マーケティングの基礎と実践を学ぶ

YouTubeショートが急に伸びるのはなぜ?3つの要因を解説

  • YouTubeショートが急に伸びるのはなぜ?
  • YouTubeショートを伸ばす方法が気になる!

最近では、ビジネス目的でYouTubeアカウントを運用している企業が増えてきています。

アカウントを効率的に成長させる方法としておすすめなのが、YouTubeショートの活用です

YouTubeショートを投稿し始めた方の中には、ショートが急に伸びた要因を知りたい方や、逆にあまり伸びずにお悩みの方もいるのではないでしょうか。

今回はそのような方に向けて、YouTubeショートが急に伸びた際に考えられる要因や伸ばすためのコツについて解説します。

編集部
この記事は、YouTubeのチャンネル登録者数120万人超えのあるごめとりいを運営するマーケドリブン編集部が監修する記事です。

これからYouTubeショートの投稿を検討している方は、ぜひ下記の記事も合わせてご覧ください。

Pick up!

YouTube運用についてお悩みはありませんか?
YouTube運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください! 

➡︎pamxyの運用実例はこちら

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

YouTubeショートが急に伸びた際に考えられる3つの要因

YouTubeショートが急に伸びた際に考えられる要因は、以下の3つです

  1. エンゲージメント率が高い
  2. ショートフィードに表示された
  3. トレンドにうまく乗っかった

順番に解説します。

 

1. エンゲージメント率が高い

YouTubeショートが急に伸びる際に考えられる要因として、エンゲージメント率の高さが挙げられます

編集部
YouTubeにおけるエンゲージメント率とは、「投稿した動画に対してどれくらいのユーザーから反応があったのか」を示す指標のことです。

ユーザーからの反応の一例として視聴回数はもちろん、視聴時間やコメント数、高評価数などが挙げられます。

YouTubeのアルゴリズム上、エンゲージメント率が高ければ高いほど上位表示されやすくなる仕組みとなっています。

編集部
そのため、ショート動画が上位表示されたことにより、再生数が急激に伸びたということが考えられるでしょう。

 

2. ショートフィードに表示された

ショートフィードに表示されることで、YouTubeショートが急に伸びることがあります

編集部
ショートフィードとは、さまざまなショート動画が一覧で掲載されるページのことです。

ショートフィードに作成した動画が表示されれば、露出度が高まり新規のユーザーから再生してもらいやすくなります。

ショートフィードのアルゴリズムは未だ不明な部分が多いですが、視聴維持率やユーザーからのアクションが関係しているのではないかと考察されます

 

3. トレンドにうまく乗っかった

話題となっている出来事をネタとしたり、有名アーティストの音楽を利用したりしてYouTubeショートに投稿することで、トレンドにうまく乗っかり動画が急に伸びることもあります

「音楽を無断で利用するのは著作権侵害ではないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、ショート動画の作成画面で選択できる音楽の場合は問題ありません。

ただし、権利者がショート動画でのみという条件で、使用許可を出している可能性も考えられます

編集部
同じ曲であっても、自分で音源を編集してアップロードする場合は、著作権違反となる恐れがあるため注意しましょう。

 

Pick up!

最短の成果を求める方へ
\  YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

YouTubeショートを伸ばすためのコツ

YouTubeショートを伸ばすコツとして、以下の5つが挙げられます

  • 冒頭にインパクトを持たせる
  • 飽きさせないような工夫を施す
  • ユーザーにアクションを促す
  • ストーリー性を持たせる
  • 運用代行会社に依頼する

一つずつ解説します。

 

冒頭にインパクトを持たせる

YouTubeショートは、スワイプするたびに新しい動画が表示される仕組みです。

ショートフィードに表示されるためには、視聴維持率が重要であることが予想されるため、冒頭でどれだけユーザーを惹きつけられるかが鍵となるでしょう

「〇〇が△△だって知ってましたか?」「〇〇の人は必ず最後まで動画を見てください!」など、ユーザーに驚きを与えたり興味を引いたりする映像やセリフを入れて、冒頭にインパクトを持たせることが大切です。

 

飽きさせないような工夫を施す

冒頭でユーザーの興味関心を惹くことに成功したとしても、動画そのものの内容がつまらなければ、すぐに離脱されてしまうでしょう。

そのような事態を防ぐためにも、テロップや効果音、BGMを挿入したり無駄な部分をカットしてテンポ感を意識したりすなど、飽きさせないような工夫を施すようにしましょう。

YouTubeショートの作り方については、「【最新!】YouTubeショート動画の作り方やコツを徹底解説!」の記事で解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。

 

ユーザーにアクションを促す

YouTubeショートを伸ばすためには、エンゲージメント率も関係することが予想されるため、ユーザーに何かしらのアクションを促すことが大切です

具体的には、以下のような方法が挙げられます。

  • 動画の冒頭や終わりで「チャンネル登録よろしくお願いします」といったセリフを入れる
  • 「面白いと思ったら高評価お願いします」というテロップを記載する
  • 動画の感想や意見を直接ユーザーに問いかける
  • 動画内でボケることによってツッコミのコメントを書いてもらう
編集部
上記のような方法でユーザーにアクションを促すことで、エンゲージメントの向上が期待できるでしょう。

