pamxy pamxy

インターン

インターンリーダーを経て学んだ経験

2023.2.28

今回は、pamxyでインターン生リーダーを務めた白さんが、

pamxyでインターンを始めた経緯とリーダーとして経験したことについて聞きました。

仕事が趣味のようで、楽しい

自己紹介をお願いします

私は日本生まれで、小学2年生までは日本で、小学2年生から高校卒業までは中国の北京で過ごしました。大学時代は化学を勉強し、大学院から情報科学を専攻して、ディープラーニングの研究を行っています。

コーヒーチェーン店でのアルバイト経験や中国の焼き菓子を日本で販売する事業の立ち上げをきっかけに、仕事を趣味のように感じるようになりました。

pamxyに応募した経緯を教えてください

元々はYouTubeチャンネル「あるごめとりい」の視聴者で、登録者数が8,000人前後の頃からのファンでした。最初は単に取り扱うネタや世界観が好きというだけでしたが、段々と「どうしてチャンネル登録者数が伸びるのか」や「どんな人が動画制作に関わっているのか」という点に興味を持つようになりました。

ちょうどその時、動画の中で採用の告知をしていてpamxyが中国語を話せる人材を募集していることを知りました。中国語には自信があり、会社にバリューを提供できると感じたため、思い切って応募しました。

pamxyではどんな仕事をしていますか?

現在は主に自社LPの企画・改善に関するディレクション業務、新規コマース事業のリリースに向けた準備をしています。その他に、インターン生一人ひとりが高いモチベーションで働けることを目指したマネジメント業務を行っています。

入社5か月でインターンリーダーに就任

どのようにインターンリーダーに就任しましたか

 まず最初にYouTube「あるごめとりい」のグッズ関連の仕事を任せてもらいました。工場から実際にグッズを輸送するためのサプライチェーンの仕事です。規模感の大きな業務の責任者を任せてもらえて、今思えば社員さながらの仕事だったと感じています。

 そのあとは、コマース事業の開発やマーケティング関連業務を行っていましたが、「インターンの副リーダーをやってみないか」と提案してもらい、マネジメントにもチャレンジし始めました。肩書には特に興味はありませんでしたが、新しい仕事にチャレンジしたかったので快く引き受けました。

 副リーダーになってからはHR関連で、インターン生との面談や一次面接、他のインターン生のインタビュー記事作成などを行いました。またマネジメント業務として、タスクのリソース管理をするようになりました。初めて行う業務でしたが、私自身、仕事の難易度が高いほどモチベーションが上がる性格なので、楽しく仕事をすることができました。

 その後、前任者の卒業に併せてインターン生のリーダーになりました。リーダーになった後はこれまで以上にメンバー全員に目配りをするよう意識しました。最初は見えていなかった点がありましたが、自分の主観だけでなく周囲の意見も聞いてインターン生一人ひとりの性格やタスクを見ることができるようになりました。

 pamxyにはメンター制度(インターン生一人に対して社員一人がメンターとしてつく制度)があります。メンターからインターン生のことを聞いて、客観的にインターン生の特性を把握するよう心がけています。

社内のインターン生の特徴を教えてください

 仕事が好きで、成長意欲が高い人が多いです。またインターン生と言えど、数字ベースのマーケティングで結果を出している人や、インターン卒業後に20歳で起業をしている人など、ビジネススキルの高い人も多いです。

 このように表現すると「最初から仕事ができないと入れない」と思われるかもしれませんが、決してそうではありません。経験を通じて吸収する力、物事に取り組む姿勢、人間性などを重視しているので、現段階で仕事ができなくても問題ありません。ただ、成長意欲を持って一定の仕事量をこなさないと成長することは難しいとも思います。

 その他、国籍なども関係なく、やりたいことにチャレンジできる環境なのでいろんな視点を持っているメンバーが集まっています。

pamxyでの印象的な経験を教えてください

 やりたい仕事を主張すれば、チャレンジできることです。メンターや代表の西江さんに「こういう仕事をやってみたい」と相談すると、いつも仕事を任せてもらえました。逆にメンターや西江さんからもどんな仕事をやってみたいかを聞かれたこともあります。インターンに対して「部署、役職が決まっており、任せられる仕事にも制限がある」というイメージを抱いていたので、インターン生に様々なチャンスを与えてもらえることは良い意味で意外に感じました。

