世界中で利用者数を伸ばしているTikTokは、個人の利用だけではなく、企業がマーケティングに利用するケースも増えています。
そんなTikTokですが、何らかの理由によりアカウントを削除しなければならない場合もあります。
本記事では、アカウントの削除について以下の内容を解説しています。
- Tiktokアカウントを削除する理由
- Tiktokアカウントを削除する方法
- Tiktokアカウント削除の前後の注意点
Tiktokのアカウントを削除する際は、ぜひ本記事を参考にしてください。

\ TikTok運用代行の無料相談実施中! /
TikTok運用についてお悩みの方はぜひご相談ください!
株式会社pamxyが運用を徹底サポートします。
“TikTokのアカウント削除”が必要な理由とは?
TikTokは世界中で人気のある動画アプリであり、多くのユーザーが利用しています。
しかし、時には上記のような理由からアカウントを削除する必要が生じることもあるでしょう。
本章で、TikTokのアカウントを削除する理由について見ていきましょう。
プライバシーやセキュリティに対する懸念
TikTokは、ユーザーが投稿した動画やプロフィール情報などを収集して分析することで、より個人に合わせたコンテンツを表示します。
そのため一部のユーザーは、自分のプライバシーが侵害されることを懸念してアカウントを削除することもあります。
また最近では、TikTokがセキュリティ上の問題を抱えているという報告もあるため、そのことが原因でアカウントを削除するユーザーも増えています。
利用目的やライフスタイルの変化
TikTokを利用する目的やライフスタイルが変化することで、アカウントを削除することもあります。
例としては、ビジネス目的でTikTokを利用していた人が、ビジネスを撤退すると同時にアカウントを削除する、などが挙げられます。
また、学生の場合は、学業に専念するためにTikTokを利用しなくなり、アカウントを削除することなどもあるでしょう。
不適切なコンテンツやユーザーとのトラブルなど
TikTokには、時に不適切なコンテンツやユーザーが存在し、それが原因でトラブルになることがあります。
例えば、いじめや誹謗中傷、性的な内容が含まれる投稿などがあり、それが自分に悪影響を与えると感じた場合、アカウントを削除することがあります。
また、自分自身がTikTokで問題を起こすなどして、他のユーザーから攻撃されたりした際にも、アカウントを削除することがあるでしょう。

TikTokアカウントを削除した後はどうなる?
TikTokは世界中で人気のあるショート動画アプリですが、プライバシーやセキュリティ、利用目的の変化、不適切なコンテンツやユーザーとのトラブルなどの理由から、アカウントを削除したいというユーザーも少なくありません。
では、もしTikTokアカウントを削除した際には、その後どのような状態になるのでしょうか。
ここでは、TikTokアカウントの削除後の状況について解説します。
削除後の30日間は「アカウント無効化」状態となる
TikTokアカウントを削除する際は、アプリ上で削除手続きを行います。
削除手続きが完了すると、アカウントは「アカウント無効化」状態となり、30日間はログインができません。
しかし、この期間中にアカウントを復活することも可能です。
復活する場合は、ログイン画面でメールアドレスや電話番号を入力して、表示される「復活」を選択する必要があります。
ただし、30日以上経過するとアカウントの復活はできなくなりますのでご注意ください。
30日間を過ぎるとアカウントは完全に削除される
手続きから30日間を過ぎると、TikTokアカウントは完全に削除されます。
これにより、アカウントに関するすべての情報やコンテンツが削除され、他のユーザーからも検索されなくなります。
ただし、アカウントを削除しても、TikTokが収集した情報が消去されるわけではありません。
TikTokは、ユーザーの閲覧履歴などを追跡するトラッキング機能もあります。
そのためアカウントが削除されても、アプリ利用中に取得した情報に関しては、消されない可能性があります。
TikTokアカウントを削除した後の影響は?