 

ストーリー性を持たせる

YouTubeショートを伸ばすにあたって視聴維持率が重要となるため、1秒でも長く視聴してもらうことが大切です。

内容にストーリー性を持たせることで、続きが気になるユーザーは動画に集中するようになり、最後まで視聴してもらえる確率が高まります

 

運用代行会社に依頼する

YouTubeショートを本気で伸ばしたいのであれば、トレンドを把握してクオリティにこだわった動画を制作したり、データ分析を行ってPDCAを回したりするなど、やるべきことが多数あります。

十分なリソースが必要となるため、自社だけで完結するのが難しい場合には、運用代行会社に依頼するのもおすすめです

運用代行会社に依頼することで、YouTubeショートにおける全ての業務を一任できます。

依頼する際には、これまでの実績や費用、サポート内容などを比較検討した上で慎重に決めましょ

YouTubeの運用代行会社について詳しく知りたい方は、「YouTube運用代行会社おすすめ15社!特徴や選ぶ基準も解説」の記事をご覧ください。

 

YouTubeショートを活用する3つのメリット

YouTubeショートを活用するメリットとして、以下の3つが挙げられます

  1. チャンネルを効率よく伸ばせる
  2. 通常動画よりも制作する手間がかからない
  3. ほかのプラットフォームにも流用できる

順番に解説します。

 

1. チャンネルを効率よく伸ばせる

YouTubeショートは、通常の動画よりも多くのユーザーに対してリーチできる傾向にあります

ショート経由で認知してもらい、動画を気に入ったユーザーにチャンネル登録してもらえれば、これまで以上にチャンネルを効率よく伸ばすことが可能です。

 

2. 通常動画よりも制作する手間がかからない

YouTubeショートでは、最大60秒の動画を投稿できます。

通常動画よりも動画時間が短いため、撮影や編集なども手間がかからず、負担が少ないのもメリットです

また、YouTubeアプリのみで撮影から投稿まで可能ですが、編集アプリを使用することでよりオリジナリティのある動画を手軽に作成できます。

YouTube向けの編集アプリについては、「【2023年最新】YouTubeおすすめ動画編集アプリ8選」の記事内でご紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。

 

3. ほかのプラットフォームにも流用できる

YouTubeショートに投稿するのは、縦型の短尺動画であるため、TikTokやInstagramなどのほかのプラットフォームにも流用できます

一つ動画を作成すれば複数のSNSで利用できるため、コストパフォーマンスが非常に高いのが魅力です。

編集部
YouTube以外のSNSを幅広く利用しているユーザーにとっても、YouTubeショートの活用はおすすめです。

 

YouTubeの運用事例

最後に、株式会社pamxyが実際に行ったYouTubeアカウントの運用事例をご紹介します。

  • ナイツ塙の自由時間
  • 腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

 

ナイツ塙の自由時間

ナイツ塙氏のチャンネルでは「自由時間」の名前の通り幅広い企画を行っています

弊社では、チャンネル運用・ディレクション・撮影・データ分析までを一貫して提供。

テレビやラジオなど、従来メディアの枠にとらわれず、自由気ままなコンテンツ制作や芸能人コラボ企画を展開しています。

M-1の裏側を語った動画は公開1日で20万回を超える再生数を叩き出し、YouTube急上昇動画7位にランクインしました。

 

腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

山内義弘様からはチャンネル登録者3500名の段階でご相談をいただきました。

実際に自社でYouTube運用をしてきた登録者数100万人超ノウハウをもとに、独自の世界観を企画してあらたに「セルフ整体」動画を配信いたしました

 

チャンネル設計・構成制作・動画編集・実配信まで一通りご支援の結果、運用開始一ヶ月でチャンネル登録者10万人を達成しました。

中でも肩甲骨はがしの動画は、590万回超の視聴回数を誇る現在でも人気の動画です。

 

まとめ

本記事をまとめると、以下のようになります。

  • YouTubeショートが急に伸びる要因として、エンゲージメント率が高いことやショートフィードに表示されたことなどが挙げられる 
  • YouTubeショートを伸ばしたいのであれば、冒頭にインパクトを持たせたり飽きさせないような工夫を施したりすることが大切 
  • YouTubeショートを活用することで、チャンネルを効率よく伸ばせたりほかのプラットフォームにも流用できたりするなどのメリットに期待ができる

YouTubeショートは、通常の動画よりも多くの新規ユーザーにアプローチできる仕組みとなっているため、急に伸びることも珍しくありません。

YouTubeアカウントをより効率的に伸ばしていきたいのであれば、積極的にYouTubeショートを活用してみましょう

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行

累計登録者100万人の自社チャンネルで培った、売上につながるYouTube運営のノウハウを存分に活用したYouTube運用代行サービスです。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • ただ再生数を稼ぐのではなく、自社の売上につながる運用をしたい
  • 視聴者とより濃密な関係を構築したい

また、今回の記事でご紹介したYouTubeショートを活用したマーケティングについてもご相談いただけます。

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。