TikTokは、さまざまな業界で集客ツールとして活用されています。中でも飲食・グルメ系のショート動画が爆発的に人気なので、参入を検討する企業や個人事業主が増えています。
- TikTokアカウントを作成したが運用方法が分からない!
- TikTokになにを投稿すればいいの?
- TikTokを活用している飲食店やグルメ系の成功事例が知りたい
と考える方も少なくありません。
この記事では、飲食店がTikTokを運用する4つのメリットや、効果的な投稿のポイント、注意点、成功した企業事例を解説しています。
ぜひ、店舗のTikTokアカウントの運営にお役立てください。
飲食店がTikTokを運用する4つのメリット
飲食店がTikTokを運用する4つのメリットを解説します。
- 「食べログ」のリンク設定ができる
- 位置情報を掲載できる
- 飲食店向けの「ハッシュタグ」が充実している
- レコメンド機能で「おすすめ」に掲載される
TikTokの機能は飲食店と相性が良いため、使いこなせれば、すぐに集客につながる可能性があります。具体的に解説します。
「食べログ」のリンク設定ができる
TikTokは、2021年4月から「食べログ」のリンク設定ができるようになっています。
動画を閲覧したユーザーは、「食べログ」のボタンをクリックするだけで「住所」「メニュー・コース」「予算」などの情報を得られます。魅力的なメニューや住所の立地など、ユーザーの求める情報があれば、そのまま予約する人も多いでしょう。
実際に「食べログ」のネット予約人数は約450万人(2022年6月時点)にも上ります。そのうち88%がディナータイムの予約です。
そのため飲食店のディナータイムの特徴やメニューのウリを投稿に反映させることで、実際の予約につなげられる可能性も十分あります。
例えば、「一日5名までの限定メニュー」や「歴20年の職人が目の前で寿司を握ってくれる」「カップルに人気!キャンドルだけで照らされたテラス席」など、料理や外観、場所など自社ならではのウリを投稿することが重要です。
位置情報を掲載できる
TikTokはデフォルト機能として「位置情報」を掲載できるようになっています。
位置情報を記載すると飲食店の位置がすぐに特定できるため、ユーザーは店舗の場所を簡単に把握できます。使い勝手が良いためユーザビリティも高くなります。
「位置情報を追加」する方法は、以下の3つの手順から行います。
- 「投稿画面」から「位置情報を追加」をクリック
- 「位置情報を追加」から位置情報をクリックするか、住所を検索する
- 正しい位置情報が入力されているか確認する
ユーザーが投稿を見て「位置情報」をクリックすると「Googleマップ」「マップ」「住所をコピー」と3つのメニューが表示されます。ユーザーは必要な情報をクリックして活用できるため便利な機能です。
またGoogleマップなどの地図アプリから店舗に行けるため、TikTokから直接誘導することも可能です。
投稿から「行きたい!」とユーザーに思わせれば、そのまま来店する可能性もあるため、TikTok投稿には必ず位置情報を記載しましょう。
飲食店向けの「ハッシュタグ」が充実している
TikTokは「#TikTokグルメ」などの飲食・グルメ系のハッシュタグがトレンドに入っています。飲食店向けのハッシュタグが充実しているといえるでしょう。
その理由は、グルメ系のインフルエンサーの多くがTikTokに移行したことで、グルメ動画がTikTok内の閲覧数を大きく伸ばしたことが挙げられます。
実際に「#TikTokグルメ」は7B回視聴、「#TikTokグルメマップ」は1,2B回視聴もされています。この「B」とは「billion」のことで「兆」を意味します。
つまり「7B」は「7兆回」となり、かなりの閲覧数があることが分かります。
加えて「地名+グルメ」のハッシュタグも人気のため、必ずハッシュタグに「地名」を掲載しましょう。
地域の飲食店を紹介するアカウントも多いため、フォロワー数が多いインフルエンサーと組むのも有効といえます。
レコメンド機能で「おすすめ」に掲載される
TikTokのレコメンド機能とは、TikTokのおすすめ欄に掲載させる機能のことです。
ユーザーの好みにあわせてAIが自動で選別して投稿を表示させるため、グルメ系の動画を閲覧するユーザーに自分の動画を届けやすい環境が揃っています。
飲食店の動画をよく見るユーザーのレコメンドに掲載されれば、フォロワー外の多くの潜在層に見てもらえる可能性が上がります。
フォロワー数が0でも、レコメンドに掲載される可能性は十分にあるため、TikTokを始めたばかりでもバズらせることはできます。
レコメンドに掲載されるためには
- 投稿にバズる要素があるか
- 視聴完了率が高いか
- いいねやコメントがもらいやすいか
以上のポイントを意識しましょう。何よりもユーザーから支持されるかどうかが重要です。投稿を見て「最後まで見たいか」「コメントやシェアしたくなるか」といったユーザー目線で作成することも大切です。
では実際にどのような投稿を作成すればいいのか、次の章で見ていきましょう。
【TikTok×飲食店】効果的な投稿のポイント
TikTokで効果をあげる効果的な投稿ポイントを5つ解説します。
- ハッシュタグを活用しよう!
