YouTube

【2024年最新】YouTube広告のターゲティングについて徹底解説!

近年、動画市場として幅広い年代に視聴されているYouTube。YouTube広告を出せば幅広く認知されて効果があると思われがちです。

しかし、ターゲットを間違えてしまうとユーザーにとって興味のない動画広告が流れてしまい、スキップされるだけでなく、イメージが悪くなります。

それに加えて、広告の効果も思ったように出ないという事態になりかねません

今回は正しいターゲティングの仕方と、YouTube広告を効果的に利用する方法をお伝えします。正しいターゲティングで広告効果を最大化しましょう。

※本記事は、YouTube広告のターゲティング方法についての記事です。

YouTubeに広告を出稿したい方は、「YouTube広告の出し方をYouTube広告の専門家が解説!」をご覧ください。

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

自社YouTubeチャンネル登録者数100万人超!
圧倒的なYouTube運用ノウハウで成功に導きます 。

➡︎pamxyの運用実例はこちら

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTube広告の可能性は?

YouTube広告の可能性は?

Googleによると、2020年のYouTube月間利用者数は劇的に増え、6500万人が動画視聴を行っているという結果が出ています。

また、以前はモバイルやタブレットなどで一人で観ることが多かったのに対し、2020年以降はテレビでの視聴が多くなっています。

YouTubeが個で楽しむものから家族などと一緒に楽しむ娯楽として変化しています。

利用者が増えたこと、家族という新しい視聴層ができたことでユーザー層も広がりました。

YouTubeの広告のメリットは、適切なタイミングで特定の層のユーザーに広告を届けることができることです。

また、YouTube広告は短い時間で視聴者に商品をアピールできるのが特徴です。

つまり、YouTube広告と適切なターゲティングが合わさればさらに効果的に宣伝できることが分かります

 

YouTubeの用意する2種類のターゲティングオプション

YouTubeの用意する2種類のターゲティングオプション

YouTube広告のターゲティングの方法は、主に2種類あります。

それは、オーディエンスターゲティング」と「コンテンツターゲティング」です

この2つを設定することでユーザーの関心に沿った適切な広告が適切なタイミングで流れます。

ターゲット層にリーチするために必須なので目を通しておきましょう。

次の章でさらに詳しく解説していきます。

 

オーディエンスターゲティング

オーディエンスターゲティングとは、ユーザーに関するターゲティングを指します

ユーザーの年齢や性別、趣味や関心から絞りこみます。

具体的な例は、乳幼児子育て主婦の場合、属性が30~40代、関心が子どもに関する遊びや成長に関することなどになるでしょう。

主にターゲティングは以下8項目のようになっています。

  • ユーザーの属性(性別・年齢・住んでいる場所・既婚・未婚・子どもの有無など)
  • 詳しいユーザー特性(子どもの年齢・住居の形態・就労状況など)
  • アフィニティカテゴリ(ユーザーの興味・関心の123項目カテゴリ)
  • 購買意欲の高い顧客(同じ商品を比較しているユーザー)
  • ライフイベント(結婚・就職・出産・進学など)
  • カスタムインテントオーディエンス(自社が指定したキーワードや関連ワードをGoogle検索したユーザー)
  • リマーケティング(過去の動画にリアクションしたユーザー)
  • 地域(特定の地域のみに流す動画広告)

 

コンテンツターゲティング

コンテンツターゲティングとは、広告を流す場所を絞り込む手法です

具体的にはパソコンのみや、スマホのみで流す広告などのデバイスを絞ったターゲティングや、自社が指定したキーワードで検索した人のみに流すターゲティングがあります。

絞り込む場所として主な項目は以下4つのようになります。

  • プレースメント(広告配信先のサイトやチャンネルを指定する)
  • トピック(YouTubeやGoogleが分類したトピックから選択し、トピックに関する動画やチャンネル、Webサイトに広告配信をする)
  • キーワード(自社が指定したキーワードに関連する動画やチャンネル、Webサイトに広告配信する)
  • デバイス(パソコン、スマホ、タブレットなど使用デバイスを指定して広告配信をする)

Pick up!

