Marketing

AIの受託開発について解説!メリットやおすすめ会社も紹介

「AIの受託開発とはどのようなシステムか知りたい」

「AI開発を受託するメリットは?」

「AIの開発におすすめの受託会社って?」

このように、AIの受託開発についての情報をお探しの方も多いのではないでしょうか。

近年のAIの著しい進歩は、ビジネスをはじめ、一般の人々の生活にも大きな影響を与えています

今後、より多様なシーンでAIの活用が進むことは間違いありません。

そのような中で、AIの開発はビジネスの可能性を広げる大きなチャンスです。

今回は、AIの受託開発について解説します

この記事を執筆しているのは、AIによるアルゴリズムや機械学習について深い知識を持ち、登録者数120万人超えの自社YouTubeアカウントを運用する編集部です。

編集部
ぜひ参考にして、貴社のビジネスの成長にお役立てください。

Pick up!

\ SNS運用代行の無料相談実施中! /

SNS運用についてお悩みの方はぜひご相談ください!
株式会社pamxyが運用を徹底サポートします。

SNS運用代行のお問い合わせはこちら

AIの受託開発とは?

AIの受託開発とは?

AIの受託開発とは、ソフトウェアやシステムの開発を専門知識のある会社に依頼することです

契約形態としては、業務委託の一つと言えます。

受託会社は、企業が希望するアプリやシステムなどをヒアリングし、詳細や費用、納期などを決定します。

受託会社と企業間で契約を締結したうえで、AIの受託開発が進行します。

 

AIの受託開発が求められる理由

AIの受託開発が求められる理由

ChatGPTをはじめとする人工知能が急激に浸透し始め、近年多くの企業がAIの導入に意欲的に取り組んでいます

AIの受託開発が求められるのには、主に以下のような理由があります。

  1. 経済産業省によるDX推進
  2. AI開発の人材不足

詳しい内容を解説します。

 

1. 経済産業省によるDX推進

経済産業省では、産業でのAI導入を積極的に進めるよう働きかけています

日本は、中国やアメリカなどのAI先進国に比べて、一部の分野を除いてはAIの開発に遅れを取っている状況です。

具体的には、テクノロジーやメディアなどに関してのAI導入は、他国にも引けを取りません。

しかし、ヘルスケアやエネルギーなどに関してのAI導入は、AI先進国に比べて大きく遅れを取っています。

日本の大企業では約16%がAIを導入しており、中小企業に関しては約5%と、未だに導入率は低いのが現状です

日本の産業の発展のためにも、DXの推進は大きな課題と言えるでしょう。

編集部
DXとはデジタル・トランスフォーメーションの略で、デジタル化による社会全体の変容を指します。

 

2. AI開発の人材不足

IT業界でもAI開発に精通した人材は、需要に対して不足している状況です

自社に優秀な人材を確保できる企業はそう多くありません。

そのため、AIに精通したエンジニアを抱える会社に受託して、開発を行う企業が増えています

 

Pick up!

SNS運用についてお悩みはありませんか?
SNS運用のプロ集団pamxyへぜひご相談ください! 

SNS運用代行のお問い合わせはこちら

AIの受託開発を依頼するメリット3つ

AIの受託開発を依頼するメリット3つ

AIの開発を自社で進めるべきか、受託すべきか検討中の方も多いのではないでしょうか。

AIを受託開発した場合、下記のようなメリットがあります

  1. 新規事業のスピード化が図れる
  2. ノウハウを学べる
  3. 予算を分割できる

それぞれのメリットについて、解説します。

 

1. 新規事業のスピード化が図れる

AIの開発に取り組む企業が増えている中、新規事業の開発はスピードが大切です

競合がいない場合はパイオニア的存在になれることはもちろん、競合がすでにいる場合でも市場への参入が早いに越したことはありません。

編集部
ノウハウのある会社にAIの受託開発を依頼することで、迅速に新規サービスをローンチできます。

 