TikTokアカウントを削除することで、データやコンテンツにどのような影響が出るのでしょうか。
本章では、TikTokアカウントを削除した後の影響について解説します。
アカウント削除後のデータやコンテンツへの影響
TikTokのアカウントを削除すると、自分が投稿した動画やコメント、およびダイレクトメッセージ(DM)の履歴が削除されます。
しかし、今まで送信したDMは削除されません。
TikTok以外のSNSと連携していた場合は、そのSNSとの連携を解除した後に削除を行いましょう。
例えば、FacebookやTwitterと連携していた場合、削除してもそれらのアカウントとの連携が自動的に解除されるわけではありません。
必ず個別に解除してから削除しましょう。
また削除後に再度アカウントを作成しても、以前のアカウントのデータは復活されないので注意しましょう。
一部の機能が制限される可能性も
アカウントを削除した場合、一部の機能が制限される可能性があります。
例えば、削除されたアカウントで使用していたユーザーネームは、30日間使用できなくなります。
また、一部のコンテンツや機能にアクセスできなくなることもあります。
ただし、アクセスできるかどうかはアカウント削除の理由によって異なる場合があります。
以上のように、TikTokアカウントを削除する場合は、削除後の影響についても考慮しましょう。
必要なデータのバックアップや、他のアプリケーションとの連携解除、制限される可能性のある機能について事前に把握してから削除することが重要です。
TikTokアカウントを削除する手順
本章では、TikTokアカウントを削除する手順を解説します。
- マイページ右上の3本線アイコンをタップする
- 一覧から「設定とプライバシー」を選択する
- アカウントの設定ページを開く
- 「アカウントを利用停止にするか削除する」を選ぶ
- アカウントの削除を選択する
- チェックを入れて続けるボタンをタップ
- 注意書きを確認してアカウントを削除する
1. マイページ右上の3本線アイコンをタップする
まず初めにアプリを起動して、右下の「プロフィール」からマイページを開きます。
マイページを開いたら、右上の3本線のアイコンをタップしましょう。
2. 一覧から「設定とプライバシー」を選択する
画面下にメニューが表示されるため、「設定とプライバシー」を選択してください。
3. アカウントの設定ページを開く
設定メニューの一覧が表示されるため、一番上にある「アカウント」を選択しましょう。
4.「アカウントを利用停止にするか削除する」を選ぶ
アカウントの設定ページが表示されます。
一番下の「アカウントを利用停止にするか削除する」をタップします。

5. アカウントの削除を選択する
利用停止か削除かを選択できる画面が表示されるため、「アカウントを完全に削除」を選びましょう。
次のページで退会理由を確認されるため、該当するものを選び「続ける」をタップします。
6. チェックを入れて続けるボタンをタップ
画像のようなページが表示されるため、削除前にデータを保存しておきたい場合には「ダウンロードをリクエスト」を選択します。
削除手続きを続ける場合は、「続けることで、データリクエストを~」の部分にチェックを入れ、「続ける」ボタンをタップしてください。
7. 注意書きを確認してアカウントを削除する
注意書きを確認して、問題なければさらに「続ける」をタップします。
最後にパスワードを入力して、「アカウントを削除」を押すとTikTokアカウントの削除が完了します。
このようにTikTokアカウントの削除は誰でも簡単に行えますが、削除する前に本当にアカウント削除の必要があるのか、再度考えてから行いましょう。
TikTokアカウントが削除できないときは?
TikTokアカウントを削除する際は、アプリ内の手順に従うだけで簡単に削除することができます。
しかし、手順通りに作業を行っても削除できない場合もあります。
本章では、TikTokアカウントを削除できない場合の原因と対処方法について解説します。
他のSNSと連携されている
他のSNSと連携している場合は、TikTokアカウントを削除する前にその連携を解除しましょう。
連携を解除しないとTikTokアカウントを削除できないことがあります。
連携を解除する際は、各SNSの設定画面から解除を行いましょう。
また、SNSとの連携解除後は数日間は情報が反映されない場合があるため、しばらく待ってから再度アカウント削除を試してみてください。
アプリ側のエラーやバグの可能性も
TikTokアカウントが削除できない場合、アプリ側のエラーやバグの可能性があります。
その際はアプリのアップデートを行ってみたり、端末を再起動してみたりするのがおすすめです。
それでも解決しない場合は、TikTokのサポートセンターに問い合わせてみましょう。
サポートセンターでは、アカウント削除に関する問題に対してサポートを行っています。
ネット環境に問題がある
TikTokアカウントが削除できない場合、ネット環境に問題がある可能性があります。
その際は、インターネット接続を確認し、念のためWi-Fiからモバイルデータ通信に切り替えてみてください。