- トレンドを取り入れた動画を作成しよう!
- 料理以外の魅力も伝えよう!
- 宣伝しすぎないように注意しよう!
- 必ずリンクを貼ろう!
実際のアカウント運用では、投稿内容が重要です。
これから解説するポイントを押さえて、ユーザーから支持される投稿を作成しましょう。
ハッシュタグを活用しよう!
投稿には必ずハッシュタグをつけましょう。TikTokだけではなく、SNSにはユーザーが「#(ハッシュタグ)」を辿って、お気に入りの投稿を見つけるという特徴があります。
SNS内のトレンドタグは、より多くの人が回遊するため、閲覧数が爆発的に伸びる傾向にあります。そのため、動画内にはハッシュタグを掲載することが重要です。
動画に最適なハッシュタグはもちろんですが、有名なハッシュタグだけではなくニッチなハッシュタグによって閲覧数を伸ばすことも可能です。
TikTok内にどのようなタグがあるのか、検索窓からさまざまな角度のキーワードを入力して検索するのも有効といえます。
先述した通り、TikTokは「#TikTokグルメ」や「#TikTokグルメマップ」などのハッシュタグがトレンドに入りやすく、グルメ系の投稿は閲覧数が伸びやすい環境にあります。
そのためハッシュタグを活用すれば、多くの人に閲覧され、それだけではなく拡散されやすいというメリットがあります。
おすすめのハッシュタグもご紹介します。
- #TikTokグルメ
- #TikTokグルメマップ
- #TikTokグルメレシピ
- #TikTokスイーツ
- #TikTokグルメ〇〇(地名)
- #グルメ紹介
- # 食べ歩きグルメ
- #グルメクリエイター
- #グルメ動画
- #グルメ部
まずは、競合でバズっているアカウントのハッシュタグを真似してみるのも良いでしょう。
トレンドを取り入れた動画を作成しよう!
TikTokにはトレンドがあるため、トレンドを取り入れた動画を投稿することで、より多くの人に見られやすくなります。
例えば、流行っている楽曲を使用したり、トレンドのハッシュタグを使用したりするのがおすすめです。
トレンドのタグは、トップページの左側のメニューにある「トレンド」に掲載されています。トレンドは変わるため、常にアンテナを立ててトレンドを取り入れましょう。
料理以外の魅力も伝えよう!
飲食店は、TikTokで料理以外の魅力を伝えるのも重要です。
例えば、従業員を投稿に出演させることでファンが付き、「〇〇さんに会いに行く!」という来店理由も考えられます。個人店でも、店主のキャラクターをウリにしてフォロワー数や閲覧数を伸ばしているアカウントも数多く見られます。
加えて店内の雰囲気や周囲の環境など、どんなニーズにマッチするのか提示するのもおすすめです。
「デートで利用したい」「小さな子どもがいる家族で利用したい」と、さまざまなニーズがあるため、飲食店のターゲットを明確にして「〇〇なので△△の人におすすめです」と分かりやすく提示することでマッチしやすくなります。
宣伝しすぎないように注意しよう!
投稿で宣伝しすぎないように注意しましょう。なぜなら、あまりに宣伝が多いとユーザーが離れていく原因になるからです。
「買って!」「来店して!」と制作者側の意図が見えると投稿に対して冷めてしまいます。
そのため宣伝しすぎないようにバランスを取りましょう。動画を投稿する前に、「見た人が不快な気分にならないか」「宣伝が全面にでていないか」といった客観的な視点で判断することが大切です。
必ずリンクを貼ろう!