YouTube運用についてお悩みはありませんか?
YouTube運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください! 

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

目的の明確化とターゲティング

目的の明確化とターゲティング

YouTube広告を配信するにあたって、まずは「広告の配信目的を決める」ことが重要です

理由は、目的によってターゲティングの方法が変わってくるからです。

YouTube Advertisingでは広告の目的を「認知」「検討」「行動」の3段階に分けています。

目的の明確化とターゲティング

「ブランドを知ってもらう」「検討の候補にしてもらう」「購買行動に促していく」など、目的に合わせてターゲティングを変えていきましょう。

YouTube広告にはスキップ可能な広告やURLをクリックできる広告などの種類があります。

ターゲットを間違えてしまうとすぐにスキップされてしまい、広告の効果が低減します。

よって、広告の準備をする前に広告の目的を見極めることが重要です

次の章では段階ごとの目的と、それぞれに適したターゲティングをご紹介します。

自社が広告を出す目的を分析して効率よくターゲティングをしましょう。

 

認知が目的の場合

「認知」では、多くのユーザーにブランドや新商品を知ってもらうことが目的となります

「商品はいいのに認知度が足りない!」という方は認知度を上げるターゲティングを行う必要があります。

認知度を高めるためには、オーディエンスターゲティングを活用するとよいでしょう。

具体的には以下のようなターゲティング項目を活用すると良いでしょう。

  • ユーザー属性(性別・年代・地域・子どもの有無など)
  • 趣味や関心事(スポーツ・美容・レジャー・フードなど)
  • キーワードやURL(自分で選んだキーワードなど)

「認知」のポイントは、ターゲットを絞り込みすぎないようにすることです。

理由は、今まで興味がなかったユーザーも興味関心が引き出される可能性があるためです。

あくまでも、ブランドや商品を知ってもらうことを目的としましょう。

 

検討が目的の場合

「検討」では、購入を検討する際に、自社の商品を思い出してもらうことを目的としています

広告を適切なタイミングで検討中のユーザーに表示することが課題になります。

ユーザーに検討してもらうためには、次のオーディエンスターゲティングを活用することが重要でしょう。

  • ライフイベント(結婚・出産・入学など)
  • 購買を検討しているユーザー(検索履歴データなど)
  • キーワードやURL(自分で選んだキーワードなど)

「検討」の段階では、すでに認知は完了しているので、ブランドや商品に興味を持っているユーザーに積極的にアプローチするのがポイントです

タイミングよく表示されるよう、ターゲット像やキーワードをしっかりと作り込みましょう。

 

行動が目的の場合

「行動」ではYouTube広告を見て、商品を購入してもらうことを目的としています

検討後、行動に移してもらうための一押しできるか否か、が課題です。

ユーザーに行動してもらうためには、次のターゲティングを活用していきましょう。

  • 自社のYouTubeチャンネルのヘビーユーザー
  • 購買意欲の高い顧客(同じ商品を比較しているユーザー)
  • リマーケティング(過去の動画にリアクションしたユーザー)

「行動」のポイントは、自社の商品を購入してくれる可能性が高いユーザーを絞り込むことです

同じ商品を見ていたり、すでに動画にリアクションをしているユーザーは購買に近い状態にあります。

適切にターゲティングして背中を押してあげましょう。

かなりターゲットを絞り込んだ広告になるので効果をこまめに見直して、必要に応じて再ターゲティングを行いましょう

さらに、行動をおこしたユーザーの情報は今後の新規顧客開拓のための重要なデータになるので記録しておくと良いでしょう。

 