また、アプリのキャッシュを削除してから再度試してみることも有効です。
端末の設定画面からアプリケーションを選択し、TikTokアプリのキャッシュを削除することができます。
キャッシュを削除するには、以下の手順で行います。
- 「プロフィール」を選択する
- 「≡」を選択する
- 「設定とプライバシー」を選択する
- 「キャッシュをクリア」を選択する
これでTikTokアプリのキャッシュ削除が完了します。
TikTokアカウントを削除する前後の注意点
TikTokアカウントを削除する際には、いくつかの注意点があります。
本章では、TikTokアカウントを削除する前後に気をつけるべき点について詳しく説明します。
TikTokアカウントの削除前に確認すべきこと
TikTokアカウントを削除する前に、アカウント削除によって生じる影響を考慮しておきましょう。
アカウントを削除すると、当然ですがTikTokアプリ内の動画やコメントは削除されます。
アカウントに関連するデータのバックアップを取っておくなど、重要なものは事前に保存しておきましょう。
また、アカウントを削除すると、全てのフォロワーやフォローしているアカウント、および関連するデータも削除されます。
そのため、TikTok内で知り合った人とは連絡が取れなくなってしまう可能性があります。
フォロワーやフォローしているアカウントの中に、今後も関係を続けたい人がいる場合には、別の連絡手段を確保するなど対策を取っておきましょう。
アカウント削除に必要な準備は?
アカウント削除に必要な準備は、以下の通りです。
- バックアップの取得:アカウント削除に伴い、投稿内容やフォロワーなどの情報が失われます。削除前に投稿内容などのバックアップを取得することをおすすめします。
- アプリ内課金の解除:TikTokアプリ内で有料コンテンツを利用している場合、削除前に解除しておく必要があります。
- 連携アカウントの解除:TikTokアプリが他のSNSアカウントと連携されている場合は、アカウント削除前に解除しておく必要があります。

削除後の復旧は難しいので本当に削除すべきか考えよう
TikTokアカウントを削除すると、一度削除したアカウントを復旧することは難しいです。
そのため、削除する前に本当に削除すべきか慎重に考える必要があります。
また、アカウントを削除する前に、一時的に非公開アカウントにしておくこともできます。
アカウントを非公開にすると、他のユーザーが自分の動画をダウンロードすることができないなど、制限をかけることができます。
削除すべきか迷っている際には、一度アカウントを非公開にしてみることもおすすめです。
TikTokアカウントを削除した後の注意点
TikTokアカウントを削除した後にも、いくつかの注意点があります。
- 削除後に再度同じアカウントを作成することはできない
- 削除手続きから完全に削除されるまでに時間がかかる
- アンインストールではアカウントは削除されない
- 購入したアイテムも削除される
- 送信したDMは消えない
本章で詳しく解説します。
削除後に再度同じアカウントを作成することはできない
TikTokアカウントを削除すると、アカウントと紐づいたメールアドレスや電話番号、ユーザー名、およびそのアカウントに関連するデータがすべて削除されます。
したがって、同じ情報で再度アカウントを作成することはできません。
もし、同じ情報で再度アカウントを作成したい場合は、新しいメールアドレスや電話番号を使用して新しいアカウントを作成する必要があります。
削除手続きから完全に削除されるまでに時間がかかる
TikTokでは、アカウントを削除するとアカウントと紐づいたすべての情報が削除されますが、完全に削除されるまでに時間がかかります。
完全に削除されるまでには30日間かかるため、削除が完了するまではアカウント情報が残っている可能性があります。
アンインストールではアカウントは削除されない
TikTokアプリをスマートフォンからアンインストールするだけでは、アカウントが削除されるわけではありません。
アカウントを完全に削除するには、アプリから削除手続きを行う必要があります。
購入したアイテムも削除される
TikTokアカウントを削除すると、アカウントに関連するすべての情報が削除されます。
そのため、アカウントで購入したアイテムや課金したコンテンツもすべて削除されるので注意が必要です。
アカウントを削除する前に、未消化の購入や課金をすべて済ませておく必要があります。
送信したDMは消えない
TikTokアカウントを削除した場合でも、送信したダイレクトメッセージは相手のアカウントに残ってしまいます。
つまり、自分が送信したDMを完全に削除するには、相手に連絡して削除依頼をする必要があります。
DMについては、相手がアカウントを削除した場合にも同様のことが言えます。
相手がアカウントを削除しても、こちらが削除するまではDMの内容はアカウントに残ります。
また、DMは相手側がスクリーンショットなどで保存している可能性もあるため、個人情報やプライベートな内容をやりとりする場合には注意しましょう。
TikTokアカウントを復旧する方法とは?
