YouTube

YouTube広告の仕組みを種類から費用まで丸ごと解説!

  • YouTubeの広告を出す前に仕組みを理解したい
  • YouTubeの広告の種類や費用について知りたい
  • YouTubeの広告と収益の関係性がよく分からない…

このように、YouTube広告の仕組みをきちんと把握したいとお考えの方は多いのではないでしょうか

テレビやリスティング広告よりも、拡散のスピード感があるYouTube広告を運用する企業は急増しています。

しかし、仕組みを理解したうえで運用しないとコストのみがかかって、期待する効果が得られない例も少なくありません。

今回は、YouTube広告の仕組みや広告費用、種類などを解説します

また、YouTube広告と収益の関係性などにも言及しているので、ぜひ最後までお読みください。

この記事は、自社YouTubeチャンネル『あるごめとりい』を100万人登録まで成長させ、現在4つのアカウントを運用する編集部が執筆しています。

編集部
これからYouTubeの運用を検討中の方の参考になれば幸いです。

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用は実績豊富な株式会社pamxyへお任せください。

➡︎pamxyの運用実例はこちら

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTube広告の仕組みとは?収益との関係

YouTube広告の仕組みと収益との関係

YouTubeの広告と一言で言っても、広告主と動画配信者とでは見方が同じではありません。

YouTube広告の仕組みは複数の要素から成り立っているため、ここでは下記の3つに分けて解説します

  1. 広告の運用
  2. 広告の配信
  3. 広告収益・収入の発生

広告収益・収入やGoogleアドセンスについても言及していますので、YouTube広告の仕組みの概要が把握できます。

 

1. 広告の運用

YouTube広告の仕組み1. 広告の運用

広告主となり、ブランドや商品・サービスのPRをはじめ、認知度の向上など、集客を目的としてYouTubeに広告を出稿できます

さまざまな種類から、予算や目的に応じた広告を選べることが特徴です。

 

2. 広告の配信

YouTube広告の仕組み2. 広告の配信

YouTube広告は、設定するターゲットに合ったユーザーに配信される仕組みです

動画の合間に配信される広告を見て、視聴者は企業を認知したり商品やサービスに対して興味を持ったりします。

広告は視聴者がスキップできるものをはじめ、すべて広告を視聴した後で動画が再生されるパターンなどがあります。

 

3. 広告収益・収入の発生

YouTube広告の仕組み3. 広告収益・収入の発生

広告主が支払う広告掲載料は、YouTube運営と動画配信者とで分配されます

YouTubeの広告収益・収入を得られるのは、収益化の条件をクリアしている動画配信者のみです。

収益化するためには、チャンネル登録者数が1,000人以上であることをはじめ、総再生時間が4,000時間以上などの条件があります

また、YouTubeはGoogle社が運営するサービスの1つです。

そのため、収益を得るためには、Googleアドセンスへのアカウントを作成する必要があります

収益化に関するより詳しい内容は、「YouTubeを収益化する方法6選!収入目安や期間も【完全版】」の記事内でご紹介していますので、こちらもあわせてご確認ください。

 

YouTube広告の費用形態

YouTube広告の費用形態

YouTubeの広告には、いくつかの費用形態があり、それぞれ課金システムが異なります

詳しい特徴は、下記の表を参考にしてください。

課金形態 特徴
CPC 1回広告がクリックされる度に課金されるクリック単価
CPM 1,000回広告が表示される度に課金されるインプレッション単価
CPV 1回動画広告が視聴される度に課金される視聴単価
CPD 1日広告を掲載する度に課金される掲載日単価
vCPM ユーザーが広告を閲覧できる状態で、なおかつ1,000回広告が表示される度に課金されるインプレッション単価

これらの費用形態を踏まえたうえで、種類ごとの課金プランも次章で解説します。

Pick up!