投稿には必ずリンクを貼りましょう。
リンクを貼り付けないと、ユーザーの誘導ができません。リンクの設定は投稿画面でできるため、忘れないように注意しましょう。
リンクの貼り付け方は、以下の参考記事にまとめています。ぜひ参考にしてください。
【TikTok×飲食店】より効果を上げる3つの方法
飲食店がTikTokで集客するための3つのポイントを解説します。
- ユーザーと密なコミュニケーションを取る
- インフルエンサーを活用する
- TikTok運用代行業者に依頼する
ユーザーと密なコミュニケーションを取る
TikTokには「いいね」や「コメント」など、見た人とのコミュニケーションができる機能があります。ユーザーと密なコミュニケーションができれば、ファンになってもらいフォロワー数も伸びる可能性があります。
特に「コメント」の返信は、アカウント全体の印象を左右するため、できる限り丁寧に返信しましょう。
フレンドリーな距離感を好むユーザーもいれば、丁寧な対応を望むユーザーもいるため、一概にどんな返信がいいとはいえません。不快な気分にさせないような言葉遣いや絵文字で柔らかい印象付けもおすすめです。
インフルエンサーを活用する
TikTokは、多くのフォロワーがいるグルメ系のインフルエンサーも数多く存在します。
彼らが投稿するだけで予約が殺到することもあるため、集客のためにインフルエンサーの力を借りるのも一つの手です。
TikTok運用代行業者に依頼する
どうしてもTikTokを運用する時間がない、できない、という方は、TikTok運用代行業に依頼するのも有効です。
費用は掛かりますが専門的な知識を所有するため結果がでるのも早いといえます。
会社によって費用も異なるため、まずは比較のために見積依頼するのがおすすめです。
TikTok運用代行業者に興味のある方は「【2024年6月最新版】TikTok運用代行会社おすすめ18選!費用感も紹介」も併せてご覧ください。
【TikTok×飲食店】アカウント運用で注意すべき2つのポイント
飲食店がTikTokアカウントを運用するときに、注意すべき2つのポイントを解説します。
- 炎上の可能性がある
- 批判や誹謗中傷を受ける可能性がある
炎上の可能性がある
SNSアカウント運用には、炎上の可能性があることを理解しておきましょう。炎上してしまったら、予約がキャンセルになるだけではなく、飲食店自体のイメージダウンも免れません。その後、復活するのは多大な努力が必要です。
そのため投稿する前に、「ユーザーに反感を抱かせないか」「不快な気分にならないか」といったユーザー目線でチェックすることが大切です。炎上を防ぐためにも慎重な姿勢で投稿しましょう。
炎上の危険性や回避のポイントについて興味のある方は、企業のTikTok炎上事例5つを大公開!炎上の原因や対策も解説をご覧ください。
批判や誹謗中傷を受ける可能性がある
炎上と同様に、批判や誹謗中傷を受ける可能性があることも理解しましょう。
投稿には必ずしもいい反応だけではなく、批判が来ることも考えられます。
悪意のあるコメントに対し、他のユーザーがのっかってより広がる可能性もあります。
そのため誹謗中傷に対しては、どのような対応策をとるのか、予め対策を立てた方が安全といえます。
【TikTok×飲食店】アカウント運用に成功した企業事例5つ
飲食店や飲食ブランドの公式アカウントで成功している5つの企業を紹介します。
サブウェイ
オーダーメイドでサンドイッチが作れる「サブウェイ」の公式アカウントです。
メニューのさまざまなカスタマイズを紹介しています。またコンビニ商品などのおすすめトッピングで、よりオリジナリティーがあるサンドイッチの作り方も人気です。
「中の人」が語りながらサンドイッチを作る投稿内容は、テンポも良くてまさに「おしゃべり大好き」な公式アカウントとなっています。
焼鳥どん日垣兄弟
「焼鳥どん日垣兄弟」は、東京都の駒込・荻窪・西巣鴨に店舗を構える焼き鳥店のオーナーのアカウントです。
「飲食店あるある」ネタがユーザーに支持され、多くのフォロワーを獲得しました。アルバイトの求人もTikTok内で行っているのも特徴です。
ドミノ・ピザ
