して、動画の時間を調整することも可能です。
iPhoneとAndroidで、それぞれの操作方法をご説明します。
iPhoneの場合
iPhoneの編集機能を利用して、動画時間を調整する方法は以下の通りです。
Androidの場合
Androidの編集機能を利用して、動画時間を調整する方法は以下の通りです。
- 「アルバム」アプリから編集したい動画を選択する
- 画面下にある「編集」をタップ
- 画面下にバーが表示されるため開始と終了のタイミングを調整する
- 右下にある「コピーを保存」をタップして保存する
インスタ動画時間のSEO効果を高める編集ポイント

動画投稿時間のSEO効果を最大化するには、「視聴完了率」を意識した編集が最も重要です。
Instagramのアルゴリズムは再生時間が長く、最後まで視聴される動画を高く評価する傾向にあります。
そのため、冒頭3秒で視聴者を引き込み、テンポ良くストーリーを展開する構成が効果的です。
また、字幕やテロップに検索キーワードを自然に組み込み、音声内容にも関連語を含めることでGoogle検索にも強い動画になります。
さらに、無駄な部分を削除して飽きさせない短尺設計にすることで離脱率を防ぎ、リーチ拡大とSEOスコアの向上が期待できます。
インスタの機能で動画時間を編集する方法

インスタの機能で動画時間を編集する方法について、以下2つのパターンをご紹介します。
- ストーリーの編集方法
- フィード投稿/リール投稿の編集方法
ストーリーの編集方法
ストーリーは、以下の4ステップで動画時間を編集できます。
- アプリの画面下にある「+」ボタンをタップ
- 「ストーリーズ」を選択して投稿したい動画を選ぶ
- 画面下にトリミングバーが表示されるため動画の長さを調整する
- 画面右上にある「完了」ボタンをタップしたら編集完了
フィード投稿/リール投稿の編集方法
フィード投稿とリール投稿は、以下5ステップで動画時間を編集できます。
- アプリの画面下にある「+」ボタンをタップ
- 「投稿」を選択して投稿したい動画を選ぶ
- 画面左下にある「動画を編集」をタップして「編集」を選択する
- 画面下にトリミングバーが表示されるため動画の長さを調整する
- 右上にある「→」ボタンをタップしたら編集完了
【補足】リール動画の最新時間調整テクニック
リール動画の投稿時間は最大3分まで広がりましたが、細かな時間調整の方法も進化しています。
リール動画では撮影中に時間を大まかに調整できるボタンが用意されており、さらにタイマーバーを活用すると0.1秒単位で撮影時間を指定可能です。
撮影後にも編集機能や動画編集アプリを使い、視聴者が飽きない長さにカットすることができます。
インスタ動画の時間に関するよくある質問

インスタに投稿できる動画の時間について、よくある疑問をまとめました。
機能ごとの時間制限や編集方法、SEOへの影響について簡潔に解説します。
フィード投稿とリール投稿の違いは何ですか?
フィード投稿は最長60秒までの動画をタイムラインに表示できる形式で、ブランド紹介や商品説明などに向いています。
一方、リール投稿は最大3分まで投稿でき、縦型動画として拡散力が高いのが特徴です。
より多くの新規ユーザーにリーチさせたい場合は、リール投稿が有効です。
90秒以上の動画を投稿するにはどうすればいいですか?
90秒を超える動画を投稿したい場合は、インスタのリール機能を使い、自分のカメラロールから動画を選ぶ方法が最適です。
リールではオリジナル音源を使用することで最大3分まで投稿可能になります。
音源制限がある場合は、動画をトリミングして長さを調整しましょう。
動画の長さはSEOにどのように影響しますか?
インスタの動画SEOでは「完視聴率」と「エンゲージメント」が重要指標になります。
短すぎる動画は印象が弱く、長すぎる動画は離脱率が上がる傾向があるため、15〜60秒の動画が平均的に高い評価を得やすいです。
コンテンツの目的に応じて最適な長さを設定することがポイントです。
インスタライブの最大配信時間はどれくらいですか?
インスタライブは、1回の配信につき最長4時間まで可能です。
配信後はアーカイブ保存もできるため、再利用コンテンツとしても活用されています。
イベント配信やQ&A配信など、リアルタイム発信を行う際に便利です。
まとめ
本記事をまとめると、以下のようになります。
インスタに投稿できる動画の最大時間は、投稿の種類によって変わるため注意が必要です。
インスタに投稿する動画の時間を編集したい場合には、ぜひ本記事で紹介した編集方法やアプリをお試しください。
【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのInstagram運用代行

株式会社pamxyでは、Instagram運用代行サービスを行なっています。
SNSプラットフォームの最前線で活躍するクリエイター陣が、訴求したいポイントを的確に抑えつつ、ターゲットに適したコンテンツ制作を提供します。
「フォロワー数を増やしたい」「集客したい」「新商品を PRしたい」といった多様なニーズにお応えします。
まずは無料相談でサービスの詳細、メリット、活用事例、成功事例、ご利用プランについてお伝えします。
ぜひお気軽にご相談ください。
下記フォームよりお申し込みください。