\ YouTube運用代行の無料相談実施中! /

自社YouTubeチャンネル登録者数100万人超!
圧倒的なYouTube運用ノウハウで成功に導きます 。

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTube広告の種類と費用

YouTube広告の種類と費用

YouTubeの広告には、大きく分けると特徴の異なる6つの種類があります

種類 費用・広告単価 課金形態
バンパー広告 0.3~1円 CPM
インストリーム広告
【スキップ化】
3~20円 CPV
インストリーム広告
【スキップ不可】
2~5円 CPM
インフィード動画広告 2~5円 CPM
アウトストリーム広告 0.1~0.5円 vCPM
マストヘッド広告 320万円~ CPM/CPD

ここでは、各広告の詳しい特徴を解説します。

 

1. バンパー広告

YouTube:バンパー広告

バンパー広告は、動画の再生前後や途中に表示される、6秒以内の短い広告です

スキップ不可の広告のため、最後まで見てもらえる可能性が高いと言えます。

課金形態は、インプレッション方式(CPM)で単価は0.3~1円程度のため、比較的リーズナブルに運用できる広告の一つです。

編集部
自社ブランドの認知度の向上目的におすすめです。

 

2. インストリーム広告【スキップ可】

YouTube:インストリーム広告【スキップ可】

スキップ可能なインストリーム広告は、広告が再生されて5秒立った時点で、ユーザーはスキップできます

5秒以降にスキップされた場合は課金されません。

ユーザーが30秒間動画を視聴、または30秒以内にアクションがあった場合のみ課金される仕組みです。

費用形態は、広告視聴単価(CPV)で3〜20円が相場です。

編集部
商品宣伝や潜在顧客へのリーチなどの目的で利用できます。

 

3. インストリーム広告【スキップ不可】

YouTube:インストリーム広告【スキップ不可】

スキップ不可のインストリーム広告は、15 秒以下の比較的長めの動画広告です

ユーザーはスキップできないため、最後まで広告を視聴されやすいと言えます。

費用形態は、インプレッション単価(CPM)で2~5円が目安です。

編集部
ユーザーにメッセージをしっかりと伝えたい場合に向いている広告です。

 

4. インフィード動画広告

YouTube:インフィード動画広告

インフィード動画広告は、テキスト&動画のサムネイル画像の広告で、ユーザーがクリックすると動画が再生されます

YouTubeアプリのトップページや検索結果、関連動画の横などに表示されることが特徴です。

費用形態は、クリック単価(CPM)で相場は2~5円です。

編集部
競合動画との比較を促し、新規顧客へのリーチなどの目的に適しています。

 

5. アウトストリーム広告

YouTube:アウトストリーム広告

アウトストリーム広告は、音声なしのモバイルに特化した動画広告です

ユーザーがクリックすると、音声が流れます。モバイルでのリーチ拡大に最適な広告です。

費用形態は、視認範囲におけるインプレッション単価(vCPM)で相場は0.1~0.5円です。

料金が安いため、低予算でも運用しやすい広告と言えます。

編集部
視認範囲とは、広告面積の 半分以上が表示され、なおかつ動画広告では2秒以上、ディスプレイ広告では 1 秒以上継して視聴や再生があった状態です。

 

6. マストヘッド広告

YouTube:マストヘッド広告

マストヘッド広告は、ホームのフィード画面に音声なしで表示される動画広告です

PCだと最大30秒間、モバイルだと時間の制約がありません。

費用形態は、インプレッション単価(CPM)、または掲載日単価(CPD)で費用の目安は320万円からです。

編集部
新商品のPRや大規模な集客に適しています。

Pick up!