目的に合わせた広告の種類でターゲティング

目的に合わせた広告の種類でターゲティング

YouTube広告動画では、様々な広告種類を展開しています。

目的に合った動画広告を選ぶことで、効果的に広告をユーザーに届けることができます。

次は、目的に応じたおすすめの広告を詳しく見ていきましょう。

YouTube広告の種類について前もって確認しておくことでよりターゲティングしやすくなります。

詳しい広告動画の種類や費用は、「YouTube広告費用の料金目安は?課金制度・費用も紹介」 で解説しているのでぜひご覧ください。

 

「認知」が目的の場合におすすめの広告

「認知」が目的の場合、以下3つの広告がおすすめです。

  • バンパー広告
  • スキップ不可のインストリーム広告
  • マストヘッド広告

1つ目は「バンパー広告」。バンパー広告はスキップ不可の短い広告です。

確実に5秒の広告を視聴されるのが特徴です。

2つ目は「スキップ不可のインストリーム広告」です。

こちらは、15秒のスキップ不可の動画となります。バンパー広告より長めに入るのが特徴です。

最後に「マストヘッド広告」です。YouTubeのホームで最大30秒間音声なしで自動再生されます。

自動再生が特徴ですが、音声は無いので視覚的な内容が重要になります。

いずれも確実にユーザーの目に触れるため、認知度を上げるのに効果があります。

 

「比較検討」が目的の場合におすすめの広告

「比較検討」が目的の場合、「スキップ可能のインストリーム広告」が有効です。

スキップ可能な動画広告の場合、5秒ほど広告が流れるとスキップ表示が出てきます。

検討段階に入っているユーザーは認知度がない場合に比べ、スキップ不可の広告を強制的に見てもらう必要がありません

動画を見る前後や途中に購入を迷っていた物に関する広告を見れば、スキップせずに内容を見る可能性が高いでしょう。

商品の候補として広告が印象を残すことが重要です。

また、スキップ可能のインストリーム広告ではユーザーが動画を 30 秒間(30 秒未満の広告は最後まで)視聴したか、サイトへの移動など行動を起こすと料金が発生します。

よって、広告費を抑えることが可能です。

 

「行動」を促すことが目的の場合におすすめの広告

「行動」が目的の場合は、「動画アクションキャンペーン」「ファインド広告」をおすすめします

「動画アクションキャンペーン」では、動画を最後まで見たユーザーは商品サイトに誘導されます。

反対に途中でスキップした場合は、サイトにはアクセスしない仕組みになっています。

商品に興味のあるユーザーを確実に自社サイトに誘導できるのが強みです。

「ファインド広告」とは、動画下部に常に表示される広告を指します。

ユーザーが動画を視聴しながら、コメントや概要欄を見る場合など常に視界に入る広告なので、ユーザーにアプローチしやすいという特徴を持っています。

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用は実績豊富な株式会社pamxyへお任せください。

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

ターゲティングの注意点

ターゲティングの注意点

ターゲティングをする際に注意しなければならないことが2点あります。

それは、「ターゲットを絞りすぎないようにすること」と「出稿不可のコンテンツ」があることです詳しく見ていきましょう。

 

ターゲットは絞りすぎない

ターゲティングは、はじめのうちは絞りすぎないように気を付けましょう。

理由としては、あまり限定的なユーザーに絞り込んでしまうと、予想外の顧客を逃してしまう可能性があるためです。

具体的に、美容関連の商品で10~20代女性をターゲットにした商品の場合、30代の方にも実は需要があるという可能性もあります。

しかし、ターゲティングを絞り込みすぎてしまうと、30代の顧客層に情報が行き渡らないため、購買の芽を摘んでしまう恐れがあるのです。

そのため、はじめは幅広く設定して、定期的にターゲットを見直すリターゲティングをしましょう

 