 具体的には、私はHRや採用活動にチャレンジしてみたいと考えていたので、pamxyに興味を持ってくれた学生さんを引き込む施策として「インターン生のインタビュー記事を出してみてはどうか」と提案しました。社員さんからプロジェクトに対するフィードバックを貰いながら企画を進めていき、発案から3週間程度で約4000字の記事を投稿することができました。(実際の記事はこちら

強みを活かして事業に貢献

インターンの中で中国語スキルをどのように活かしましたか

 中国のメーカーとのミーティング、関税に関する仕事など、サプライチェーン全般で中国語を用いる仕事はほとんど任せてもらいました。もちろん困ったときには社員の方に相談すれば力を貸してもらえるので、一人で仕事を任されることに不安はなく、むしろワクワクしていました。ただ影響範囲が大きいことなので、こまめに報告・相談するようにしていました。そのため、スムーズにプロジェクトを進めることができたと思います。

仕事をする上で難しいと思ったことは何ですか?

 「その時々で言うべきこと、言うべきでないこと」を判断することを難しく感じました。これまでは文化的背景の違いからストレートに主張することが多かったです。しかし、場の流れを見て適切な発言をすることが社会人として大事であることをメンターからフィードバックを貰いました。それ以降は、その時々での最適な発言を心がけるようになりましたし、自分自身でもインターンを経験するなかで自分の変化を感じるようになりました。

 一方で「相手の意図を汲み取ること」にも苦労しました。最初の頃は質問に対して、相手が欲しい回答を円滑に伝えることができなかったです。相手の意図を汲み取ることは、マーケティングに置き換えて言えばユーザーのニーズを取り込むことであり、とても重要なことです。メンターに確認し、私自身でもインプットをすることで柔軟な思考で相手の意図を汲み取るよう意識しています。

インターンを通して、どんな点で成長できましたか?

 ビジネススキル全般で成長できたと実感しています。特に「物事を客観視する能力」は大きく成長しました。これまでは主観的に物事を捉えることが多かったのですが、物事を客観視できるようになったことで、自分が思い込んでいることは実は間違っていることが多いと気づきました。

 また、eコマース、新規事業開拓など各領域に関する知識を沢山身に着けることができました。インプットした知識を実務でアウトプットする場があり、それをPDCAサイクルのように繰り返すことができるので、実践を通じて知識を定着させることができました。

pamxyでの経験を未来に繋げる

インターンリーダーとして卒業までにやりたいことは何ですか?

 現在の副リーダーが新しいリーダーになるので、次の副リーダーを決めなければいけません。そしてリーダー、副リーダーの二人には私が得た知識や経験を引き継いでより活躍してもらえるようにしたいです。

 その他に、コマース事業など私が関わっている仕事の仕組みをマニュアル化し、他のインターン生が見て分かるような状態にしておきたいです。

社会人としてどんなことにチャレンジしていきたいですか?

 大学院を卒業した後は外資系の企業に就職します。そこではプレイヤーとして早く結果を出し、マネジメントにもチャレンジしたいと思っています。pamxyでのインターンを通じて「どういう人が仕事ができるのか」を客観視する力が身についたので、この力を活かして次のステージでも急速に成長できる自信があります。

 また、組織の規模が大きくなるので、働き方にも違いが出てくると思います。そうした違いを一早く把握して適応したいです。持ち前のリーダーシップを発揮して、就職後も周りの人の仕事効率を上げることにもチャレンジしていきたいです。 

最後に、長期インターンを検討している大学生にメッセージをお願いします。

 成長を軸にしている会社なので、急速に成長したい大学生にはおすすめのインターンです。やる気がある人、モチベーションが高い人、多様な視点を持っている人にはぜひ応募してもらえたら幸いです。

   

未来を創る仕事

      pamxyの
MISSIONとValuesに共感し、
      エンターテックの未来を共に創る仲間を募集しています。

募集職種一覧
  • この記事を書いた人
アバター

pamxy.editor