2. ノウハウを学べる

AIの受託開発を進めるにあたり、AI開発における全体像が把握できます

自社の事業に適したフレームワークやクラウドの選定、プランニングなど、さまざまな知識が得られるのもメリットです。

また、受託開発会社によっては、内製化支援やコンサルなどに対応するケースもあります

保守運用のプロジェクトなどを通して、AI開発関連のノウハウを学ぶ機会が得られることで、人材育成にもつながります。

編集部
保守運用とは、システムに不具合が生じた際の修正対応やメンテナンスなどの業務です。

 

3. 予算を分割できる

AIの受託開発では、以下のように3ステップにフェーズを分けることができ、予算も分割可能です

  1. 概念検証(PoC)
  2. AI開発
  3. 保守運用

概念検証とは、実現可能性についてを検証するフェーズです。

開発工程は、受託開発会社の方針によって異なりますが、予算に応じて相談できます。

 

AIの受託開発を依頼するデメリット2つ

AIの受託開発を依頼するデメリット2つ

AIの受託開発を依頼すると、メリットが多い一方で次のようなデメリットもあります

  1. 情報管理への不安
  2. 仕様変更時の難しさ

各デメリットの詳細を解説します。

 

1. 情報管理への不安

AIの受託開発を依頼するにあたり、社内の機密情報を受託会社と共有する必要があります

情報が漏洩する可能性もあり、情報管理に対する不安は拭えません。

受託開発会社のセキュリティについても、事前にヒアリングしておくとよいでしょう。

編集部
信頼のおける受託会社を選ぶことが大切です。

 

2. 仕様変更時の難しさ

時代の流れが急速に進む現代では、AIの受託開発後も市場に合わせて仕様のアップデートが求められます

AIの受託開発を依頼する際には、都度コミュニケーションをはじめ、時間や費用も必要です。

そのため、迅速に対応できなかったり予算に合わなかったりと、さまざまな問題が発生する可能性があります

編集部
あらかじめ、仕様変更時に対する追加費用やサービスなどを聞いておくとよいでしょう。

 

AIの受託開発の契約形態

AIの受託開発の契約形態

AIの受託開発では、下記の2種類の業務の形態から、自社に適するものを選ぶ必要があります

  1. 請負型
  2. 準委任型

ここでは、それぞれの契約形態の特徴を解説します。

 

1. 請負型

請負型は、受託開発会社がAI開発における業務の完成を約束するもので、法的な責任のもとに行われる契約です。

仮に、受託会社が依頼したAI開発業務を何らかの理由により完成できなかった場合は、損害賠償を負わなければなりません。

また、契約内容にそぐわない問題が生じた場合は、定められた期間内に受託会社に通知・引き渡し・請求を行うことにより、契約解除や損害賠償、減額や修補などの救済が受けられます。

 

2. 準委任型

準委任型は、契約による合意で業務が遂行されますが、受託開発会社は法的な責任を負う必要がありません

業務に関して対価と責任が生じ、契約期間内に完了させることで報酬が発生します。

準委任型には、下記の2種類の契約形態があります

  • 履行割合型:業務の工数や量、時間に応じて報酬が発生する
  • 成果完成型:成果物に対して報酬が発生する

AIの受託開発では、精度についての保証が厳しいケースが多いことが特徴です。

そのため、請負型の契約をする会社はそう多くありません。

編集部
準委任型契約の成果完成型で、業務が遂行されることが一般的と言えます。

 

Pick up!

最短の成果を求める方へ
\  SNS運用代行の無料相談実施中! /

SNS運用代行のお問い合わせはこちら

AIの受託開発の流れ

AIの受託開発の流れ

AIの受託開発を依頼するにあたり、どのような流れでプロジェクトが進むのか把握しておきたい方も多いのではないでしょうか。

AIの受託開発の大まかな流れは以下の通りです

  1. 要件定義
  2. データの準備
  3. ソフトウェアテスト
  4. 実装・チューニング
  5. 運用

詳しい内容を解説します。

 

1. 要件定義

要件定義は、AI開発の第一ステップとして行われます

自社の要望を明確かつ細分化して受託開発会社に伝えることが重要です。

必須条件をはじめ、希望条件と実現可能性を話し合います

要件定義書が作成され、AI開発に関するコンセプトが定まるフェーズです。

 