出稿不可コンテンツ

YouTube広告にはGoogleが広告として不適切と判断した動画は出稿できません。

以下がGoogle広告ポリシーヘルプで提示されている出稿不可コンテンツになります。

  • 差別・中傷するようなもの
  • 性的興奮を起こさせるポルノ風のものすべて
  • 児童へ対する性的虐待画像など
  • 報酬や見返りを求める性的サービスの関連
  • 国際結婚を促すようなもの
  • 家族向けに見せかけて成人向けの動画が入っているもの
  • 犯罪や事故現場などショッキングな映像が含まれているもの
  • 社会や政治自治問題に大きく影響するもの
  • 動物への虐待行為のもの
  • 不正な手段で入手した政治的な資料

広告が停止になった場合は、企業イメージに悪影響を及ぼすのであらかじめ確認しておきましょう。

 

YouTubeの運用事例

最後に、株式会社pamxyが実際に行ったYouTubeアカウントの運用事例をご紹介します。

  • ナイツ塙の自由時間
  • 腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

 

ナイツ塙の自由時間

ナイツ塙氏のチャンネルでは「自由時間」の名前の通り幅広い企画を行っています

弊社では、チャンネル運用・ディレクション・撮影・データ分析までを一貫して提供。

テレビやラジオなど、従来メディアの枠にとらわれず、自由気ままなコンテンツ制作や芸能人コラボ企画を展開しています。

M-1の裏側を語った動画は公開1日で20万回を超える再生数を叩き出し、YouTube急上昇動画7位にランクインしました。

 

腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

山内義弘様からはチャンネル登録者3500名の段階でご相談をいただきました。

実際に自社でYouTube運用をしてきた登録者数100万人超ノウハウをもとに、独自の世界観を企画してあらたに「セルフ整体」動画を配信いたしました

 

チャンネル設計・構成制作・動画編集・実配信まで一通りご支援の結果、運用開始一ヶ月でチャンネル登録者10万人を達成しました。

中でも肩甲骨はがしの動画は、590万回超の視聴回数を誇る現在でも人気の動画です。

 

まとめ

今回は、正しいターゲティングを知って、YouTube広告を効果的に行う方法を詳しく解説してきました。

本記事の重要ポイントを振り返っていきましょう。

  • YouTube需要が高まりつつある近年、YouTube広告を出すことで効果的に宣伝できる
  • ターゲティングを間違えると広告の効果が下がる可能性がある
  • ターゲティングは主に「オーディエンスターゲティング」と「コンテンツターゲティング」の2種類ある
  • ターゲティングは、目的を明確化することで初めて広告の意味が生まれる
  • 「認知」「検討」「行動」の3段階のうち自社がどの段階か見極める必要がある
  • 広告を出したばかりの時はターゲットの絞り込みすぎに要注意

本記事を参考に正確なターゲティングを行い、YouTube広告の活用に取り組みましょう。

もし、詳しいターゲティングを分析したり、まだ知識やスキルがなくYouTube広告を出すことに不安をお持ちの方は、pamxyをご利用ください。

YouTubeなど様々なSNS運用代行を行っているので、気軽にご相談いただければ、あなたの希望に沿ったご提案をさせていただきます。ぜひご検討ください。

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行

累計登録者100万人超の自社チャンネルで培った、売上につながるYouTube運営のノウハウを存分に活用したYouTube運用代行サービスです。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • ただ再生数を稼ぐのではなく、自社の売上につながる運用をしたい
  • 視聴者とより濃密な関係を構築したい

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。

マーケター募集中

pamxyでは累計160万人超のフォロワーを擁するIP事業で培った、SNSや運用型広告における圧倒的知見を惜しみなく活用し、マーケティングのコンサルティング事業を行っています。
YouTube・TikTok・Instagram・TwitterなどのSNSマーケティングおよび運用型広告支援においては、スタートアップから上場企業まで多くの業界・規模の企業様のご支援実績があります。

マーケティング経験者はもちろん、
未経験の方でもご興味があればぜひ下記からご応募くださいませ。

マーケター採用募集

  • この記事を書いた人

マーケドリブン編集部

© 2024 マーケドリブン Powered by AFFINGER5