最短の成果を求める方へ
\  YouTube運用代行の無料相談実施中! /

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTube広告の出稿手順

YouTube広告の出稿手順

YouTube広告の種類や費用などが把握できたら、次は出稿作業の全体像を確認していきましょう

広告出稿の手順を簡単にまとめると以下の通りです。

  1. Googleの広告アカウントを作る
  2. YouTubeに出稿したい動画をアップロードする
  3.  動画キャンペーンを作成する
  4. ターゲティングを行う
  5. 動画を入稿する
  6. 審査に通過したら出稿完了

動画キャンペーンの作成をする際に、広告の目的に合わせて種類を選択できます。

編集部
マストヘッド広告に関しては他のYouTube広告と異なり、Googleの営業担当者に問い合わせ、予約をする必要があります。

出稿ステップを詳しく知りたい方は、「YouTube広告の出し方をYouTube広告の専門家が解説!」の記事にまとめていますので、こちらも合わせてご覧ください。

 

YouTube広告を運用するメリット3つ

YouTube広告を運用するメリット3つ

YouTubeで広告を運用することは、企業のマーケティング戦略においても重要な鍵となります。

ここでは、YouTube広告を運用するうえでの具体的なメリットを3つ解説します

  1. ターゲティングが行える
  2. 費用対効果が高い
  3. 多くの情報を盛り込める

 

1. ターゲティングが行える

YouTubeの広告では、年齢や性別、地域、アクティブな時間帯、嗜好などを細かく設定することが可能です

AIのシステムにより、自社ブランドと親和性のあるユーザーに広告が表示されます。

ユーザーのGoogleやYouTubeの検索履歴などから、AIがターゲットを絞り、優先的に広告を配信するよう振り分けます

たとえば、自社商品を検索したことがあるユーザーが視聴する動画に、広告が表示されるという形です。

編集部
そのため、ターゲットユーザーに向けて、効率的な広告の配信ができ集客に直結しやすいことがメリットと言えます。

 

2. 費用対効果が高い

YouTube広告がスキップされた場合、課金の対象にはならないのは嬉しいポイントです。

広告がスキップされずに再生された場合にのみ課金されるため、費用対効果が高いと言えるでしょう。

リスティング広告よりもYouTube広告のほうが、単価が安く効果が得られやすいこともよい点です。

 

3. 多くの情報を盛り込める

静止画やテキストメインの広告よりも、動画広告のほうが情報量が多くなります。

音や動きにより、独自の世界観や創造性などを表現できることもメリットです

音楽や印象的な場面などは、ユーザーの頭に残りやすく、効果的な集客が期待できます。

 

YouTube広告を運用するデメリット2つ

YouTube広告を運用するデメリット2つ

YouTubeの広告にはメリットが多いのは間違いないですが、運用するうえでネックになる部分があるのも事実です。

ここでは、YouTube広告を運用するデメリットを2つご紹介します

  1. ノウハウが必要
  2. 運用コストがかかる

 

1. ノウハウが必要

YouTube広告を運用するためには、高品質なクリエイティブの制作やデータの分析・改善など、ノウハウが必要です

せっかく広告を作っても、クリエイティブの訴求力が弱かったり運用の仕方が分からなかったりすると、思うような効果が得られないことも少なくありません。

ノウハウがない場合は、YouTube広告を支援する会社に頼むのも一つの手です

YouTube支援に強い運用代行会社をお探しの方は、「YouTube運用代行会社おすすめ15社!特徴や選ぶ基準も解説」の記事もぜひ参考にしてください。

 

2. 運用コストがかかる

広告を運用するためには、掲載料が必要なうえ、クリエイティブの制作など費用がかかります

また、代行会社に依頼するとなると、広告掲載料の20%~程度の手数料が必要です。

編集部
自社の予算をよく検討し、広告の運用をすることが大切です。

Pick up!

YouTube運用についてお悩みはありませんか?
YouTube運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください! 