2. データの準備

要件定義の次に必要となるステップは、AI開発に必要なデータの準備です

AIの機械学習やディープラーニングを推進するためには、多くのデータを記憶させることが必須です。

編集部
ディープラーニングとは、深層学習とも呼ばれるAIの機械学習技術の一部です。人間の自然行動をモデルとして大量のデータをシステムに学習させ、自動的なワークフローを構築できます。

 

AIの種類によっては、過去のデータを必要としないケースもありますが、多くの場合はモデルとなるデータをもとに開発を進めます。

また、AIに独自性を持たせる場合は自社で構築したデータも必要です

データの正確性も大切なポイントであるため、情報の精査も行いましょう。

 

3. ソフトウェアテスト

ソフトウェアテストとは、開発中のAIが上手く機能するかどうかを検証するテストです

適切に、かつ継続的にテストを実施することで、パフォーマンスの向上につながります。

システム全体の動作確認をはじめ、実際の条件下でどのようなパフォーマンスが可能かなど、さまざまなテストを行い評価や改善を行います。

 

4. 実装・チューニング

ソフトウェアテストを経て、次に実施するのが実装・チューニングです

実際にAIが使用される環境で、本番と同様の要件でAIを稼働させます。

必要に応じてプログラムやデータの修正を行い、パフォーマンス精度を高めていくフェーズです。

 

5. 運用

実際にAIの運用を開始する際には、システムの安定性を確認しながら必要に応じてメンテナンスを行います

運用段階では、すでにAIに学習させたデータだけではなく、新たなデータも取り入れることで、効率的にパフォーマンスを向上させます。

 

AIの受託開発会社おすすめ5社

AIの受託開発会社おすすめ5社

最後に受託開発会社を厳選して5社ご紹介します

  1. 株式会社pamxy
  2. 株式会社AVILEN
  3. 株式会社エイブリッジ
  4. KICONIA WORKS
  5. Laboro.AI
編集部
自社のニーズにマッチする会社を選び、性能の高いAI開発をめざしましょう。

 

1. 株式会社pamxy

特徴

株式会社pamxyは、AIを活用して短期間でプロジェクト成果を生み出すAI受託開発サービスを提供しています

AI技術に限らず、最新技術に精通したコンサルタントが、事業の課題に応じた最適な解決策を1〜2か月で提案・実施します。

開発・運用のサポートに加え、AIなどに関する最新の知識も共有することで、自社の知識向上に貢献します

サービス内容

  • 経営課題の解決に向けた幅広い選択肢からの提案・支援
  • AIプロジェクトの専門担当者が最適なAIモデルの構築とナレッジ共有を提供
  • 要望に応じたさまざまな条件で基盤構築と運営の仕組み作りを支援

料金プラン

詳細については、お問い合わせください。

住所〒107-0061 東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3F
設立日2019年9月
事業内容
  • AI受託開発事業
  • マーケティング事業
  • IP事業
  • コマース事業
サイトURLhttps://pamxy.co.jp/

 

2. 株式会社AVILEN

株式会社AVILEN

特徴

株式会社AVILENは、ビジネスモデルの再構築や技術活用の内製化などのAIソリューションを提供している会社です

万全なセキュリティ環境のもとで利用可能な法人向けChatGPTサービスに関して、多くの導入実績があります。

加えて、運用サポートも行い、業務の効率化を支援しています。

サービス内容

  • ビジネスのニーズに合わせたAI最新技術による実装サービス
  • 人材問題を解決するための技術アシストとAI開発内製化支援
  • 課題に柔軟に対応するChatGPT活用ソリューションの提供

料金プラン

詳細については、お問い合わせください。

住所〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-3-3 秋葉原ファーストスクエア9階
設立日2018年8月
事業内容
  • 生成AI活用支援
  • AI技術実装
  • 法人向けChatGPT
  • デジタル組織開発
サイトURLhttps://avilen.co.jp/

 