「ドミノ・ピザ」はアメリカの宅配ピザのチェーン店です。
TikTokでは、メニューに関する情報に加えて「ピザあるある」や「ピザに関する豆知識」を掲載しています。
ポップな音楽と、ユーザーに語りかける内容が多く、コメントやいいねが多いのも特徴です。
銀のさら
宅配寿司のチェーン店である「銀のさら」は、オリジナル楽曲と内容の投稿が特徴です。
またCGを使った編集も本格的な内容となっています。まるでCMを見ているかのような投稿は、何度も見たくなるような魅力があります。
屋台ごりゅう
「屋台ごりゅう」は大阪の鶏をメインにした飲食店です。
屋台営業から店舗営業までの過程が丁寧に投稿されており、思わず応援したくなるような「成長物語」を見られます。
ユーザーに問いかける投稿は、親近感もあり、ファンとの交流も盛んなアカウントです。
TikTokの運用事例2選
最後に、株式会社pamxyが実際に行った、企業のTikTokアカウントの運用事例をご紹介します。
- 株式会社ジンジブ
- THL専門学校
株式会社ジンジブ
株式会社ジンジブ様からは、「高校生に自社サービスの認知を行いたい」というご希望を頂き、弊社では「TikTok」を利用した運用代行を行いました。
具体的には、下記のような就活の面接時に使えるコンテンツや、エンタメ要素のあるコンテンツまで幅広く企画しております。
- 最後に質問はありますか?と聞かれたときの答え方
- 進学は考えなかったんですか?高卒就活の答え方
- 先輩にいきなり弊社の選考に落ちたらどうしますか?と聞いてみた!
企画後の撮影から編集、投稿、分析、改善までも一貫してご支援した結果、半年で再生回数100万回超えが計3本、総いいね数が約30万、フォロワー数は立ち上げの0人から約7,500人まで増加しました。
THL専門学校
THL専門学校 様より「学校の認知拡大と新規入学希望者の集客をしたい」というご希望を頂き、弊社ではZ世代に強い認知力を誇る「TikTok」を利用した運用代行を行いました。
下記のように、エンタメ要素のあるコンテンツから意外と知らないマナーの紹介まで、幅広く企画しております。
- ブライダル学生あるある
- 飛行機に持ち込んでいい?or 悪い?持ち物3選!
企画後の撮影から編集、投稿、分析、改善までも一貫してご支援させていただきました。
運用代行の結果は、半年強で総いいね数が約60万、フォロワー数は立ち上げ初期から約10,000人まで増加、中でも「結婚式お呼ばれマナー テーブルマナー編」では再生回数300万超えを達成しました。
まとめ
TikTokは飲食店と相性がいい機能が揃っているため、運用に成功すれば大きな成果を得られる可能性があります。
本記事をまとめていきましょう。
- TikTokはさまざまな機能が豊富な点から飲食店と相性が良いといわれている
- ユーザーと密なコミュニケーションを取ることでフォロワーの獲得につながる
- インフルエンサーを活用したり、運営代行業者に依頼したりするなど外部の力を借りるのも有効な手段
- 炎上の可能性を最大限回避するようにし、慎重な運営を心がける
今後、集客ツールとしてTikTok運用は必要不可欠になるかもしれません。飲食店はTikTokと相性がよいため、早目の対策が重要といえます。
【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのTikTok運用代行
株式会社pamxyでは、TikTok運用代行サービスを行っています。
実際に弊社で運用しているアカウントは、累計フォロワー33万人、TikTok内コンテストで2度優勝、TikTok公式クリエイターに認定されています。
アカウント運用の中で培われたノウハウを生かして、SNS累計登録者100万人超のプロのSNSマーケターがTikTok運用を一からサポートします。
「認知度・ブランディングを高めたい」「TikTokを活用してターゲット層にリーチさせたい」「新商品をPRしたい」といった様々な場面におけるニーズにお答えします。
まずは無料相談でサービスの詳細、メリット、活用事例、成功事例、ご利用プランについてお伝えします。 ぜひお気軽にご相談ください。