YouTube運用代行のお問い合わせはこちら

 

YouTube広告で集客するためのコツ3つ

YouTube広告で集客するためのコツ3つ

最後に、YouTube広告を上手く運用し、ブランディングを成功させるためのコツを紹介します

ぜひ参考にして、ターゲットの心を掴む広告の制作・運用につなげてください。

 

1. 動画の冒頭でインパクトを残す

ユーザーは流れてくる多くの広告を、いちいちすべて見ようとは思いません。

何かをしながら動画を見ている場合は別ですが、よっぽど興味がない限りはスキップされてしまいます。

そのため、最初の3秒程度でユーザーの興味を惹きつけることが大変重要です

視覚的インパクトやテキスト、音声などを工夫して、一瞬でターゲットに刺さるクリエイティブを制作しましょう。

 

2. 緻密なペルソナ設定を行う

ただ質の高いクオリティを作るだけではなく、動画が誰に向けられたものなのかを明確にすることも大切です

たとえば、以下のように細かくペルソナを設定しましょう。

  • 30代前半の肌に悩みを抱えるキャリアウーマン
  • 美意識が高く毎日ジムに通う40代の独身男性
  • 環境問題に関心の強い自然派嗜好の主婦
編集部
緻密にペルソナを設定することで、よりターゲットに刺さるクリエイティブの制作につながります。

 

3. 分析・改善を繰り返す

YouTube広告は、出稿して終わりではありません。

YouTubeアナリティクスや分析ツールなどを利用して、広告を評価することが重要です

広告の視聴回数やクリック率、コンバージョン率などを随時確認しましょう。

自社の広告を客観的に分析して改善を繰り返すことで、より広告の効果を上げることができます

編集部
ターゲティングやクリエイティブなどを必要に応じて調整するとよいでしょう。

 

YouTubeの運用事例

最後に、株式会社pamxyが実際に行ったYouTubeアカウントの運用事例をご紹介します。

  • ナイツ塙の自由時間
  • 腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

 

ナイツ塙の自由時間

ナイツ塙氏のチャンネルでは「自由時間」の名前の通り幅広い企画を行っています

弊社では、チャンネル運用・ディレクション・撮影・データ分析までを一貫して提供。

テレビやラジオなど、従来メディアの枠にとらわれず、自由気ままなコンテンツ制作や芸能人コラボ企画を展開しています。

M-1の裏側を語った動画は公開1日で20万回を超える再生数を叩き出し、YouTube急上昇動画7位にランクインしました。

 

腰痛・肩こり駆け込み寺【山内義弘】

山内義弘様からはチャンネル登録者3500名の段階でご相談をいただきました。

実際に自社でYouTube運用をしてきた登録者数100万人超ノウハウをもとに、独自の世界観を企画してあらたに「セルフ整体」動画を配信いたしました

 

チャンネル設計・構成制作・動画編集・実配信まで一通りご支援の結果、運用開始一ヶ月でチャンネル登録者10万人を達成しました。

中でも肩甲骨はがしの動画は、590万回超の視聴回数を誇る現在でも人気の動画です。

 

まとめ

YouTube広告の仕組みをはじめ、広告の種類や費用などをご紹介しました

今回の内容を要約すると、以下の通りです。

  • YouTube広告はGoogleの検索情報などから緻密なターゲティングができる
  • 目的に合わせてYouTube広告の種類・課金形態を選べる
  • YouTube広告の運用は分析や改善を繰り返すことが大切

YouTubeは過去5年でコンテンツの多様化が進み、もはやエンターテイメントのみにとどまらず、ニュースや教育、ファッションなどさまざまな情報が検索できるSNSです。

YouTube広告のターゲティング精度の高さを活用し、自社のマーケティングを行いましょう

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのYouTube運用代行

累計登録者100万人の自社チャンネルで培った、売上につながるYouTube運営のノウハウを存分に活用したYouTube運用代行サービスです。

下記のようなお悩みがある場合はお気軽にご相談ください。

  • YouTubeを始めたいが、自社内にノウハウやリソースがない
  • ただ再生数を稼ぐのではなく、自社の売上につながる運用をしたい
  • 視聴者とより濃密な関係を構築したい

また、今回の記事でご紹介したYouTube広告を活用したマーケティングについてもご相談いただけます。

ぜひお気軽に下記フォームよりお申し込みください。

まずは無料WEB会議にて、YouTube活用のメリットや同業界の成功事例についてお伝えします。

  • この記事を書いた人

マーケドリブン編集部

© 2024 マーケドリブン Powered by AFFINGER5