アカウントが完全に削除された後の復旧は不可能です。
ただし、30日以内であればアカウントを再度復旧することはできます。
アカウントの復旧は以下の手順で行いましょう。
- TikTokアプリを開き、マイページを表示させる
- アカウント登録の画面を表示させる
- 「登録」を選択する
- 復旧したいアカウントのログイン情報を入力し「ログイン」を選択する
- 「あなたのアカウントは現在無効化されています」という文章が表示されるので、右下にある「復活」を選択する
以上の手順でアカウントの復旧は完了します。
30日が経ってしまった後は、アカウントは完全に削除されるため復旧はできません。
30日以内であれば、連続してアカウントの削除と復活をすることもできますが、何度も実行すると運営側から迷惑行為とみなされる恐れもあります。
TikTokの運用事例2選
最後に、株式会社pamxyが実際に行った、企業のTikTokアカウントの運用事例をご紹介します。
- 株式会社ジンジブ
- THL専門学校
株式会社ジンジブ
株式会社ジンジブ様からは、「高校生に自社サービスの認知を行いたい」というご希望を頂き、弊社では「TikTok」を利用した運用代行を行いました。
具体的には、下記のような就活の面接時に使えるコンテンツや、エンタメ要素のあるコンテンツまで幅広く企画しております。
- 最後に質問はありますか?と聞かれたときの答え方
- 進学は考えなかったんですか?高卒就活の答え方
- 先輩にいきなり弊社の選考に落ちたらどうしますか?と聞いてみた!
企画後の撮影から編集、投稿、分析、改善までも一貫してご支援した結果、半年で再生回数100万回超えが計3本、総いいね数が約30万、フォロワー数は立ち上げの0人から約7,500人まで増加しました。
THL専門学校
THL専門学校 様より「学校の認知拡大と新規入学希望者の集客をしたい」というご希望を頂き、弊社ではZ世代に強い認知力を誇る「TikTok」を利用した運用代行を行いました。
下記のように、エンタメ要素のあるコンテンツから意外と知らないマナーの紹介まで、幅広く企画しております。
- ブライダル学生あるある
- 飛行機に持ち込んでいい?or 悪い?持ち物3選!
企画後の撮影から編集、投稿、分析、改善までも一貫してご支援させていただきました。
運用代行の結果は、半年強で総いいね数が約60万、フォロワー数は立ち上げ初期から約10,000人まで増加、中でも「結婚式お呼ばれマナー テーブルマナー編」では再生回数300万超えを達成しました。
まとめ
TikTokアカウントの削除方法を解説してきました。
本記事をまとめていきます。
- TikTokアカウントを削除することは可能
- TikTokアカウントを削除する際はマイページから手続きを行う
- アカウントを削除すると全てのデータが削除されるが、送信したDMは相手側のデータに残る
- 30日以内であれば削除したアカウントの復旧は可能
- 30日が経過するとアカウントは完全に削除される
繰り返しになりますが、アカウントの削除手続きを行ってから30日が経過すると、復旧することはできません。
そのためTikTokアカウントを削除する際は、重要な情報などはバックアップを取っておき、「本当に削除してもいいのか」よく考えたうえで手続きを行いましょう。
【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのTikTok運用代行
株式会社pamxyでは、TikTok運用代行サービスを行っています。
実際に弊社で運用しているアカウントは、累計フォロワー33万人、TikTok内コンテストで2度優勝、TikTok公式クリエイターに認定されています。
アカウント運用の中で培われたノウハウを生かして、SNS累計登録者200万人超のプロのSNSマーケターがTikTok運用を一からサポートします。
「認知度・ブランディングを高めたい」「TikTokを活用してターゲット層にリーチさせたい」「新商品をPRしたい」といった様々な場面におけるニーズにお答えします。
まずは無料相談でサービスの詳細、メリット、活用事例、成功事例、ご利用プランについてお伝えします。
ぜひお気軽にご相談ください。
下記フォームよりお申し込みください。