3. 株式会社エイブリッジ

株式会社エイブリッジ

特徴

株式会社エイブリッジはAIの機械学習を活用し、スマートフォンやタブレットをはじめ、スマートグラスやVR、リストバンドなど多様なウェアラブル端末のアプリ開発に対応しています。

スマートグラスにセンサーや通信機能を搭載させ、データをグラス内にディスプレイさせることが可能です。

サービス内容

  • 次世代のニーズに対応するウェアラブルアプリの受託開発
  • アジアと共に発展する未来を掲げた海外でのIT人材育成
  • 自社ブランド力を高めるためのスマートフォンアプリ開発支援

料金プラン

詳細については、お問い合わせください。

住所〒107-0062 東京都港区南青山1-21-11
設立日2012年7月
事業内容
  • IT研究開発
  • 農業人材ソリューション
サイトURLhttps://abridge-co.jp/

 

4. KICONIA WORKS

KICONIA WORKS

特徴

KICONIA WORKSは、AIをはじめとした最先端の技術を活用したコンサルティングやシステム開発、運用支援などを提供する会社です。

AIのビジネス実装の経験が豊富な少数精鋭のチームが、ニーズに合わせてプロジェクトの価値を最大化できるようサポートしています。

サービス内容

  • 顧客の目的達成・課題解決のために最適なAIモデルの受託開発
  • 機械学習を用いた不良予測や需要予測
  • 工程の自動化による業務効率の向上サポート

料金プラン

詳細については、お問い合わせください。

住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-10-1 渋谷MJビル3F
設立日2018年5月
事業内容
  • AIを活用したビジネス構築支援
サイトURLhttps://kiconiaworks.com/

 

5. Laboro.AI

Laboro.AI

特徴

Laboro.AIでは、機械学習技術をもとにオーダーメイドのAIの受託開発を行っています

事前のアドバイザリーやロードマップの策定も含め、長期的なAI活用プランを提案することが可能です。

代表的なソリューションとして、自然言語処理を活用した潜在ニーズの検索や人と職をつなぐ人材業界のためのマッチングなどを提供しています。

サービス内容

  • オーダーメイドによるAIソリューション「カスタムAI」を提供
  • ビジネスの潜在ニーズを検索するソリューション
  • 画像認識アルゴリズムによる不良・異常検出ソリューション

料金プラン

詳細については、お問い合わせください。

住所〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目11-1
設立日2016年4月
事業内容
  • カスタムAIの開発事業
  • AI開発のコンサルティング事業
サイトURLhttps://laboro.ai/

 

まとめ

AIの受託開発のメリットや契約形態、おすすめ会社などをご紹介しました

今回の記事を要約すると以下の通りです。

  • 経済産業省のDXの推進や人材不足によりAIの受託開発が求められている
  • AIの受託開発を依頼することで新規事業のスピードアップが図れる
  • AIの受託開発では機密情報を共有するため信頼のおける会社を選ぶ
  • AIの受託開発後も仕様変更のアップデートなど保守運用が必要
  • AIの受託開発の契約形態は準委任型契約の成果完成型が一般的である

AIは、アプリの開発や業務の効率化、マーケティングなど、ビジネスのさまざまな分野で活用することが可能です。

DXの推進に向けてAIの受託開発を前向きに検討し、ビジネスの成長につなげていきましょう。

 

【先着10社/月】無料相談受付中‼︎
株式会社pamxyのSNS運用代行

株式会社pamxyではYouTubeをはじめ様々なSNSの運用代行を実施しております

YouTube、TikTok をはじめとしたSNSプラットフォームの最前線で活躍するクリエイター陣が、訴求したいポイントを的確に抑えつつ、ターゲットに適したコンテンツ制作を提供します。

「フォロワー数を伸ばしたい」「SNSを通じて集客がしたい」「新商品をPRしたい」といったさまざまなニーズにお応えいたします。

 

まずは無料相談でサービスの詳細、メリット、活用事例、成功事例、ご利用プランについてお伝えします。

ぜひお気軽にご相談ください。

下記フォームよりお申し込みください。

  • この記事を書いた人

マーケドリブン編集部

© 2024 マーケドリブン Powered by AFFINGER5